nkysdb: 共著者関連データベース
中村 正人 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "中村 正人")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
78: 中村 正人
27: 鶴田 浩一郎
25: 早川 基
23: 山本 達人
21: 吉川 一朗
20: 山崎 敦
19: 国分 征
16: 松岡 彩子
14: 斎藤 義文
9: 平原 聖文
4: 奥村 真一郎, 松本 紘, 松浦 健一郎, 河野 英昭, 野田 寛大, 鈴木 睦
3: 北 和之, 坂野井 健, 岩上 直幹, 林 幹治, 江尻 全機, 笠羽 康正, 長野 勇, 阿部 豊, 高橋 幸弘
2: はしもと じょ-じ, 三沢 浩昭, 上野 宗孝, 亀田 真吾, 佐々木 晶, 佐川 英夫, 佐藤 毅彦, 前沢 洌, 吉田 重臣, 国枝 秀世, 小嶋 浩嗣, 山崎 孝, 川口 広幸, 村地 哲徳, 橋本 弘蔵, 池田 一昭, 河野 祐一, 竹内 覚, 菊池 雅行
1: BAUMJOHANN W., GEOTAIL-MGF/EFD班, MIC観測グループ, MOZER F.S., PASCHMANN G., SCKOPKE N., はしもと じょーじ, チャクラバルティ スーブリヤ, 三原 ふみ子, 三宅 壮聡, 中村 良介, 原田 達男, 古屋 正人, 吉岡 和夫, 向井 正, 品川 裕之, 塩川 和夫, 大川 征治, 大月 祥子, 大谷 天志, 寺田 直樹, 小山 孝一郎, 小川 利紘, 小笠原 雅弘, 小野 高幸, 川原 琢也, 斉藤 宏文, 斉藤 正文, 斉藤 義文, 村上 豪, 松井 孝典, 松井 洋, 森岡 昭, 橋本 樹明, 江沢 福紘, 浜野 洋三, 清水 博, 清水 憲吾, 渡辺 征春, 渡部 重十, 満田 和久, 片村 千治, 牛尾 知雄, 田中 克則, 田代 真一, 石坂 圭吾, 石橋 忠, 石田 十郎, 稲谷 芳文, 筒井 稔, 篠原 育, 荻野 竜樹, 藤本 正樹, 谷口 真, 豊田 丈典, 遠藤 正雄, 野田 幹夫, 金尾 美穂, 長井 嗣信, 関 華奈子, 阿部 彩子, 阿部 琢己, 阿部 琢美
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1982: クレーターの空間分布の統計的性質−−Orientale BasinとMare Imbrium地域の解析−−
1986: 帯水泥岩層の湧水対策
Disposal of spring water from an aquiferous mudstone layer
1986: 盛土上橋台の地震観測と解析
Earthquake Observation and Analysis of Abutment and Bank of Soft Ground
1986: 薬師トンネルにおける計測管理システムについて
Applicability to practical problems of measuring controls in Yakushi Tunnel
1988: EXOS D搭載用電場計測器(イオン銃)の開発
Development of Ion Gun for Electricfield measurement onboard EXOS D
1988: 広視野角を有するリシウムイオン検出器の特性
Characteristics of wide view angle lithium detector
1991: プラズマシート境界域から中心部にかけてのイオンの3次元分布関数
1993: GEOTAIL磁場・電場データ処理
GEOTAIL Magnetic Field/Electric Field Data Processing
1993: GEOTAIL衛星,EFD B観測器,データ処理
GEOTAIL EFD B Data Processing
1993: Plasma sheet boundary layerにおけるLower hybrid frequency帯プラズマ波動
Plasma waves near the lower hybrid frequency observed by the GEOTAIL spacecraft in the plasma sheet boundary layer
1993: 朝側磁気圏境界面付近の磁場電場擾乱
Magnetic Field Turbulence Around the Dayside Magnetopause Observed by GEOTAIL
1993: 磁気圏尾部のローブにおける電場計測
Electric Field Measurement in the Tail Lobe
1993: 磁気圏尾部境界の太陽風的流れ
Solar Wind Like Flow near the Distant Tail Boundary
1993: 遠尾部における磁気中性面の構造
Structure of the Neutral Sheet in the Distant Tail
1994: A Possible Tail Current Disruption Event in the Middle Distance Magnetotail: GEOTAIL Observation (A41 P51)
1994: Feasibility Study of Plasmaspheric Helium Observation by S 520 19 Rocket Measurement (A21 14)
1994: GEOTAIL衛星に搭載されたEFD Pによる希薄なプラズマにおける電場測定の評価(A41 P40)
Evalution and calibration of the electric field data measured by EFD P onboard the GEOTAIL satellite(A41 P40)
1994: Lobeにおけるブーメラン法電場観測
Electric Field Observation using Boomerang Method in the Lobe
1994: PSBLにおける電離圏起源イオンの加速機構と電場構造との関連
Relation between Acceleration Mechanism of the Ionospheric Ions and Electric Field near the Plasma Sheet Boundary Layer
1994: Single probe measurement on Geotail
1994: 極端紫外線光による火星大気中ヘリウム観測の可能性
Observation of Helium in the Martian Atmosphere by the EUV scanner on Planet B
1994: 磁気圏尾部ローブ中の多成分イオン流の起源と輸送過程について(A41 14)
Possible Source and Transport of Tailward Cold Dense Ion Flows Observed by GEOTAIL in the Distant Tail Lobe(A41 14)
1994: 磁気圏尾部境界でのプラズマ流
1994: 磁気圏尾部境界(ローブ・シース)の構造(A41 08)
Structure of Sheath Lobe Boundary of the Distant Tail(A41 08)
1994: 衛星電位とContinuum RadiationのLower cut off周波数から求めた電子密度との相関 ジオテイル衛星観測
1994: 電場計測から推定されるローブの動きについて
Motion of the tail lobe inferred from the electric field measurement
1994: 電子ブーメラン法(EFD B)による電場測定の評価(A41 P41)
Evaluation of the Electric Field Measurements Performed by EFD B onboard GEOTAIL(A41 P41)
1994: 静穏時の遠尾部(x= 210Re)磁気中性面構造
Structure of the Neutral Sheet in the Distant Tail in Quiet Times
1995: PSBLにおけるLH波動によるイオン加熱について
A Study of Ion Heating by Lower Hybrid Wave in PSBL
1995: Plasmaspheric Helium Observation on S 520 19 Rocket Measurement
1995: 磁気圏尾部境界層の構造
Structure of Distant Tail Boundary
1996: Geotail衛星電位とプラズマパラメターの関係
Dependence of Geotail Satellite Potential on Plasma Parameters
1996: カスプ領域赤道側での磁力線再結合を裏付ける新たなデータ
Further Evidence of the Dayside Reconnection at the Equatorward of the Cusp
1996: ローブ領域における電子ブーメラン法による電場計測について
Electron Boomerang Experiment in the Tail Lobe Region
1996: 極端紫外光による磁気圏撮像望遠鏡の開発
Development of Imaging telescope for magnetosphere
1997: ブーメラン法による電場計測(夜側近地球での観測)
Electric Field Measurement Using Boomerang Technique (Observation of the Near Earth Region)
1997: 昼側磁気圏における磁気リコネクション発展のIMF依存性
Reconnection rate dependence on IMF at the dayside magnetopause using the electric field data on Geotail
1997: 月探査周回衛星からの地球周辺プラズマ撮像
Plasma imagery around the Earth from the Moon
1997: 火星大気中のヘリウムについての考察
Consideration of the helium in the Martian atmosphere
1997: 近地球磁気圏対流:夜側から昼間側への変化の特徴
Near earth magnetosphere convection: its transition characteristics from nightside to dayside
1998: PLANET B搭載MICによる火星大気周縁観測1:地球周回軌道における観測(B12 P130)
Limb Observation of the Martian atmosphere by MIC onboard PLANET B 1: Observation on the Earth orbit (B12 P130)
1998: SS 520 1号機による夕方側プラズマ圏の極端紫外光(304Å)での光学観測
Observation of He 2 ( 304 angstrom ) EUV from the dusk side plasmasphere by SS 520 1 rocket
1998: SS 520 1号機による夕方側プラズマ圏ヘリウムイオンの極端紫外光観測(A12 17)
Hell observation of the dusk side plasmasphere by the sounding rocket SS 520 1 (A12 17)
1998: [のぞみ]搭載XUVによるヘリウムガス共鳴散乱光の惑星間成分の観測(B12 16)
The Initial Result of the Observation of the Interplanetary Helium Gas Emission with XUV onboard NOZOMI (B12 16)
1998: 極端紫外線望遠鏡によるプラズマ圏撮像(B12 15)
Imaging of the plasmasphere by ultraviolet scanner onboard NOZOMI (B12 15)
1998: 水星大気圏.磁気圏の光学的探査
1998: 酸素イオン共鳴散乱光による磁気圏撮像シミュレーション
Simulation of the magnetosphere imaging by the emission resonantly scattered by oxygen ion
1999: GEOTAILの電場計測器で観測された昼間側磁気圏のコンべクション(ポスターセッション)
Convection in the dayside magnetosphere observed by electric field detectors onboard GEOTAIL
1999: のぞみ搭載極端紫外光望遠鏡による観測から導かれたプラズマ圏へのヘリウムイオンの空間分布(ポスターセッション)
Helium Ion Distribution in the Plasmasphere Measured by the EUV Telescope onboard Nozomi(Planet B) Spacecraft
1999: 地球システム 奇跡の惑星のしくみを徹底解剖
1999: 極端紫外光撮像器(XUV)による月面極端紫外アルベドの観測
Observation of the Lunar EUV Albedo by Extreme Ultraviolet Scanner onboard Nozomi
1999: 火星および金星から散逸する酸素イオンの可視化
Imaging of escaping Oxygen ions from Mars and Venus
1999: 酸素イオン共鳴散乱光を検出するポーラーウィンド撮像用極端紫外望遠鏡の基礎開発(ポスターセッション)
Development of an EUV Telescope for Imaging the Polar Wind with the Emissions Resonantly Scattered by Oxgen Ions
2000: SELENE UPIジンバルシステムの開発(Ei P001)(ポスターセッション)
SELENE UPI Gimbal system (Ei P001)
2000: のぞみによる月の極端紫外光観測(Pc 010)
Lunar observation by the EUV scanner onboard NOZOMI (Pc 010)
2000: 太陽風 特集・シリーズ[地球] 惑星.地球の素顔
2000: 惑星間空間からのヘリウム散乱光の測定(Eg 011)
Measurements of the interplanetary helium emission (Eg 011)
2000: 木星型惑星の磁気圏に関する最近の話題(Pe 001)
Recent research of the magnetosphere of the Jovian planets (Pe 001)
2000: 極域電離圏起源流出酸素イオンの撮像観測シミュレーション(Ea 025)
The simulation of imaging the resonantly scattering emission by outflowing oxygen ions of polar ionospheric origin (Ea 025)
2000: 極端紫外光による金星磁気圏撮像(Pd 019)
EUV imagery of Venus magnetosphere (Pd 019)
2000: 金星ミッションの衛星構造(Pd 011)
What is the best configulation for Japan's Venus orbiter? (Pd 011)
2000: 金星ミッションの衛星構造(Pd P005)(ポスターセッション)
What is the best configulation for Japan's Venus orbiter? (Pd P005)
2000: 金星夜側大気の1 2.5 micro m地上観測(Pd P002)(ポスターセッション)
Ground based observation of Venusian nightside atmosphere in 1 2.5micro m (Pd P002)
2000: 金星夜側大気の1 2.5μm地上観測(Pd 008)
Ground based observation of Venusian nightside atmosphere in 1 2.5micro m (Pd 008)
2001: Bepi Colombo/MPOにおける紫外線観測
2001: MPOによる水星大気の紫外線観測(Aa P001)(ポスターセッション)
UV spectroscopy of the Mercurian atmosphere (Aa P001)
2001: 金星探査計画検討の現状
2003: ファブリペロー干渉光学系による高波長分解能イメージャーの開発 人工衛星による水星大気観測への応用
2003: 近赤外波長領域における金星夜側の地上観測
2003: 金星電離圏プラズマ撮像用の光学系開発
2004: 宇宙科学研究本部における小型衛星プログラム立ち上げの検討(J080 001)
Small spacecraft mission in ISAS/JAXA (J080 001)
2005: 宇宙科学研究本部における小型衛星への取り組みの展望(J070 001)
Small satellite program in ISAS/JAXA (J070 001)
2005: 小型科学衛星に関する国内外の動向(J070 P001)(演旨)
Status of Scientific Small Satellites in Japan and other countries (J070 P001)
2005: 小型静止科学衛星による大気化学・雷観測構想(GOAL)の検討状況(J070 P002)
Status of GOAL (Geostationary Obsertvation of Atmospheric Chemistry and Lightning) program (J070 P002)
2005: 静止小型大気科学衛星構想GOAL搭載Imagerの検討状況(J070 P003)
Status of GOAL (Geostationary Observation of Atmospheric chemistry and Lightning) Imager (J070 P003)
2005: 静止衛星GOAL からのCO観測の可能性(J070 P004)
Feasibility study of CO observation from geostationary satellite GOAL (J070 P004)
2008: Initial Results of Aurora and Airglow Imaging by UPI TVIS onboard KAGUYA(E114 010)
2008: S 520 23号機による電離圏中の電場・LF/MF帯電波観測(E114 P016)
Measurement of electric field and LF/MF band radio waves in the ionosphere by S 520 23 sounding rocket(E114 P016)