nkysdb: 共著者関連データベース
山口 一裕 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "山口 一裕")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
29: 山口 一裕
11: 北岡 豪一
7: 関 達也
6: 能美 洋介
5: 高田 実弥
4: 川崎 豊和
2: 三宅 寛, 大沢 信二, 安原 正也, 小野寺 真一, 平川 丈志, 日下部 実, 柿谷 悟, 河野 忠, 由佐 悠紀, 竹内 徹, 米沢 剛, 西川 佐太郎, 風早 康平, 高田 卓也
1: 加藤 大地, 友澤 裕介, 吉岡 龍馬, 土井 章, 宮本 達矢, 小林 祥一, 山田 誠, 岩野 英樹, 川口 浩史, 平畑 祐太朗, 明坂 卓郎, 星住 英夫, 松田 亮, 泉本 伸之, 渡辺 一平, 瀬尾 好貴, 猪又 竜, 福原 実, 福田 正継, 稲村 明彦, 草野 圭弘, 西本 憲正, 西田 良平, 西谷 知久, 角井 朝昭, 金森 智哉, 青木 一勝, 高田 大地, 齋藤 光代
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1981: 石鎚層群面河花崗岩類のF.T.年令測定
1991: 塩化カリウムの存在下で酸化鉄(3)を添加したムライトの焼成過程における鉄分の挙動
Behavior of Ion Components in the Heating Process of the Mixture of Potassium Chloride, Iron Oxide (3) and Mulite
1991: 塩基性火山岩融体の結晶化にともなう諸元素の挙動について
1995: 備前焼窯変と形成機構
1997: 放射化分析による地球化学アトラス作成のための基礎的研究
Geochemical Variation of Size Fractions of River Sediments
1998: 原子間力顕微鏡(AFM)による関白カオリンの粒子形態観察
Imaging of Fine Particles of Kanpaku Kaolin by Atomic Force Microscope
1998: 神戸須磨断層・断層破砕帯のボーリングコア試料について
1999: クリストバライトによる溶結凝灰岩製石棺の産地推定
Sourcing of the stone coffins made of welded tuff by cristobalite
1999: 岡山県吉備高原地域の地球化学図(ポスターセッション)
Geochemical atlas of Kibi kogen region, Okayama Prefecture
1999: 放射化分析による地球化学アトラス作成のための基礎的研究
Geochemical Characteristics of River Sediments at Okayama Prefecture
1999: 断層破砕帯の可視光反射スペクトル測定
1999: 断層破砕帯を貫くボーリングコアの色彩測定と変質度との相関性
Correlation between color measurement and alteration of drilling core in the fault crush zone
2000: 備前焼粘土の焼成過程における色調と帯磁率の変化
2000: 岡山県南部第四紀堆積層の堆積環境の変遷
2000: 放射化分析による陸源堆積物の研究
Geochemical Characteristics of Sediments from the Takahasi River at Okayama Prefecture
2000: 明礬石 鉄明礬石固溶体の合成と鉱物学的性質
2000: 河川堆積物の粒度による化学組成変化
Geochemical variations in grain size fractions of river sediments
2000: 結晶形からみた二上層群玉手山凝灰岩, 室生火砕流堆積物, 熊野酸性岩の2色のジルコン
Morphologic correlation between two colors zircon grain from the Tamateyama Tuff in the Nijyo group, the Muroh pyroclastics and the Kumano acidic rocks
2001: 雲仙火山における地下水流動系について 地球化学的手法による結果 (ポスターセッション)
Groundwater Flow System of Unzen Volcano, Japan Chemical and Isotopic Evidence
2001: 雲仙火山の浅層地下水系へのマグマ性二酸化炭素の混入(B17)
Mixing of Magmatic CO2 with Shallow Groundwater Systems of Unzen Volcano (B17)
2003: 共焦点レーザー顕微鏡を用いたフィッション・トラック自動計数の基礎的研究
Fundamental study on automatic fission track counting using a confocal scanning laser microscope
2004: 放射化分析による陸源堆積物の研究
Geochemistry of Sediments at the Yosinogawa Area, Okayama Prefecture
2005: 花崗岩地域における数万年規模の水循環の可能性(H081 P010)
Potential slow circulation of water through granite bedrock (H081 P010)
2006: 温泉水の水素と酸素の安定同位体比から推定される深部花崗岩中の水の由来
The origin of thermal water from deep zones in granite rocks inferred from stable isotopic ratios of hydrogen and oxygen
2013: 前島 古第三紀層
2014: 山陰地方における花崗岩割れ目系の深部水循環による高温温泉水の形成
Formation of Thermal Water with Elevated Temperature through Deep Water Circulation in Fractured Granite System, San in Region, Japan
2014: 閉鎖性海域沿岸沖積平野における完新世粘性土層の形成過程について 岡山平野の例
Formation process of the Holocene clay layer in a coastal alluvial plain of an enclosed sea: case study of the Okayama Plain
2016: 岡山平野における地下水の水質分布と流動特性(AHW16 P18)
Properties of water quality and groundwater flow in Okayama plain (AHW16 P18)
2017: 地学教育における野外実習の実例 岡山県北部・勝山地域周辺
An example of field trip in Earth Science Education Field guide of the Katsuyama area in northern Okayama, Japan