nkysdb: 共著者関連データベース
中西 哲也 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "中西 哲也")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
38: 中西 哲也
21: 井沢 英二
15: 吉川 竜太
9: 本村 慶信
8: 井澤 英二
6: 渡辺 公一郎
4: 田口 幸洋
2: JARGALAN S., 大串 融, 大石 徹, 宮本 真, 楫野 聡, 横山 拓史, 渡邊 公一郎, 米津 幸太郎, 高橋 亮平, 鳥越 俊行
1: ベルハディ A., ベルハディ アハマド, 中垣 有紀, 今井 亮, 大和 裕, 実松 健造, 対馬 教夫, 木村 慶信, 林 秀, 栗原 政臣, 江藤 次郎, 池下 善博, 河合 潤, 瀬川 孝夫, 石田 孝弘, 鈴木 眞夫
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1994: ICP MSによる三宅島玄武岩中の極微量金の定量
1995: 安山岩の熱水変質に関する非平衡反応実験
1996: 流通式水熱装置による安山岩の熱水変質実験
Andesite water interaction in a flow through experimental system
1997: ETV ICP MSによる炭質物含有堆積岩中の極微量金の定量
Determination of trace gold in sedimentary rocks containing carbonaceous matter by ETV ICP MS
1997: 天然フラクタル地下き裂の閉塞プロセスと岩石変質
1997: 流通式オートクレーブによる安山岩と熱水の相互反応実験
Andesite Water Interaction in a Flow Through Autoclave
1998: 大分県九重火山地域生竜シンターの産状と化学組成
Occurrence and chemical composition of Ikiryu sinter, Kujyu volcanic region, Oita prefecture
1999: 日露フィールドセミナー'98に参加して[島弧の火山熱水系における鉱化作用:モデルから開発まで]
Russian Japanese Field Seminar Mineralization in Arc Volcanic Hydrothermal Systems: from Model to Exploration
1999: 流通式オートクレーブによる砂岩.頁岩の水熱反応実験(O 02)
Water rock interaction of sandstone and shale in a flow through experimental system (O 02)
1999: 熱水系浅部の情報による金鉱化作用評価法の研究
2002: 星野シンターに見られるバクテリア構造の特徴とその分布(ポスターセッション)
Characteristics and distribution of bacterial structure at Hoshino sinter
2002: 福岡県星野地域における金鉱化作用とシンターの産状
Gold Mineralization and Occurrence of Sinter in the Hoshino Area, Fukuoka Prefecture, Japan
2003: シリカシンター中の金の含有率について 金鉱化作用との関係
Gold contents in Siliceous Sinter: with relation to gold mineralization
2003: 山口県長登銅山地域の地質と鉱床−−特に硫化銅鉱と炭酸銅鉱の関係について−−
2004: ポータブル蛍光X線分析装置による鉱業史関連試料の現場分析
2004: 奈良時代の長登銅山製錬スラグに産するCu Fe S系相について(O 22)
Phases of the Cu Fe S system in slags from the Naganobori copper mine in the Nara Era(O 22)
2004: 長登銅山の古代スラグに含まれるマットの構成相と起源
2005: Cu Fe S系相からみた古代長登銅山の製錬
Ancient smelting in the Naganobori copper mine based on analyzing the Cu Fe S system in slags
2005: 古代長登銅山の鉱石と製錬滓について
2005: 四万十累層群,砂岩・頁岩の金含有量
Gold contents of sandstone and shale in the Shimanto Supergroup
2005: 大分県木浦鉱山千人間歩周辺の錫製錬スラグ
2005: 山口県美東町銭屋遺跡から産出した粘土の特徴(G 2)
2005: 岩手県上閉伊郡大槌町金沢金山調査報告
2005: 忘れられた鉛鉱石:硫酸鉛鉱 山口県赤小野銀銅山跡の調査報告 (G 1)
2006: 大分県木浦鉱山天神原地区のゆりかすと千人間歩地区のスラグ
2006: 石見銀山の高品位銀銅鉱石とその生成環境
High grade silver copper ores from the Iwami silver mine and depositional environments
2006: 鉱山技術史への鉱床学の貢献−−新しい鉱山技術史を目指して−−
Contributions of economic geology to the technological history of mining
2007: 中国揚子江中流域の古代銅鉱山遺跡を訪ねて
2007: 石見銀山の高品位銀鉱石の特徴と製錬
2008: スラグの主成分と微量元素の蛍光X線分析 湿式分析との比較
2008: 石見銀山の福石鉱床について(その1)
2008: 鹿児島県国分銅山の製錬滓についての予察的研究
2009: 宮崎県日之影町見立鉱山の旧採掘跡について
2009: 石見銀山の福石について
2009: 酸化銅鉱製錬で生成する砒素銅と鉄塊 古代銅製錬復元実験の産物
Arsenical copper and iron lumps formed from smelting of oxidized copper ore products of experimental work of ancient copper smelting
2010: 愛媛県佐田岬半島の製錬滓について
2012: モンゴル北部Gatsuurt地域における金鉱床生成条件について
Gold mineralization of Gatsuurt deposit, northern Mongolia
2013: モンゴル北部Yeroogol断層帯における造山型金鉱化作用の特徴
Characteristics of orogenic gold mineralization at Yeroogol trend, northern Mongolia