nkysdb: 共著者関連データベース

田宮 良一 様の 共著関連データベース

Search this DB
using Google

+(A list of literatures under single or joint authorship with "田宮 良一")

共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))

    79: 田宮 良一

    12: 本田 康夫

    9: 鈴木 雅宏

    8: 山野井 徹

    5: 神保 悳, 高橋 静夫

    4: 山形 理, 山形新生代研究グループ

    3: 加藤 啓, 植松 芳平

    2: 上田 幸雄, 伊藤 修, 北 卓治, 名和 時雄, 川辺 孝幸, 柿崎 正昭, 植田 良夫, 神保 真, 西谷 克彦, 長沢 一雄, 阿子島 功

    1: 丹治 幸信, 今田 正, 会田 徳旺, 佐竹 伸一, 佐藤 康次郎, 吉谷 昭彦, 大丸 広一郎, 大場 与志男, 大場 総, 富樫 勇一, 寺江 孝夫, 小倉 幸男, 小川 敬三, 小林 透, 小笠原 正継, 山田 国洋, 島津 光夫, 斎藤 常正, 東海林 辰雄, 板垣 宏一, 柏倉 昭一, 梅津 栄紀, 横山 英夫, 檀原 徹, 清水 貞雄, 渡辺 則道, 玉ノ井 正俊, 玉生 志郎, 琵琶沼地質研究グループ, 皆川 信彌, 矢崎 清貫, 石山 浩章, 石田 恒, 神保 功, 神保 徳, 粟野 康夫, 菅原 吉利, 菅原 士郎, 西田 彰一, 遠藤 清, 金子 恒夫, 鈴木 重孝, 鎌田 徹, 阿部 健一, 須藤 新哉, 須藤 進哉, 須貝 幸司


発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))

    1964: 朝日山地周辺の植物化石 [Net] [Bib]

    1969: 山形~米沢盆地周辺の新第三紀噴火活動 [Net] [Bib]

    1970: 山形・米沢盆地周辺の新第三紀噴火活動 16 堆積盆の発生と埋積の機構 [Net] [Bib]

    1970: 山形~米沢盆地周辺の新第三紀噴火活動 (1)火山噴出物の層序と時代 [Net] [Bib]

    1970: 飯豊山北東辺の新第三紀層 [Net] [Bib]

    1971: グリーンタフ研究の進歩のための層位学の役割 [Net] [Bib]

    1972: 5万分の1地質図幅「小国」および説明書 [Net] [Bib]
    Geological Map of Yamagata Prefecture, Scale 1:50, 000, Oguni and Explanatory Text [Net] [Bib]

    1972: 5万分の1地質図幅「赤湯」および説明書 [Net] [Bib]
    Geological Map of Yamagata Prefecture, Scale 1:50, 000, Akayu and Explanatory Text [Net] [Bib]

    1973: 5万分の1地質図幅「温海」 [Net] [Bib]
    Geological Map of Yamagata Prefecture, Atsumi, 1:50, 000 [Net] [Bib]

    1973: 山形および米沢盆地における後期中新世噴火活動−−とくに陥没をともなう噴火活動について−− [Net] [Bib]
    Late Miocene volcanic activities in the Yamagata and Yonezawa basins, Yamagata Prefecture Especially on volcanic activities to followed by depression [Net] [Bib]

    1973: 山形県の地熱調査の概要(1) 肘折地区の調査概要 [Net] [Bib]

    1973: 山形県新第三紀最下部溶結凝灰岩のK Aar年代 [Net] [Bib]

    1973: 山形県第三紀溶結凝灰岩のK Ar年代(2) [Net] [Bib]

    1973: 米沢盆地の中部中新統と植物化石群 [Net] [Bib]
    Preliminary Notes on the Middle Miocene Series and Floras in the Yonezawa Basin, Yamagata Prefecture [Net] [Bib]

    1974: 山形県温海町関川−鬼坂峠間の新第三系 [Net] [Bib]

    1978: 新庄盆地北縁の新第三紀海棲貝化石 [Net] [Bib]

    1980: 5万分の1地質図幅及び説明書「関山峠 薬来山」 [Net] [Bib]
    Geological Map (Sekiyama Toge and Ykuraisan) 1:50, 000 with Explanatory Text [Net] [Bib]

    1981: 南ドイツ地質巡検−−バーデンバーデンとチュービンゲン−− [Net] [Bib]

    1981: 馬見ヶ崎川流域の地質 [Net] [Bib]

    1983: 山形盆地西南部地域の地質 ヤマガタダイカイギュウ化石産出層準を中心として [Net] [Bib]

    1983: 山形県における深層熱水型温泉の開発利用と賦存状況について [Net] [Bib]
    On the State of Development and Reserves of Deep Hot Water type Spring in yamagata Prefecture [Net] [Bib]

    1983: 応用地質学セミナー−−写真でみる火山岩の構造−− [Net] [Bib]

    1983: 第3回現地見学会記録 5. 水窪ダムの不整合 [Net] [Bib]

    1983: 馬見ヶ崎川流域の地質 [Net] [Bib]

    1984: 山形県の温泉と地質 [Net] [Bib]

    1984: 新庄・向町盆地の地下構造 [Net] [Bib]

    1984: 第4回現地見学会の記録 [Net] [Bib]

    1985: 地球科学の近代化のなかで 地質学は現場の役に立っているか [Net] [Bib]
    In the course of modernization of the earth science Is geology actually made use of in the field work, [Net] [Bib]

    1985: 高瀬川上流地域の地質 [Net] [Bib]

    1986: 出羽丘陵最南部の新第三系 [Net] [Bib]

    1986: 庄内平野の基盤構造 [Net] [Bib]

    1987: 出羽丘陵の地質−−出羽丘陵に関する12章−− [Net] [Bib]

    1987: 山形盆地の深層ボーリング結果 [Net] [Bib]

    1988: 奥羽(脊梁)山脈の応用地質 [Net] [Bib]

    1988: 第8回現地見学会の記録 大滝付近のハイアロクラスタイト [Net] [Bib]

    1988: 第8回現地見学会の記録 小玉川付近の応用地質 [Net] [Bib]

    1988: 第8回現地見学会の記録 飯豊町遅谷の珪砂鉱床(飯豊鉱山) [Net] [Bib]

    1989: 山形県米沢市の地下水涵養調査 [Net] [Bib]

    1989: 御所山(船形山)及び向原カルデラ周辺の温泉 [Net] [Bib]

    1989: 第9回現地見学会の記録 [Net] [Bib]

    1990: 山形応用地質分類コードの提案 [Net] [Bib]

    1990: 山形県内での主なエネルギー開発 [Net] [Bib]

    1990: 山形西部地域の地質について−−特に新第三系の応用地質的側面−− [Net] [Bib]

    1990: 温泉今昔物語,其の6(蔵王温泉) [Net] [Bib]
    Hotsprings in Japan, Past and Present (Part 6 Zao Spa) [Net] [Bib]

    1991: 火山と温泉 特に酸性泉について [Net] [Bib]

    1991: 第11回現地見学会の記録 [Net] [Bib]

    1992: 摩耶山地域に胚胎する地下資源について [Net] [Bib]

    1992: 第12回現地見学会の記録 蔵王温泉二度川源泉群について [Net] [Bib]

    1992: 第13回現地見学会山形応用地質研究会新潟応用地質研究会合同現地見学会の記録 肘折地区における高温岩体開発研究 [Net] [Bib]

    1993: 第14回現地見学会の記録 櫛引町松根の酸性白土について [Net] [Bib]

    1996: 山形県白鷹丘陵・琵琶沼湿原のボーリングコアの層序 山形まで達していた”男体今市・七本桜”テフラ [Net] [Bib]
    Stratigraphy of the boring core at Biwanuma bog, Shirataka Hills, Yamagata Prefecture Nantai Imaichi Shichihonzakura tephra from Nantai Volcano had reached Yamagata area [Net] [Bib]

    1996: 新しい山形県地質図編纂についてのアプローチ 現状と課題 [Net] [Bib]

    1997: 20万分の1山形県地質図作成にあたって [Net] [Bib]

    1997: 庄内の観音寺層からクルミ化石(絶滅種)の発見 [Net] [Bib]

    1997: 東北地方に分布するナトリウム 塩化物泉の成因的考察 [Net] [Bib]

    1997: 第19回現地見学会の記録 赤湯層の火砕流堆積物 [Net] [Bib]

    1998: 東北横断自動車道西川町睦合水沢間の工事で出現した地質現象 特に褶曲構造について [Net] [Bib]

    1998: 解説・褶曲構造の各部分の名称と分類 [Net] [Bib]

    1999: 第21回現地見学会の記録 青沢層の諸層 [Net] [Bib]

    1999: 第21回現地見学会の記録 鮮新統・科沢層 [Net] [Bib]

    2001: 山形盆地西部の中新統本道寺層のZoophycos [Net] [Bib]
    Zoophycos of the Miocene in the western part of Yamagata basin [Net] [Bib]

    2002: 山形県真室川町関沢地域の地質と層序 [Net] [Bib]
    Geology and stratigraphy of the Sekizawa area in Mamurogawa machi, Yamagata Prefecture, Northeast Japan [Net] [Bib]

    2002: 第24回現地見学会の記録 高温岩体研究肘折プロジェクトについて [Net] [Bib]

    2003: やまがたの山のデザイン [Net] [Bib]

    2003: 第25回現地見学会の記録 小蝉凝灰岩の堆積構造 特に荷重痕について [Net] [Bib]

    2004: 第26回現地見学会の記録 大江町月布・ベントナイト鉱床 [Net] [Bib]

    2005: 第27回現地見学会の記録 置賜広域水道導水トンネル [Net] [Bib]

    2007: 20万分1山形県地質図編纂について−−現状と課題−− [Net] [Bib]

    2008: 自然編 気象・地形 [Net] [Bib]

    2010: 上山周辺 [Net] [Bib]

    2010: 山寺とその周辺 [Net] [Bib]

    2010: 山形県の山村集落,特に地すべり地の文化史的視点 鶴岡市大網地すべり群と大蔵村四ヶ村地すべり群を例に [Net] [Bib]

    2010: 庄内北部出羽山地 [Net] [Bib]

    2010: 庄内南部海岸 [Net] [Bib]

    2010: 肘折温泉とその周辺 [Net] [Bib]

    2010: 銀山温泉周辺 [Net] [Bib]

    2011: 昭和考古学 西田川炭田物語 [Net] [Bib]

    2015: 山形県の地質環境と温泉 [Net] [Bib]
    Geological Environment and the Hot Springs in Yamagata Prefecture [Net] [Bib]

    2015: 山形県の地質環境と温泉 [Net] [Bib]
    Geological Enviironment and the Hot Springs in Yamagata Prefecture [Net] [Bib]

About this page: