nkysdb: なかよし論文データベース
加藤 政史 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "加藤 政史")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
31: 加藤 政史
9: 淺川 栄一
7: 真田 佳典
4: HONDORI Ehsan Jamali, 三ケ田 均, 三善 孝之, 塚原 均, 李 相均, 村上 文俊, 芦田 譲, 齊藤 秀太郎
2: 今井 優希, 新部 貴夫, 猪野 滋, 石山 達也, 長崎 康彦, 長野 雄大
1: JAMALI HONDORI Ehsan, パナヨトプロス ヤニス, 三浦 卓也, 三浦 誠一, 中川 茂樹, 中村 恭之, 今野 恵, 加藤 愛太郎, 古瀬 雅己, 大平 茜, 大西 聡, 寺西 慶裕, 小原 一成, 小平 秀一, 山川 正, 岡本 栄, 川崎 慎治, 平田 直, 斉藤 秀雄, 松沢 進一, 松澤 進一, 林 努, 楢原 省吾, 横井 悟, 武田 哲也, 永田 丈也, 浅川 栄一, 海宝 由佳, 清水 英彦, 田中 康久, 田中 智之, 稲葉 充, 笠原 敬司, 芦 寿一郎, 菅原 宗, 菊地 秀邦, 藤江 剛, 西木 司, 角 知則, 越智 公昭, 野 徹雄
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2005: 列車走行に起因する地盤振動の解析
Analysis of Ground Vibration Generated by Train
2005: 弾性波トモグラフィを用いた既設鉄道盛土の調査例
Survey of Soil Conditions of Railroad Embankments using Seismic Tomography
2005: 新幹線走行に起因する地盤振動の盛土区間における定量的シミュレーション
Quantitative Simulation of the Ground Vibration Induced by Shinkansen in Embankment area
2005: 移動荷重による波動場のシミュレーションにおける振源モデリングについての考察
Some remarks on source modeling in 3D simulation for wave field generated by monitoring loads
2006: 3次元エレメントフリーガラーキン法および並列計算による弾性波動伝播シミュレーション
Simulation of the elastic wave propagation by using 3D element free Galerkin's technique and parallel computing
2006: エレメントフリーガラーキン法による弾性波伝播シミュレーション
Numerical Simulation of Seismic wave propagation by using Element Free Galerkin's Method
2006: 振動遮断壁・遮断溝の防振特性に関する3次元数値解析
Three Dimensional Numerical Analysis on Vibration Reduction Effect of Ground Walls and a Trench
2006: 移動荷重による波動場のシミュレーションにおける振源モデリングについての考察(その2)
Some remarks on source modeling in 3D simulation for wave field generated by moving loads (Part 2)
2007: FEMによる周波数依存Q値を持つ3次元粘弾性波動伝播のシミュレーション
Simulation of visco elastic wave propagation comprising frequency dependent Q by FEM
2007: 並列FEMによる3次元粘弾性波動のシミュレーション
Simulation of 3D Visco elastic Wave Propagation by Parallelized FEM
2010: 3次元地震探鉱データに関する多重反射抑制処理の最適化 3D SRMEを中心として
Optimization of Multiple Attenuation for 3D Seismic Survey Contribution of 3D SRME
2010: 海上 陸上測線における相反定理の数値シミュレーションおよびリバースタイムを利用したリデイタミング
Numerical Simulation of Reciprocity for Transition Zone Survey and Reverse Time Redatuming
2010: 海上−陸上測線における相反定理の数値シミュレーション(STT071 09)
Numerical Simulation of Reciprocity for Combining Onshore offshore Seismic Survey(STT071 09)
2011: 微動アレイ調査法の石油・天然ガス探鉱への適用性評価研究
Feasibility study of microtremor array survey for the oil and gas prospecting
2011: 海陸境界域地震探査における相反定理の実験的証明
An Experimental Study of Seismic Reciprocity for Transition Zone Survey
2012: 3D SRMEによる多重反射波抑制の検討 Multiple Contribution Gatherの最適化
Multiple attenuation using 3D SRME Optimization of Multiple Contribution Gather
2012: CWT Countinuous Wavelet Transform を用いた反射法地震探査データの高分解能化処理
High Resolution Processing of Seismic Survey Data Using CWT Continuous Wavelet Transform
2012: 反射法探査による東北沖太平洋プレート内部の不均質構造(SSS39 P08)
Structural discontinuities inside the Pacific plate offshore the Tohoku region, revealed by seismic reflection imaging(SSS39 P08)
2017: Structural interpretation of the hydrothermal activity area by the Multi source ACS survey method (SCG71 07)
2017: 高分解能地震波探査システムによる海底熱水鉱床の多段階調査
2018: 日本海溝域「かいめい」2D/3D地震探査観測
Seismic survey using R/V Kaimei
2018: 海底熱水鉱床有望域絞り込みのための高分解能地震波探査システム開発
Development of high resolution seismic survey system for extraction of hydrothermal deposit
2018: 高分解能音波探査システムによる海底熱水鉱床の多段階調査
Multi stage exploration of the hydrothermal deposit using the high resolution acoustic survey system
2019: 深海曳航型ピエゾ震源を用いた海底熱水鉱床探査
2020: 現場レポート ケニアにおける陸上地震探査
2021: 深海曳航型ハイドロフォンケーブルを用いた高分解能音波探査による海底熱水鉱床探査
Seafloor hydrothermal deposits exploration by high resolution acoustic survey using deeply towed hydrophone cable
2023: 深海曳航方式およびVertical Cable方式による海底資源の音波探査手法の開発(SCG52 01)
Development of the acoustic survey system using deep towed or vertical cables for the seafloor resource exploration (SCG52 01)
2024: CCSモニタリング効率化に向けたDAS VSP同時データ取得実験
Experimental study of simultaneous DAS VSP acquisition toward cost effective CCS monitoring
2024: 地下構造モデルの高精度化に向けた多様な波動場情報の統合解析
Integrated analysis of various wavefield information to improve the accuracy of subsurface models
2024: 多様な波動場情報の抽出を通じた地下構造推定の高精度化(SSS07 09)
Improvement of accuracy of subsurface structure estimation through extraction of various wavefield information (SSS07 09)
2025: ワイヤラインDAS VSPによるタイムラプスデータ取得実験
Time lapse data acquisition experiment using wireline DAS VSP