nkysdb: なかよし論文データベース
大木 真人 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "大木 真人")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
18: 大木 真人
10: 島田 政信
7: 本岡 毅
5: 鈴木 新一
1: 中山 裕則, 今村 功一, 伊藤 和哉, 内藤 一郎, 加藤 勝, 千葉 丈久, 大串 文美, 大堀 正人, 大野 裕幸, 奈佐原(西田) 顕郎, 宮原 有香, 宮城 洋介, 宮崎 景太, 山之口 勤, 山本 英子, 平出 尚義, 平山 颯太, 平松 敏史, 杉村 俊郎, 李 雲慶, 村木 広和, 松岡 均, 柳谷 一輝, 根本 沙織, 森岡 まりこ, 横山 猶吉, 櫻井 洋祐, 段 理紗子, 水上 陽誠, 河野 宜幸, 滝沢 親一, 白石 知弘, 石野 達哉, 羽柴 秀樹, 道津 正徳, 野崎 高義, 高分解能衛星リモートセンシング研究会, 高岸 且, 高田 裕司
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2009: ALOS/PALSARポラリメトリデータによる複素ウィシャート分類法を用いた教師なし土地被覆分類(D109 P001)
ALOS/PALSAR Unsupervised Polarimetric Classification using Complex Wishart Classifier(D109 P001)
2009: ALOS/PALSAR等を用いた水害対応の利用実証に関する取り組みD109 007)
Activities for flood disaster prevention using the ALOS/PALSAR and other SAR observation data(D109 007)
2010: ALOS/PALSARデータの多偏波干渉SAR解析による土地被覆分類と変化抽出(STT072 P14)
Monitoring Land cover and Its Changes by ALOS/PALSAR Polarimetric Interferometry(STT072 P14)
2010: 衛星画像を用いた小中学校での環境学習および単元学習の実践(GSC020 P08)
Elementary Education using Satellite Images on Specific Units and Environmental Learning(GSC020 P08)
2011: 東北地方太平洋沖地震・津波災害の高分解能衛星リモートセンシング
High Resolution Satellite Remote Sensing Concerning the 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake and Tsunami Disaster
2011: 東日本大震災における宇宙航空研究開発機構の取組み
Disaster monitoring for Japan Earthquake with satellites by JAXA
2014: 台風26号による伊豆大島土砂災害の観測(STT59 02)
Pi SAR L2 observation of the landslide caused by TyphoonWipha on Izu Oshima island (STT59 02)
2015: ALOS 2 / PALSAR 2 ScanSAR ScanSAR干渉処理によるフィリピン、マヨン火山の観測(STT54 08)
ALOS 2 / PALSAR 2 ScanSAR ScanSAR interferometry observation for Philippine Mayon Volcano analysis (STT54 08)
2015: 各種センサの画像で見る西之島火山活動の変遷
The change of the Nishinoshima volcanic activity to catch with the image of various sensors
2016: ALOS 2 PALSAR 2 SAR干渉処理により検知された西之島の変動(STT54 P03)
Line of Sight displacements in Nishinoshima detected by ALOS 2 PALSAR 2 SAR interferometry (STT54 P03)
2016: L band SAR (PALSAR 2)を用いた,”広域データ”からの建物倒壊域・土砂災害域検出
2016: L band SAR(PALSAR 2)を用いた,広域データからの建物倒壊域・土砂災害域検出(MIS34 P92)
Trial of detection for damaged urban area and landslide area from wide range of image obtained by L ban SAR (PALSAR 2) (MIS34 P92)
2016: 地球観測衛星による熊本地震の緊急観測対応
2016: 地球観測衛星による熊本地震の緊急観測対応(MIS34 P93)
Emergency response of earth observation satellites for the Kumamoto earthquake 2016 (MIS34 P93)
2016: 平成28年熊本地震による災害 4. だいち2号および国際災害チャータ・センチネルアジアによる平成28年熊本地震の対応
2017: ALOS 2 PALSAR 2のScanSARモードを併用した三時期コヒーレンス解析による火砕物の検出
Volcanic Ash Detection Using ALOS 2 PALSAR 2 Multi temporal Interferometric Coherence Including ScanSAR Mode Data
2022: JAXA高解像度土地利用土地被覆図日本域21.11版(HRLULC Japan v21.11)の作成
Generation of High Resolution Land Use and Land Cover Maps in JAPAN Version 21.11
2024: 「だいち2号」における災害緊急対応:被災状況と地殻・地盤変動の速報的解析