nkysdb: なかよし論文データベース
千葉 達郎 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "千葉 達郎")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
8: 千葉 達郎
1: 中山 成, 中田 節也, 丹保 俊哉, 井村 隆介, 佐々木 寿, 刈谷 愛彦, 南 雄一郎, 原口 強, 及川 輝樹, 宮地 直道, 宮地 良典, 宮縁 育夫, 山口 由美子, 岩田 彰隆, 川辺 孝幸, 平川 泰之, 早川 栄一, 水野 清秀, 田場 穣, 菅原 大介, 藤田 浩司, 赤木 誠司, 遠藤 邦彦, 野々村 敦子, 野上 健治, 長谷川 修一, 隅田 まり
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1984: 1983年10月三宅島噴火の経緯と噴出物 火山灰層序学的検討を中心に  
Tepra stratigraphical study on the October 1983 Eruption of Miyake jima, Izu Islands 
1998: 理学的見地からの調査研究 4.地すべり・岩屑流・土石流
1998: 理学的見地からの調査研究 6.まとめ
2000: 頓宮断層系の更新世後期以降の活動(P085)(ポスターセッション) 
Late Pleistocene Holocene activity of the Tongu fault system, the eastern Kinki Triangle, Japan (P085)   
2013: 大阪府河内長野市千代田駅付近の河川争奪地形とその成因 
The Origin of River Capture at Osaka Kawachinagano 
2015: 弥陀ヶ原火山の噴気活動の変遷と活動の活発化 
Undergoing of the profound transition of fumarolic activity at Midagahara, Toyama and expansion of the hydrothermal area indicating activization of volcanic activity  
2018: 霧島火山新燃岳2018年噴火で形成された溶岩地形 SfM/MVSによる立体モデルを基にした検討 (R3 O 1) 
Topography of the 2018 lava flow from Shinmoedake (Kirishima Volcanoes, Kyushu) (R3 O 1) 
2022: 讃岐山脈における古期地すべり移動体の分布特性 
Distribution of Early to Middle Pleistocene Giant Mass Movements in of the Sanuki Mountain Range