nkysdb: 共著者関連データベース
武井 晛朔 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "武井 晛朔")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
54: 武井 晛朔
51: 堀口 萬吉
28: 中村 正芳, 久保田 郁夫, 久津間 文隆, 保科 裕, 倉川 博, 力田 正一, 千代田 厚史, 坂井 充, 小島 正順, 小幡 喜一, 市川 孝, 平社 定夫, 昼間 明, 松井 正和, 松岡 喜久次, 松本 昭二, 正田 浩司, 清水 康守, 竹越 智, 角田 史雄, 醍醐 裕史, 鈴木 禎一, 関根 一昭, 関根 栄一, 飯田 和明, 駒井 潔
23: 佐藤 睦司, 小勝 幸夫, 平野 英雄, 村井 武文, 渋谷 絃, 町田 二郎, 秋山 清則, 竹内 敏晴, 金子 仙太郎
2: 小沢 良広
1: 柿沼 俊之, 橘 伸一朗, 比企団体研究グループ
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1968: 二瀬ダム・三峰・雲取山 1泊2日コース
1968: 加治丘陵
1968: 吉見丘陵
1968: 埼玉のおいたち
1968: 埼玉の地形
1968: 埼玉の地質
1968: 天目指峠から子の権現へ
1968: 寄居付近
1968: 川越付近
1968: 所沢付近 柳瀬川にそって
1968: 春日部付近
1968: 武甲山
1968: 武蔵嵐山
1968: 比企南丘陵
1968: 浦和付近
1968: 狭山丘陵
1968: 秩父盆地の化石産地
1968: 笠山・堂平山
1968: 荒川扇状地
1968: 釜伏峠
1968: 長瀞
1968: 高麗川の中生層
1968: 黒山三滝・顔振峠
2000: さきたま風土記の丘 沈む古代人のふるさと
2000: ようばけ・藤六 海底地すべりの化石
2000: 三峰・雲取山 奥秩父山地の自然
2000: 両神山 チャートがつくるするどい峰みね
2000: 中川・加須低地 春日部の河畔砂丘
2000: 中津峡 秩父鉱山と鉱物
2000: 二子山 西秩父の名峰とフズリナ化石
2000: 伊豆ヶ岳 チャートの岩場とフズリナ化石
2000: 埼玉のおいたち
2000: 寄居 埼玉の岩石園
2000: 岩殿丘陵 物見山と火山豆石
2000: 川本 川原で見つける貝化石
2000: 新座 武蔵野台地の自然と歴史をたずねて
2000: 日野沢 放散虫化石とチャート
2000: 武甲山 石灰岩でできた山
2000: 比企丘陵・二ノ宮山 埼玉のグリーンタフ
2000: 浦和・大宮 大宮台地と見沼田んぼ
2000: 牛首峠 花こう岩のルーツをさぐる
2000: 皆野 秩父盆地の誕生をさぐる
2000: 秩父市街と長尾根 河岸段丘を歩く
2000: 笠山・堂平山 関東平野の眺望と天文台
2000: 長瀞 岩畳と自然史博物館
2000: 阿熊川 秩父の海にいた貝化石をさがす
2000: 飯能 山地と平野のさかいを歩く
2000: 高麗丘陵 関東平野の誕生したころ
2000: 黒山三滝 越生の梅林とチャートの滝
2000: 黒谷・大野原 盆地のへりをつくる断層
2007: 比企丘陵の中部中新統下部,荒川層基底部の乱堆積帯
Sedimentary chaotic unit at the basal part of the Arakawa Formation (lower Middle Miocene) of the Hiki Hills area, northeastern periphery of the Kanto Mountains, central Japan
2007: 秩父盆地の中新統から菫青石黒雲母片麻岩礫の発見
A cordierite biotite gneiss pebble found in the Miocene sediments of the Chichibu Basin, central Japan
2012: 日曜の地学 1, 埼玉の自然をたずねて 改訂版
2013: 関東山地北東縁部における中新世の古地理
Miocene paleogeography around the northeastern margin of the Kanto Mountains, central Japan