nkysdb: なかよし論文データベース
大城 光洋 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "大城 光洋")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
14: 大城 光洋
10: 石橋 純一郎
3: 佐野 有司, 吉住 亮人, 岡部 高志, 浦辺 徹郎, 野崎 達生, 阿部 泰行, 高畑 直人, 鹿児島 渉悟
2: 亀之園 弘幸, 佐藤 暢, 古澤 祉子, 奥村 良, 山中 寿朗, 野口 拓郎, 青山 謙吾, 高宮 幸一
1: NT11-20航海乗船研究者, NT11-5航海・NT11-20航海乗船研究者, TAIGA 11航海乗船研究者一同, ラン テファン, 上田 晃, 佐藤 文寛, 加藤 雅士, 大地 良侑, 大石 隆行, 木崎 有康, 横瀬 久芳, 渡邉 翔太, 磯部 博志, 菱 靖之, 西林 佑真, 豊田 新, 都築 雅年, 野崎 竜生, 金森 俊太郎, 長原 正人
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2012: 中部沖縄トラフ海底熱水地帯における海底下の熱水変質鉱物の出現分布 TAIGA11航海コア試料の鉱物分析結果報告 (BBG21 P06)
Distribution of hydrothermal clay minerals in cores obtained by TAIGA 11 cruise from the Middle Okinawa Trough(BBG21 P06)
2012: 堆積物に覆われた浅海熱水系の未固結堆積層内における微量元素分布の放射化分析による解明(SVC49 P02)
Distribution of minor elements within the unconsolidated sediments covered active shallow seafloor hydrothermal system(SVC49 P02)
2012: 放射化分析による熱水性鉱石中の微量元素存在度の解明
Quantitative analysis of trace elements in hydrothermal mineral deposits using neutron activation analysis
2012: 沖縄トラフの海底熱水鉱床の多様性(BBG21 07)
Diversity of seafloor massive sulfide ores in the Okinawa Trough(BBG21 07)
2012: 沖縄トラフ与論海丘・南奄西海丘から採取された硫化鉱物の鉱物学的解析
Mineralogical study of sulfide ores collected from Yoron Knoll and Minami Enasei Knoll in the Okinawa Trough
2012: 沖縄トラフ熱水噴出域に分布する熱水性鉱石の多様性
Diversity of mineralogy of hydrothermal deposits collected from seafloor hydrothermal fields in the Okinawa Trouh
2012: 浅い水深の熱水活動域から採取された熱水性鉱石の鉱物学的・地球化学的特徴(BBG21 P09)
Mineralogy and geochemistry of hydrothermal ores collected from active hydrothermal fields in shallow water depth(BBG21 P09)
2013: 熱水性鉱石の流体包有物中に含まれる揮発性元素の同位体組成(SCG61 P16)
Isotopic compositions of volatile elements trapped in fluid inclusions in hydrothermal ores (SCG61 P16)
2013: 熱水性鉱石の流体包有物中の窒素同位体比と窒素の起源
Nitrogen isotope ratios and the origin of nitrogen trapped in fluid inclusions in hydrothermal ores
2015: 西太平洋の海底熱水鉱床鉱物の気体地球化学
Gas geochemistry of submarine hydrothermal ore deposits in the Western Pacific
2016: ゼロエミッション地熱発電のための岩石 CO2反応実験
Experimental study on CO2 rock interaction for zero emission geothermal power generation
2016: 奥会津地熱地域における流体化学性状モニタリング
Geochemical monitoring at the Oku Aizu geothermal field
2017: 奥会津地熱地域における流体化学性状モニタリング(2)(B46)
Geochemical monitoring at the Oku Aizu geothermal field (2) (B46)
2017: 奥会津地熱地域における涵養井14JN R1の坑井改修工事(B47)
Repair work (side track) of recharge well 14JN R1 in the Oku Aizu Geothermal Field (B47)