nkysdb: 共著者関連データベース
土井 正民 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "土井 正民")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
24: 土井 正民
6: 添田 晶
1: 光野 千春, 兼平 慶一郎, 内田 鉄介, 吉野 言生, 坂野 昇平, 大八木 規夫, 大谷 利之, 宮久 三千年, 宮島 建久, 小原 実, 小島 丈児, 小田 康二郎, 島田 誠之助, 平田 洋一, 松岡 信, 森田 明宏, 橋本 治, 沢 俊明, 津乗 豊太郎, 浅野 五郎, 渡辺 武男, 由井 俊三, 石川 順一, 神山 貞二, 神谷 雅晴, 竹下 陽一, 竹田 英夫, 笹倉 健一郎, 薩摩 晃, 金尾 直敬, 鈴木 醇, 黒田 吉益
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1949: 野田玉川鉱山の鉱床(満俺)に就いて
1953: 佐々連鉱山における鉱床の雁行性と炭鉱成果について
1956: 四国中央部結晶片岩帯の地質構造と佐々連鉱山附近の鉱床について
1959: 佐々連鉱山附近の地質と佐々連鉱床群について
Geology and Ore Deposits of the Sazare Mine, Ehime Prefecture, Shikoku, Japan
1959: 別子鉱床の中ひについて
1959: 含銅硫化鉄鉱床および層状鉱床 別子および佐々連鉱山の地質構造と鉱床の層準およびそれに伴う探鉱
Bedded Cupriferous Pyritic Deposits and Bedded Manganese Deposits, Geologic Structure, Stratigraphical Relation and the Exploration of Cupriferous Pyrite Deposit at Bessi and Sazare Mine
1961: 別子付近の三波川変成帯とこれに伴う含銅硫化鉄鉱鉱床(1) その研究の史的変遷と現況について
Geology and Cupriferous Pyrite Deposit (Besshi Type) of the Sanbagawa Metamorphic Zone including the Besshi and the Sazare Mines in Central Shikoku (1)
1961: 別子鉱山筏津・余慶鉱床について
1961: 別子鉱山筏津,余慶鉱床について
1961: 別子鉱床の成因論の変遷
The Historical Review of the Genesis of the Besshi Ore Deposits
1962: 別子付近の三波川変成帯とこれに伴う含銅硫化鉄鉱鉱床(2)その概要と別子鉱床群について
Geology and Cupriferous Pyrite Deposits (Besshi Type) of the Sanbagawa Metamorphic Zone, including the Besshi and the Sazare Mines, in central Shikoku (2)
1962: 別子付近の三波川変成帯とこれに伴う含銅硫化鉄鉱鉱床(3)その鉱石ならびに鉱床の成因について
Geology and Cupriferous Pyrite Deposits (Besshi Type) of the Sanbagawa Metamorphic Zone including the Besshi and the Sazare Mines in Central Shikoku (3)
1962: 別子鉱床群と付近の結晶片岩
1962: 愛媛県別子鉱業所における現地研究会報告
1964: 5万分の1地質図幅「三島」及び説明書
1:50, 000 Geological Map of Japan, Mishima with Explanatory Text
1968: 兵庫県養父鉱山の鉱床
1968: 岡山県日笠金鉱床について
1969: 岡山県柵原本鉱床に伴う細脈の鉱石鉱物
1974: 島根県都茂鉱山の含金銀鉱物の産状(その1)
1974: 都茂鉱山丸山鉱床にみられるスカルンおよび鉱石の累帯配列
1975: 鳥取県多里地方に分布する塩基性複合岩体に伴なうクロム鉄鉱鉱床について
1978: わが国の19世紀における近代地学思想の伝播とその萌芽
The Spread and Growth Western Geological Thought in Japan of the 19th Century
1982: 19世紀後半の”ゴールドラッシュとわが国の砂金採取”(1), (2)
1984: 鯛生金山の最盛期(1938昭和13年)における操業状況