nkysdb: 共著者関連データベース
久保田 実 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "久保田 実")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
32: 久保田 実
11: 石井 守
10: 福西 浩
6: 岡野 章一
3: 品川 裕之, 坂野井 健, 小川 忠彦, 山田 嘉典, 新原 洋祐, 木山 喜隆, 江尻 省, 津田 敏隆
2: 上本 純平, 亘 慎一, 児島 正一郎, 八木 健三, 加藤 久雄, 大塚 雄一, 大西 久永, 小林 達治, 岩上 直幹, 斎藤 昭則, 末包 鉄郎, 村田 健史, 松岡 建志, 梅原 俊彦, 津川 卓也, 浦塚 清峰, 深尾 昌一郎, 灘井 章嗣, 高橋 幸弘
1: 三好 勉信, 三森 麻衣子, 中嶋 謙一, 五井 紫, 五十嵐 喜良, 佐川 永一, 佐藤 光輝, 前川 良二, 加藤 賢一, 大山 伸一郎, 家森 俊彦, 寺田 直樹, 寺田 香織, 小山 孝一郎, 小野 高幸, 山本 博聖, 山本 真行, 巌本 巌, 斉藤 昭則, 木山 善隆, 松村 充, 森鍵 亜希子, 田口 真, 藤原 均, 藤田 茂, 貝沼 昭司, 長妻 努, 門田 拓郎, 関 浩二, 関口 宏之, 陣 英克
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1973: ”日高ヒスイ”の鉱物学的研究
1974: 北海道産鉱物雑記 勇払郡穂別町鵡川上流の軟玉ヒスイ
1985: 興津川上流域の静岡層群 中部支部巡検会報告
1991: 由比・蒲原町東海道沿線の地学巡検 中部支部巡検報告
1993: 01557.7nm夜間大気光の木曽・蔵王での同時全天イメージング観測
Simultaneous observations of night airglow at Kiso and Zao using Multicolor All sky Imagers
1993: MAISによってハワイ・ハレアカラ山で観測されたOH(8 3)全天画像
OH(8 3)band All sky Images with MAIS at Mt. Haleakala, Hawaii
1993: ファブリーペローエタトンを用いたオーロラ分光観測装置(FPDIS)の開発
Development of a Fabri Perot Doppler Imaging System
1993: 東北大学蔵王新観測所における熱圏大気光学観測
Optical Observations of the Thermosphere at the New Zao Observatory
1994: ハワイ・ハレアカラでのイメージング観測によるOI630nm亜熱帯大気光の夜間増強
Imaging Observation of Subtropical OI630nm Airglow Enhancements at Mt. Haleakala, Hawaii
1996: 南極昭和基地における熱圏ダイナミックスのファブリーペロードップラーイメージング観測 その2
Fabry Perot Doppler Imaging Observations of Thermospheric Dynamics at Syowa Station, Antarctica (2)
1997: 2地点イメージング撮像によるOH大気光中の波状構造の高度測定
Height measurements of wave structure in OH airglow using two all sky CCD imagers located on distant observatories
1998: 2地点イメージング撮像によるOH及びOI557.7nm大気光中の波状構造の高度測定
Height measurements of airglow structures using all sky imagers located on distant observatories
1998: 2地点イメージング観測によって得られた大気光中の波状構造の高度分布(C12 08)
Height distributions of wave structures in nightglows observed by all sky CCD imagers located on two separated sites (C12 08)
1998: FPDIS, 全天イメージャーを用いた中緯度630nm大気光の観測(C22 02)
Observations of OI 630 nm Airglow at Mid latitude using FPDIS and All sky Imager (C22 02)
1998: PSMOS国内キャンペーンにおけるファブリペロー干渉計を用いた下部熱圏.中間圏中性風速の推定
Neutral wind in the lower thermosphere and mesosphere estimated with Fabry Perot Interferometers during PSMOS campaign
1998: イメージングリオメータで観測されたCNAと降下粒子の比較
Relationships between CNA observed with Imaging Riometer and particle precipitation
1999: CRL大気光イメージャの性能及び観測計画について(ポスターセッション)
Performance and observation plans of an all sky imaging system developed by CRL
1999: 夜間大気光ripple構造の4波長同時イメージング観測(ポスターセッション)
Imaging observation of airglow ripple structures at four wavelengths in the mesopause region
1999: 大気波動.大気光相互作用ロケット実験
Gravitywave airglow interaction rocket experiment
2000: OH大気光イメージに見られる中間圏大気重力波の多点観測(第1回FRONTキャンペーン)(Eb P008)(ポスターセッション)
Multi Point Observation of Short Period Mesospheric Gravity Waves Over Japan During the FRONT Campaign (Eb P008)
2000: PSMOSキャンペ ン期間に信楽で観測された熱圏中性大気ダイナミクス(Eb 022)
Neutral Atmospheric Dynamics in the Thermosphere observed at Shigaraki Observatory during PSMOS campaign (Eb 022)
2000: WAVE2000キャンペーンにおける大気光イメージング観測(Eb 027)
Nightglow imaging observations during WAVE2000 campaign in Japan (Eb 027)
2000: WAVE2000キャンペーン中に観測された大気重力波の特徴(Eb P012)(ポスターセッション)
Characteristics of Atmospheric Gravity Waves Observed during the WAVE2000 Campaign (Eb P012)
2002: CRLアラスカプロジェクト観測データを用いたオーロラ活動を伴う極域のメソスケール熱圏変動に関する研究計画試案(E079 P001)(ポスターセッション)
A tentative plan to study mesoscale polar thermospheric variations associated with auroral activity using CRL Alaska Project data (E079 P001)
2006: 糸魚川フォッサマグナミュージアムとひすい峡を訪ねて−−06年中部支部巡検会報告−−
2007: 東名高速道路上り線日本坂パーキングエリア内の枕状溶岩
2008: アラスカプロジェクトにおける大気光イメージャ(NICT ASI)の総括及び今後の展開について(E114 P006)
General overview and future plans of all sky imagers developed in the NICT Alaska project(E114 P006)
2010: 2009年7月22日の日食における電離圏変動のシミュレーション(MIS014 01)
Simulation of ionospheric variation during the solar eclipse of July 22, 2009(MIS014 01)
2010: 2009年7月22日の日食イベント 国内イオノゾンデ・GPS全電子数観測結果 (MIS014 06)
Ionospheric observations during the solar eclipse on July 22, 2009(MIS014 06)
2010: 枕状溶岩 海水中に流れ出た溶岩流
2016: 航空機搭載合成開口レーダPi SAR2による熊本地震被災地観測
2016: 航空機搭載高分解能合成開口レーダー(Pi SAR2)を用いた熊本地震の被災状況把握(MIS34 P95)
Surveillance of the Damage Inflicted by the Kumamoto Earthquake Using the Airborne X band SAR System (Pi SAR2) (MIS34 P95)