nkysdb: 共著者関連データベース
丹保 俊哉 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "丹保 俊哉")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
71: 丹保 俊哉
24: 棚田 俊收
18: 山口 覚
14: 小河 勉
11: 藤 浩明
8: 長尾 年恭
5: 村瀬 圭
4: 小村 健太朗, 山口 透, 織原 義明, 鈴木 惇史, 高橋 一郎
3: 市原 寛, 松永 康生, 歪集中帯地殻比抵抗研究グループ, 潮田 雅司, 竹内 章, 笠谷 貴史, 酒井 英男, 野田 洋一, 長谷 英彰, 飯田 肇, 高倉 伸一, 齋藤 全史郎
2: SIRIPUNVARAPORN Weerachai, 三品 正明, 中尾 節郎, 佐藤 秀幸, 兼崎 弘憲, 割ヶ谷 隆志, 原田 誠, 和田 安男, 坂中 伸也, 塩崎 一郎, 増渕 佳子, 大場 武, 宇都 智史, 小林 知勝, 山谷 祐介, 川畑 広紀, 後藤 忠徳, 日野 裕太, 服部 克巳, 望戸 裕司, 本蔵 義守, 板寺 一洋, 籐 浩明, 茂木 透, 菊川 茂, 萬年 一剛, 藤田 安良, 西谷 忠師, 野上 健治
1: 上田 哲士, 上野 雄一郎, 中尾 哲雄, 丸谷 良博, 井上 公夫, 伊藤 和明, 佐柳 敬造, 前田 英雄, 加藤 茂弘, 千葉 達朗, 千葉 達郎, 吉原 令慧, 吉田 均, 堀内 康男, 大野 博美, 岡本 正男, 岩崎 弘, 岩田 彰隆, 工藤 健, 市村 寛, 後藤 優介, 戸塚 陽子, 本多 亮, 朴木 英治, 村山 秀幸, 東川 利恵, 松田 好弘, 柴原 崇, 水原 登志子, 水嶋 一雄, 澤田 豊明, 王生 透, 田添 好男, 相沢 広記, 相澤 広記, 石崎 泰男, 石川 孝織, 石須 秀知, 福井 幸太郎, 糸井 理樹, 藤井 昭二, 藤田 将人, 赤木 誠司, 長谷川 浩二, 青山 慎之介, 高野 靖彦
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1997: NTTおよび自作電極を用いて得られた地電流データの再解析 特に沖縄と伊豆大島でのデータを中心として
Reanalyzing of telluric current data obtained since 1987 by using NTT and hand made electrodes A case for Okinawa and Izu Oshima
1998: 神津島,新島,伊豆大島における電場観測
Monitoring of geoelectric field at Kozushima, Niijima and Izu oshima
1999: 1998年岩手県内陸北部地震に伴うULF磁場変動
ULF Magnetic Anomaly Preceding of Iwateken Nairiku Hokubu Earthquake
1999: 伊豆大島における地電位差観測と電磁探査
Measurements of the Geoelectric Potential and Electric Prospecting in Izu Oshima Island, Japan
1999: 理化学研究所「地震国際フロンティア研究」における電場・磁場観測
Geoelectric Potential and Three component Magnetic Field Observations at International Frontier Program on Earthquake Research, The Institute of Physical and Chemical Research (RIKEN)
1999: 複数観測点で同時に観測された地電位差異常について
Simultaneously observed geoelectric potential changes in central Japan
2002: 2001(平成13)年箱根群発地震活動に伴う光波・GPSの変化
Changes of the EDM and GPS associated with the 2001 Hakone earthquake swarm
2002: GPS・光波測量で検出された2001年箱根群発地震活動に伴う地殻変動(D031 P009)(ポスターセッション)
A crustal movement accompanying swarm earthquakes of Hakone in 2001 detected with GPS and EDM array (D031 P009)
2002: 神奈川県温泉地学研究所における新しいGPS測量システムとその精度について
New GPS surveying system and its accuracy of Hot Springs Research Institute of Kanagawa prefecture
2002: 神奈川県西部地域における2001(平成13)年の地震活動
Seismic activity in the western Kanagawa Prefecture (2001)
2002: 立山線の電車のレール漏れ電流を利用した地電位差観測と地殻変動のモニタリングの試み
2003: 2001年箱根火山で生じた地殻傾斜変動(その2)(ポスターセッション)
Ground tilt changes associated with the 2001 Hakone earthquake swarm (Part 2)
2003: 2002(平成14)年12月30日箱根火山で発生した地震活動について
Seismic activity in Hakone volcano on December 30, 2002
2003: CHIKAKUシステムを使った神奈川県西部地域における地殻変動シミュレーション(P137)
Crustal movement simulation in the western area of Kanagawa prefecture by using of CHIKAKU System(P137)
2003: CHIKAKUシステムを使った神奈川県西部地域における地殻変動シミュレーションの試み(D007 P013)(ポスターセッション)
Crustal movement simulation test in the western erea of Kanagawa prefecture by using of CHIKAKU System(D007 P013)
2003: 地殻変動解析ソフトウェア(CHIKAKUシステム)による神奈川県西部地域周辺のプレート境界における接触解析
Contact analysis of the plate boundary in the western area of Kanagawa prefecture with the crustal movement analysis software CHIKAKU system
2003: 神奈川県西部地域における2002(平成14)年の地震活動
Seismic activity in the western Kanagawa Prefecture (2002)
2004: 温泉地学研究所傾斜観測網で観測された地球潮汐について
Earth tide observed at tiltmeter network of Hot Springs Research Institute of Kanagawa Prefecture
2004: 神奈川県西部地域における2003(平成15)年のGPS測量結果
EDM observation in the western Kanagawa prefecture (2003)
2004: 神奈川県西部地域における2003(平成15)年の光波測量結果
EDM observation in the western Kanagawa prefecture (2003)
2004: 神奈川県西部地域における2003(平成15)年の地下水位観測結果
Groundwater level changes in the western Kanagawa prefecture (2003)
2004: 神奈川県西部地域における2003(平成15)年の地震活動
Seismic activity in the western Kanagawa prefecture (2003)
2004: 箱根・小田原地域における光波測量観測結果とその特徴(D007 P005)
The electro optical distance measurement result and its feature in Hakone and Odawara areas (D007 P005)
2004: 鉄道レール漏れ電流による地電位差変化の研究(E079 P001)
A study of geoelectric potential using the leak current from railroad as a signal (E079 P001)
2005: 2001年箱根群発地震活動後の新たな火山噴気活動の拡大について(V055 P013)
The expansion of fumarole area after the 2001 Hakone earthquakes swarm activity (V055 P013)
2005: 光波測量基線網で捉えられた2001年箱根火山の群発地震活動に伴う地殻変動
The Crustal Movement Associated with the 2001 Earthquake Swarm Activity of Hakone Volcano detected by the EDM Network
2005: 平塚−裾野測線の地下構造調査(その4)−−2003年関東山地東縁地殻構造探査測線の発破に対する臨時観測−−
Exploration of the underground structure along the line from Hiratsuka to Susono (Part 4) Temporal observation for explosions of the 2003 Kanto deep seismic profiling
2005: 神奈川県西部地域における2004(平成16)年のGPS・光波測量結果
GPS and EDM observation in the western Kanagawa prefecture (2004)
2005: 神奈川県西部地域における2004(平成16)年の地震活動
Seismic activity in the western Kanagawa prefecture (2004)
2005: 跡津川断層と地震 その背景 新潟−神戸構造帯
2006: 中部地方におけるネットワークMT法観測(序報)(S118 P002)
Network MT survey in Chubu district, central Japan (first report) (S118 P002)
2006: 富山県の活断層とその活動予測について
2006: 新しいネットワークMT法観測機器の開発と中部地方における観測計画
Development of new instruments for the Network MT survey, and its experimental plan in Chubu district
2006: 温泉地学研究所におけるウェブ上での地震および地殻変動データ公開用サブシステムの開発
Online display of seismic and geodetic data observed by HSRI; specification and development of the system
2007: 2001年箱根火山で生じた地殻変動の圧力源解析
An estimaton of source model for crustal deformation associated with the 2001 Hakone earthquake swarm
2007: 中部地方におけるネットワークMT法観測(第2報)(S153 P002)
Network MT survey in Chubu district, central Japan (second report)(S153 P002)
2007: 中部地方におけるネットワークMT観測(第2報)
Network MT survey in Chubu district (the 2nd report)
2007: 柱状節理について
2008: 3 D resistivity structure beneath the Atotsugawa Fault zone revealed by the Network MT observations(S149 006)
2008: 中部地方におけるネットワークMT観測(第3報)
Network MT survey in Chubu district (the 3rd report)
2008: 電磁気探査による立山カルデラの地下構造の研究 鳶泥と跡津川断層の東端部を探る
2009: 1858飛越地震報告書
2009: 2001年箱根群発地震活動に伴った傾斜変動と圧力源の時間変化
Temporal Change of the Pressure Source Estimated by Tilt Records During the 2001 Hakone Swarm Activity
2009: ネットワークMT法による新潟 神戸ひずみ集中帯の深部比抵抗構造
Resistivity structure across the Niigata Kobe tectonic zone, Japan, revealed by the Network MT survey
2009: 中部地方 新潟 神戸歪み集中帯周辺のネットワークMT観測 石川高松 阿木測線の序報
Network MT survey around the Niigata Kobe Tectonic Zone in Chubu district: The first report of the Ishikawa_Takamatsu Agi transect
2009: 中部日本新潟 神戸歪み集中帯周辺のネットワークMT観測(1)(A003 P005)
Network MT survey around the Niigata Kobe Tectronic Zone in Central Japan (1) (A003 P005)
2009: 安政飛越地震と跡津川断層
2009: 新潟 神戸ひずみ集中帯の広域的な比抵抗構造(A003 P004)('演旨)
Large scale resistivity structure across the Niigata Kobe tectonic zone, Japan(A003 P004)
2009: 新潟−神戸ひずみ集中帯における広域的な比抵抗構造(S155 002)
Large scale resistivity structure across the Niigata Kobe tectonic zone, Japan(S155 002)
2010: AMT法において、磁場参照点の違いがMT応答関数に与える影響について 山崎断層系琵琶甲断層の例 (SEM031 P15)
How do AMT response functions vary by the different magnetic reference data? An example of the Biwako Fault (SEM031 P15)
2010: 広帯域MT・ネットワークMT法による新潟−神戸歪集中帯・跡津川断層周辺域での深部比抵抗構造(SCG088 24)
Deep resistivity structure beneath the Atotsugawa F Area in the NKTZ revealed by a joint inversion of MT and NMT(SCG088 24)
2010: 新潟 神戸ひずみ集中帯における深部比抵抗構造 広帯域MT法とネットワークMT法のジョイントインバージョン
Resistivity structure across the Niigata Kobe tectonic zone, Japan Joint inversion of Network MT method and Wideband MT method
2011: 濃尾地震断層周辺におけるネットワークMT観測について(序報)(A003 P005)
On Network MT observation around the Noubi Earthquake Fault (1st report) (A003 P005)
2012: ネットワークMT観測による濃尾地震断層周辺域広域深部比抵抗構造について(A003 01)
On the 3 D resistivity structure beneath around the 1891 Noubi Earthquake seismic fault by the Network MT(A003 01)
2012: 濃尾地震断層周辺におけるネットワークMT観測について(SSS31 P10)
On the Network MT survey in the vicinity of the 1891 Noubi Earthquake seismic fault(SSS31 P10)
2013: Network MT法による中部地方背弧の電気伝導度構造(SSS26 06)
Electrical conductivity structure beneath backarc side of Chubu District, Central Japan, revealed by the Network MT (SSS26 06)
2014: AMT法による立山地獄谷周辺の比抵抗構造(SVC51 02)
Resistivity structure around the Jigokudani valley, Tateyama volcano, Japan, inferred from AMT (SVC51 02)
2014: 「立山黒部」の魅力をつなげる38億年×高低差4, 000mの時空の旅
Travel the wonders of Tateyama Kurobe's space and time: over 4, 000 meters of elevation difference and 3.8 billion years of history
2014: 比抵抗構造から推定される立山地獄谷の熱水系
Electrical image of hydrothermal system beneath the Jigokudani valley: Implication from an audio frequency magnetotelluric survey
2014: 立山黒部ジオパーク構想「38億年×高低差4000m, 体感しようダイナミックな時空の物語」(O06 13)
Concept for the Tateyama Kurobe geopark:Feel the tales of dynamic time space, 3800Ma history and 4000m topography, (O06 13)
2015: 弥陀ヶ原火山の噴気活動の変遷と活動の活発化
Undergoing of the profound transition of fumarolic activity at Midagahara, Toyama and expansion of the hydrothermal area indicating activization of volcanic activity
2015: 温泉水と比抵抗構造から推定される立山地獄谷の熱水系(SVC49 02)
Hydrothermal system beneath the Jigokudani valley, Tateyama volcano, inferred from AMT surveys and hot spring chemistry (SVC49 02)
2015: 火山の営みを地域にどう伝え共有するか
Ways to share the information of volcanic activities with the local community
2015: 硫黄溶岩流の諸問題(SVC48 P04)
Disaster prevention issues of sulfur lava (SMP48 P04)
2015: 立山地獄谷の熱水系
Hydrothermal system beneath the Jigokudani valley, Tateyama volcano
2016: 噴気地帯を巡って 箱根・弥陀ヶ原・アトサヌプリ
2016: 立山地獄谷における熱観測について(SVC45 P04)
Introduction of fumarole temperature observation in the Tateyama Jigokudani valley (SVC45 P04)
2016: 立山地獄谷の熱水系(SVC45 02)
Hydrothermal system beneath the Jigokudani valley, Tateyama volcano (SVC45 02)
2017: 火山の熱が作り出した地獄谷とその噴気活動
2017: 立山地獄谷の温泉水の同位体比(AHW35 02)
The isotopic ratios of the hot springs in the Jigokudani Valley, Tateyama Volcano (AHW35 02)
2017: 立山地獄谷の酸性温泉を起源とする化学成分の称名川での動態
Behaviors of chemical constituents in River Shomyougawa originated from acid hot spring in the Jigokudani of Mt. Tateyama