nkysdb: 共著者関連データベース

新井 重三 様の 共著関連データベース

Search this DB
using Google

+(A list of literatures under single or joint authorship with "新井 重三")

共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))

    37: 新井 重三

    9: 長沼 幸男

    7: 渡部 景隆

    5: 長浜 春夫

    4: 深田 守作

    3: 菅野 三郎, 蟹江 康光

    2: 高野 貞

    1: 丸山 菁, 坂 幸恭, 坂本 栄一, 大宮 しょう光, 大越 章, 山崎 秀次, 山田 道子, 平山 勝美, 弓削田 英男, 新井 健司, 新津 誠, 新藤 靜夫, 河田 茂磨, 河田 茂麿, 渡辺 拓美, 田口 聡史, 石居 企救男, 藤本 治義, 西川 正巳, 野村 静男, 長田 敏明, 飯島 弘, 高橋 幸夫, 高橋 輝雄


発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))

    1952: 関東山地東北部叶山・二子山・白石山の石灰岩層について [Net] [Bib]

    1953: 叶山西方立処山地域の石灰岩層 [Net] [Bib]
    The Limestone Deposit of the tatoro san District, West of the Kano san [Net] [Bib]

    1953: 荒川本流・二瀬ダムの栞 河田博士の霊に捧ぐ , 地学教育研究会「河田博士追悼講演会」見学旅行案内書 [Net] [Bib]

    1954: 渓谷における古期岩層の風化状態について 埼玉県荒川上流二瀬ダム基盤岩石の場合 [Net] [Bib]
    On Some Modes of Weathering at a Velley which Constituted with the Palaeozic Rocks [Net] [Bib]

    1955: 埼玉県長瀞附近における基盤の地形と地質構造との関係 [Net] [Bib]

    1956: 秩父盆地第三紀層中にみられる堆積構造の再検討 [Net] [Bib]

    1956: 関東地方における赤平−浅貝階について [Net] [Bib]

    1957: 秩父盆地第三系見学案内 [Net] [Bib]

    1957: 秩父盆地第三紀層の堆積構造とその発達 [Net] [Bib]

    1957: 荒川における砂流量の実験的研究(第4報) [Net] [Bib]

    1958: 地質の見学と採集の手引 長瀞自然公園・武甲自然公園 [Net] [Bib]

    1958: 奥秩父大滝層群(中生界)の地質学的研究(第1報) 主に片理と層理との斜交性について [Net] [Bib]
    Geological Studies of the Mesozoic Otaki Group in the Kwanto Mountainland [Net] [Bib]

    1959: 1958年の荒川の流砂量について 荒川における流下砂礫の実験的研究 第4報 [Net] [Bib]

    1960: 荒川における流出土砂量について [Net] [Bib]
    On the Sand and Gravel Discharge of the Arakawa [Net] [Bib]

    1963: 五日市盆地新第三紀層の堆積学的研究(演旨 [Net] [Bib]

    1964: 五日市盆地の第三系について [Net] [Bib]
    Geology of the Tertiary System in the Itsukaichi Basin, Tokyo Prefecture [Net] [Bib]

    1964: 地学資料の自然保護について [Net] [Bib]

    1964: 岩石園のあり方つくり方 [Net] [Bib]

    1967: 我が国における堆積構造の研究と今後の課題 [Net] [Bib]

    1967: 秩父盆地第三紀層より産出するLepidocyclinaについて [Net] [Bib]
    The Foraminiferal Genus Lepidocyclina in the Tertiary Deposits of the Chichibu Basin, Saitama Prefecture, Japan [Net] [Bib]

    1969: 研究小グループの紹介 堆積構造 [Net] [Bib]

    1970: 房総半島の市宿層に発達する斜交層理について [Net] [Bib]

    1971: 三浦半島,津久井におけるいわゆる化石床の成因について [Net] [Bib]
    The Origin of So called Fossil Enclosure at Tsukui, Miura Peninsula [Net] [Bib]

    1972: 山中地溝帯東部の白亜系瀬林層(宮古統)における古流系と2,3の事実 [Net] [Bib]

    1973: 三浦半島, 上総層群最下部層の古流系 [Net] [Bib]

    1973: 三浦半島南部に発達する三浦層群初声層の古流系 [Net] [Bib]

    1973: 実験堆積学序論 水槽実験 [Net] [Bib]
    General Remarks of the Experimental Sedimentation Laboratory Flume Experiments [Net] [Bib]

    1973: 山中地溝帯(埼玉県)三山層の古流系 [Net] [Bib]

    1973: 横浜市南部, 上総層群小柴層の古流系 [Net] [Bib]

    1974: 三浦半島東南部,第四系の堆積学的研究 [Net] [Bib]

    1974: 南関東,三浦層群および上総層群の古流系 [Net] [Bib]

    1974: 斜交葉理の形成に関する実験的研究 [Net] [Bib]

    1974: 神奈川県横浜市南部に分布する上総層群小柴層の古流向 [Net] [Bib]
    Paleocurrents of the Koshiba Formation in the Kazusa Group, Southern Part of Yokohama City, Kanagawa Prefecture, Japan [Net] [Bib]

    1975: 南カリフォルニア海岸に発達する上部白亜系の堆積構造の特徴と古流系 [Net] [Bib]

    1976: 南カリフォルニアLa Jolla海岸に発達する上部白亜系の堆積構造と古流系 [Net] [Bib]

    1985: 堆積実験槽における斜交葉理の形成に関する実験的研究 [Net] [Bib]
    On the experimental study about the formation of cross lamina by a water tank device for the sedimentology [Net] [Bib]

    1991: 地象とくらし [Net] [Bib]

About this page: