nkysdb: なかよし論文データベース
小田切 聡子 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "小田切 聡子")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
43: 小田切 聡子
12: 堤 浩之
11: 鷺谷 威
6: 太田 陽子
4: 島崎 邦彦
3: 中島 秀敏, 吉武 勝宏, 宇根 寛, 小沢 慎三郎, 政春 尋志, 関口 辰夫
2: 今泉 俊文, 佐々木 達哉, 千田 昇, 多田 堯, 大石 超, 奥村 晃史, 松田 時彦, 根本 正美, 津沢 正晴, 渡辺 満久, 田口 益雄, 鈴木 康弘, 関崎 賢一, 隈元 崇
1: 三輪 敦志, 下山 奈緒, 中川 弘之, 佐々木 寿, 佐藤 尚登, 吉兼 理説, 吉岡 貢, 向山 栄, 坂井 尚登, 堀野 正勝, 安藤 暁史, 宮崎 真一, 小西 博美, 小野塚 良三, 提 浩之, 政晴 尋志, 早田 靖博, 根本 寿男, 武田 大典, 津澤 正晴, 田中 耕平, 神谷 泉, 藤原 智, 金 幸隆, 長谷川 裕之, 飛田 幹夫, 高田 圭太, 黒木 貴一
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1991: 土佐湾南西岸の海成段丘とその変形
Marine terraces and their deformation in the southwestern coast of Tosa Bay, Shikoku Southwestern Japan
1994: 土佐湾南西岸の海成段丘と第四紀後期の地殻変動
Age and Deformation of Marine Terraces on the Ashizuri Peninsula and its Vicinity, Southwestern Japan
1996: 都市圏活断層図の作成について
1996: 都市圏活断層図の作成について
Preparation of Active Fault Maps in Urban Area
1997: 2. プレート運動の解明 2.1. 10(2)~10(6)年オーダーのプレート運動の解明 2.1.1. 地形・地質調査 2.1.1.2. 地形・地質調査2
1998: 1948年福井地震に伴う地殻変動と震源断層モデル
Crustal Deformation Associated with the 1948 Fukui Earthquake and a Fault Model
1998: 1998年4 5月の伊豆半島北東部の地殻変動とその解釈
Crustal deformation in April May 1998 at the Northeastern Izu Peninsula and its interpretation
1998: 1998年4 5月の伊豆半島北東部の地殻変動と断層モデル
Crustal Deformation and Its Dislocation Model at the Northeastern Izu Peninshula in April May, 1998
1998: 九州東部・四国西部地域の地殻変動とテクトニクス
Crustal deformation in the eastern Kyushu and western Shikoku region, and its tectonic significance
1998: 岩手山火山周辺の地殻変動
Crustal deformation around Iwatesan volcano
1998: 日本海東縁部離島の地殻変動
Crustal deformations at the isolated island along the eastern margine of the Japan sea
1998: 活断層で起こる地震の大きさ(2) 地震の活動単位となる断層設定の検討
Ratio of a Rupture Length to the Length of Seismogenic Fault (2)
1998: 活断層で起こる地震の大きさ(古地震データ調査)
Ratio of a rupture length to the length of seismogenic fault
1999: 伊豆半島北東部における群発地震の地殻変動と断層モデル(1995 1998)
1999: 傾斜量図の作成とその応用
Production of Slope Map and its Application
1999: 内陸活断層で発生する大地震の規模の予測に関する研究
1999: 地殻活動観測データの総合解析技術の開発
1999: 新潟 神戸地震帯(応力集中帯)の提唱(P053)(ポスターセッション)
Proposal of the Niigata Kobe Seismic (Tectonic) Zone (P053)
1999: 日本海東縁部における地震発生ポテンシャル評価に関する総合研究 日本海東縁部における地殻変動観測(局所的観測)
1999: 日本陸域活断層と地形・地質構造の関係(ポスターセッション)
The relationship among active faults, topography, and geological structure in Japan
1999: 都市圏活断層図「伊予三島」
Active Fault Map in Urban Area, Iyomishima
1999: 都市圏活断層図「川島」
Active Fault Map in Urban Area, Kawashima
1999: 都市圏活断層図「徳島」
Active Fault Map in Urban Area, Tokushima
1999: 都市圏活断層図「池田」
Active Fault Map in Urban Area, Ikeda
1999: 都市圏活断層図「脇町」
Active Fault Map in Urban Area, Wakimachi
1999: 都市圏活断層図「高松南部」
Activa Fault Map in Urban Area, Takamatsunanbu
2000: 2. プレート運動の解明 2.2. 現在のプレート運動の把握 2.2.2. 日本海東縁部における地殻変動観測(局地的観測) 2.2.2.1. 日本海東縁部における地殻変動観測1
2000: フィリピン海プレート周辺地域における地震断層に関する調査研究 地震断層の活動様式に関する研究 地震に伴う地殻変動の面的把握
2000: 地殻変動解析が明らかにする地震と火山活動の関連性について
Causative relationship between volcanic activity and earthquakes revealed by crustal deformation study
2000: 活断層で起きた歴史地震の大きさ
Size of the Historical Earthquake Which Occurred on an Active Fault in Japan
2000: 都市圏活断層図「中野」
Active Fault Map in Urban Area, Nakano
2000: 都市圏活断層図「長野」
Active Fault Map in Urban Area, Nagano
2000: 都市圏活断層図「飯山」
Active Fault Map in Urban Area, Iiyama
2001: 歴史地震と起震断層との対応
Correspondence of a Historical Earthquake to a Seismogenic Fault
2001: 火山災害対策GIS用データの提供 有珠山GIS用を例に
The data of Geographic Information System for mitigation of volcanic disaster the case of Mt. Usu
2002: 活断層デジタルマップの完成とその活用(J029 P031)(ポスターセッション)
Advantage of the Digital Active Faults Map of Japan (J029 P031)
2002: 活断層詳細デジタルマップ
Digital Active Fault Map of Japan
2002: 衛星画像,空中写真の判読等による1999年台湾集集地震に伴う地形変化の抽出
Geomorphological Phenomena with Chichi (Taiwan) Earthquake in 1999 based on Satellite Image and Airphoto Interpretation
2003: シアトル断層付近における完新世海成段丘の変形(J027 006)
Deformation of Holocene marine terraces by the Seattle Fault and its subsidiary faults in the Seattle area(J027 006)
2003: ワシントン州,Puget Sound岸の完新世海成段丘とSeattle断層群による変形(ポスターセッション)
Holocene marine terrace along the Puget Sound, Washington, and deformation by the Seattle Fault
2006: ワシントン州,シアトル断層帯上における完新世海成段丘の高度分布と活断層との関係
Late Holocene Deformation as Deduced from the Former Shoreline Height of Marine Terraces above the Seattle Fault Zone, Washington State
2009: 都市圏活断層図「川島」第2版
Active Fault Map in Urban Area Kawashima
2009: 都市圏活断層図「脇町」第2版
Active Fault Map in Urban Area WAKIMACHI