nkysdb: なかよし論文データベース
角 知則 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "角 知則")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
11: 角 知則
6: 淺川 栄一
2: 多良 賢二, 小泉 朗, 小泉 由起子, 東 倫生, 松田 健也, 石川 秀浩
1: JAMALI HONDORI Ehsan, 加藤 政史, 大川 真広, 大澤 幸太, 山川 正, 日野 亮太, 本荘 千枝, 齊藤 秀太郎, 齋藤 秀太郎
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2015: SIP「次世代海洋資源調査技術」海洋資源調査システム・運用手法の開発その1 「段階別・統合調査手法の確立」の概要と成果
SIP Next Generation technology for ocean resources exploration (part1): Multi stage and integrated approach for SMS exploration
2015: 海洋資源調査システム・運用手法の開発における段階別・統合調査手法の確立
2016: 海底熱水鉱床への物理探査を中心としたJ MARESのH27年度成果報告
2017: Structural interpretation of the hydrothermal activity area by the Multi source ACS survey method (SCG71 07)
2017: 伊是名海穴における海底重力探査
Ocean Bottom Gravity Survey in the Izena Cauldron
2017: 段階別海洋資源調査における地形解析技術 海底地形特徴抽出とSfM MVS技術の適用
Research of Seafloor Topographic Analysis for a Staged Mineral Exploration
2018: 沖縄トラフ伊是名海穴白嶺鉱床における海中曳航式磁気探査(SCG61 08)
Magnetic survey using ROV in the Hakurei site in Izena Hole, Okinawa Trough (SCG61 08)
2018: 海底重力計による潜頭性海底熱水鉱床探査
Buried seafloor massive sulfide exploration using an ocean bottom gravimeter
2019: 伊平屋島西方沖における電気および重力探査
Electrical and Gravity Explorations off the west coast of Iheyajima
2019: 航走観測を主体とした熱水鉱床探査(その5) 中部沖縄トラフ海域における精密地形,電気および重力探査
2021: 海底重力計の開発と海底熱水鉱床探査への適用
Development of a new ocean bottom gravimeter and its application to exploration of seafloor massive sulfide deposits