nkysdb: 共著者関連データベース
角皆 静男 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "角皆 静男")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
167: 角皆 静男
34: 成田 尚史
32: 渡辺 修一
28: 乗木 新一郎
25: 原田 晃
11: 山田 正俊
10: 日下部 正志
9: 田中 教幸
6: 佐藤 昌泰
4: 佐々木 建一, 植松 光夫, 皆川 昌幸, 石森 則人
3: 加藤 義久, 奥田 耕三, 川端 一史, 日下部 実, 渡辺 康憲, 米丸 泉
2: 三宅 泰雄, 中島 理夫, 中村 純也, 伊藤 雅史, 倉田 隆喜, 倉田 隆嘉, 出村 光司, 南川 雅男, 和田 英太郎, 品川 高儀, 小林 基秀, 小池 素子, 斉藤 子明, 斎藤 千鶴, 本多 牧生, 杉浦 琴, 横溝 穂高, 横田 喜一郎, 渡辺 豊, 盛谷 智之, 竹松 伸, 西部 美可, 都築 学, 野田 幸子, 鈴木 一成, 高橋 禎明, 鶴島 修夫
1: KIM Yong-Won, YUNUS Kamaruzazzaman Bin, 下田 健二朗, 並木 和弘, 中塚 武, 中林 成人, 中西 圭太, 中野 善之, 乙部 弘隆, 今井 大蔵, 兼岡 一郎, 北岡 博之, 北野 康, 原 誠, 吉原 哲, 増山 新平, 増沢 敏行, 大槻 晃久, 小田 美里, 小野寺 毅, 尼岡 利崇, 山本 俊夫, 山本 昌弘, 岸 道郎, 嶋本 晶文, 川原 健吾, 川村 嘉勝, 市川 洋, 平尾 良光, 斎藤 良介, 新子谷 悦宏, 春日井 智恵, 杉山 清泉, 村田 周和, 東谷 直人, 松久 幸敬, 松尾 禎士, 松村 至, 松沢 孝俊, 松葉谷 治, 松野 健, 柳 哲雄, 楯 和久, 槙 朗, 池原 実, 沢田 理栄子, 河原 利幸, 浜原 和広, 渡辺 慎太郎, 田中 恒夫, 田中 武男, 石田 宗博, 神山 秀雄, 福島 朋彦, 福島 正己, 福間 浩司, 竹川 郁雄, 竹田 洋一郎, 荒巻 能史, 荒波 一史, 菊池 知彦, 藤井 慎二, 轟木 朋浩, 道田 豊, 重光 雅仁, 野津 憲治, 金 泳壱, 鈴木 利孝, 長谷川 浩, 阿部 祐士
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1961: ヨウ素の海水からの蒸発とその地球化学的サイクル
1964: 海洋上の雨の化学成分について
1975: 海底堆積物および間隙水中の鉄、マンガンについて
1977: ベーリング海および北部太平洋のカルシウム
1977: ベーリング海堆積物中のマンガンの挙動
1977: 冬期モンスーンによって輸送される化学成分
Chemical components transported by the winter monsoon
1977: 北太平洋における226Raの分布
1977: 土壌中のRa 226とPb 210によるラドンの大気圏へのfluxの決定法
1977: 外洋におけるFe, Mn, Alについて
1977: 外洋水中のTh 234について
1977: 沿岸におけるPb 210法による堆積速度と粒子束の関係
1977: 沿岸域における懸濁粒子と沈隆粒子の平均組成の比較
1977: 海底堆積物の初期続成過程に伴うウランとその同位体比の変化
1977: 海洋における物質の鉛直輸送の研究 主に天然放射性核種を利用して
1977: 海洋表層における物質輸送のトレーサーとしてのBe 7
1977: 深海堆積物中のThおよびRaとRaの移動
1978: ベーリング海堆積物におけるトリウム・ラジウムの分布と過剰なラジウムについて
1978: 堆積物中のマンガンの分布とその海洋における地球化学的収支
1978: 大陸起源物質の海洋への輸送
1978: 深海底土中の重金属の存在状態と移動の可能性について
1979: セジメント・トラップと粒子束 1 沿岸域における上昇する粒子束
1979: セジメント・トラップと粒子束 2 外洋域における物質除去過程
1979: 化学組成からみた海洋表層水中の懸濁粒子の鉛直変化
1979: 北部北太平洋に設置したSediment trapに捕集された放射性核種
1979: 堆積環境の違いによるマンガンの存在形の変化について
1979: 海底土中のBa,Cu,Zn,Ni,Co,Pbの初期続成過程に伴う移動について
1979: 海底堆積物におけるウランの挙動
1981: GH78 1海域深海堆積物間隙水中のマンガン
Manganese in the Interstitival Water of Pelagic Sediments from the GH78 1 Area
1981: セジメントトラップと粒子沈降のメカニズム
1981: マーシャル群島東方(GH78 1海域)の深海堆積物の放射化学的研究
Radiochemical Studies on the Pelagic Sediments Collected in the East of Marshall Islands (GH78 1 Area)
1981: 噴火湾底泥間隙水中のリン酸塩濃度の大きな周年変動について
1981: 堆積環境がマンガン団塊の成長に及ぼす効果
1981: 太平洋および大西洋深層水の年令決定法とその応用
A method for chronology of the Pacific and Atlantic deep water and its application
1981: 日本海溝表層堆積物の起源について
1981: 沿岸域堆積物中のヨウ素の間隙水を通しての移動
1981: 沿岸水中の210Po,210Pb,234Thの分布とその解析
1981: 深海堆積物中のラジウムの挙動
Behavior of radium in deep sea sediments
1981: 西部太平洋における表面水の226Raの顕著な経度変化について
1981: 西部太平洋における表面水の226Raの顕著な緯度変化
1982: U,Th,210Pbによる海溝底堆積物の起源の研究
1982: マンガン団塊表面のトリウム同位体とトリウムの2つの供給源
1982: 噴火湾における沈降粒子中の210Pb,210Po 海底から鉛は溶出するか
1982: 噴火湾における沈降粒子中の234Thの季節変動
1982: 嫌気的沿岸堆積物に沈着するウラン
1982: 沈降粒子,懸濁物,プランクトン,およびフィーカルペレットの化学組成の特徴について
1982: 海洋における物質の除去過程
1982: 海洋表層からの重金属元素の除去にはたす生物起源粒子の役割
1982: 深海用時間分画式セジメントトラップの試作と粒子束の日変化
1982: 生物生産と化学成分との相互作用 赤潮問題に関する新解釈
1982: 西部北太平洋域における大気中の210Pbのネットワーク観測
1982: 西部北太平洋域における大気中のSi.Fe.Mn.Al濃度(1981年3月〜9月)
1982: 降水中のトリチウムの緯度変化
1983: 噴火湾底泥堆積物中で活発に移動するリン酸態リンについて
1983: 太平洋域における沈降粒子の地域的・鉛直的変化と物質除去過程
1985: 噴火湾においてセジメントトラップに捕捉された沈降粒子からの化学成分の再生
Regeneration of Chemical Elements from Settling Particles Collected by Sediment Trap in Funka Bay, Japan
1985: 海洋における物質循環 4.2 海水から化学成分が除かれる過程
1986: 噴火湾における硫化ジメチル(DMS)の大きな周年変動と大気への逃散量
1986: 東京湾堆積物中ウランの存在状態
1986: 海洋におけるPb 210, Po 210およびTh同位体の挙動
1986: 海洋におけるPb 210,Po 210およびTh同位体の挙動
Behaviors of Pb 210, Po 210 and Th isotopes in the ocean
1986: 表層海水におけるリン・窒素に比してケイ素の優先的減少
1987: フィリピン海盆におけるトリウム同位体の分布
1987: 噴火湾水中のRn 222の変動
1987: 堆積物 海水境界面におけるPb 210の挙動
1987: 大気中及び海水中の硫化ジメチル
1987: 東シナ海,黄海堆積物の間隙水のウラン
1987: 洋上大気中のSO2の連続観測の試み
1987: 海水中のハロカーボン類の実用的測定法とその応用
1987: 海水中の化学成分の沈降除去に関する”列車と乗客モデル”
Train Passengers Model as an Oceanic Removal Mechanism of Chemical Elements in Seawater
1987: 海水中の栄養塩の鉛直分布から予想されるリン・窒素・ケイ素の摂取速度の比較
1987: 海洋における粒子態物質の水平輸送について
1988: 噴火湾における14Cによる大気 海洋間の二酸化炭素の交換
Exchange of CO2 at the air sea interface by the 14C method in funka Bay, Hokkaido
1988: 噴火湾における間隙水中のウランの周年変動
1988: 太平洋深海底土中のバリウム
Barium in the Pacific Ocean sediments
1988: 日本海の水塊構造 トリチウムとフロンの分布から
Water masses in the Japan Sea studied with tritium and CFCs
1988: 最近のセジメントトラップ実験の結果
1988: 東シナ海・黄海大陸棚堆積物からのマンガンの溶出と亜外洋への流出
1988: 沿岸域堆積物間隙水のウラン濃度の変動
Variation of interstitial U in coastal sediments
1988: 海底生物の14C
1988: 高緯度海域における230Thと231Paの除去の特徴
A characteristic of removal of 230Th and 231Pa in high latitudes in the North Pacific
1989: 地球化学(松尾禎士監修)
1989: 天放射性核種からみた北部日本海溝付近の堆積過程について
Radiochemical studies for sedimentation processes around the northern Japan Trench
1989: 天然放射性核種からみた沖縄舟状海盆における堆積過程
1989: 日本海の14C分布から推定される気体交換係数
CO2 exchange rate in the Japan Sea estimated from radiocarbon
1989: 炭素などの物質循環と大気環境 地球環境の変化における海洋の重要性
1990: 8 キノリノール錯体の溶媒抽出/原子吸光法による海水中のマンガンの定量
Determination of manganese in seawater by graphite furnace AAS after extraction of its 8 quinolinol chelate
1990: クーロメータを用いた海水中溶存無機炭素の定量
Determination of total carbonate in sea water using a coulometer
1990: ホタテガイと周辺の海水中溶存炭酸のΔ14C間の不一致
Difference in delta14C between scallops and dissolved carbonate in their ambient seawater
1990: 世界の主要な海域におけるカルシウムとアルカリ度の分布について
Distributions of calcium and alkalinity in world ocean
1990: 大気 海洋系の地球化学的研究
Geochemical Study on the Atmosphere Marine System
1990: 日本海溝斜面部で捕捉した沈降粒子中の陸源成分の季節変動
Seasonal variation of lithogenic components of settling particles collected at a slope of the Japan Trench
1990: 東京湾および噴火湾堆積物中のウラン
Uranium in coastal sediments of Tokyo Bay and Funka Bay
1990: 沈降粒子中のFe,Mnの存在状態 沿岸と外洋の比較
The speciation of Fe and Mn in settling particles: Comparision of coastal and open ocean
1990: 沖縄舟状海盆と四国海盆における沈降粒子中の陸源成分の起源
The origin of lithogenic components in settling particles at Okinawa Trough and Shikoku Basin
1990: 海洋堆積物中の天然放射性核種
Natural radionuclides in Marine sediments
1990: 海洋水中を沈降する天然放射性核種
Natural radionuclides settling through the seawater column
1990: 降水中のPb 210,Bi 210,Po 210
Pb 210, Bi 210, Po 210 in meteorological precipitation
1991: 中央太平洋における堆積物中のBaの鉛直分布
Vertical profiles of barium in the central Pacific sediments
1991: 北太平洋上エアゾル中の210Pb,210Bi,210Po
210Pb, 210Bi and 210Po in atmospheric aerosols over the North Pacific Ocean
1991: 北海道噴火湾におけるメタンの周年変動
1991: 噴火湾底層水中の226Ra
Radium 226 in the Funka Bay bottom water
1991: 大気 海洋系の地球化学的研究
Geochemistry of the atmosphere ocean system
1991: 黒潮域における大気および海水中のDMS・CS2
Atmospheric and oceanic sulfur compounds in Kuroshio area
1992: 大陸棚域から外洋へのマンガンの輸送
Transport of Mn from the continental shelf zone to the pelagic ocean
1992: 日高舟状海盆、北部日本海溝堆積物中の137Cs及び239+240Pu
137Cs and 239+240 Pu in Marine Sediments from the Hidaka Trough and Northern Japan Trench
1992: 東西太平洋における銅の鉛直分布
Vertical distribution of copper in the Pacific Ocean
1992: 沿岸域大気中のジメチルサルファイドと二酸化炭素
Atomospheric DMS and cabon disulfide in coastal zone
1992: 海洋における二酸化炭素問題
Oceanic Carbon Dioxide Problem
1993: 沖縄トラフ熱水活動域のメタンの分布(ポスターセッション)
1993: 炭素循環と地球温暖化
Carbon cycles and global warming
1993: 西部北太平洋における溶存無機炭素のδ13C値の鉛直変化
Vertical variations of delta 13C of dissolved inorganic carbon in the western North Pacific
1994: セジメントトラップによる物質循環の研究
1994: 中深層水形成時における海水中溶存無機炭素の炭素同位体非平衡
Isotope disequilibrium of dessolved inorganic at the formation of intermediate and deep waters in the ocean
1994: 東京湾におけるリンとケイ素の沈降粒子束と循環
Particulate fluxes of phosphate and silicate and their cycles in Tokyo Bay
1994: 海底堆積物におけるウランの挙動
1994: 海水中の溶存クロロフルオロカーボン類測定のための無汚染採水器の開発
Development of a clean seawater sampler for the determination of chlorofluorocarbons
1994: 色素法による海水のpHの高精度な測定
Spectophotometric determination of pH of seawater
1994: 西部北太平洋域のクロロフルオロカーボン
Chlorofluorocarbons in the western North Pacific
1994: 西部北太平洋表層水のCO2分圧から推定されるCO2交換量の経年変化
Interannual change of CO2 exchange estimated by Pco2 in western North Pacific surface water
1994: 西部北太平洋表層水中のΔ14Cの分布
Distribution of delta14C in western North Pacific surface water
1995: ガス半透膜を用いたf(CO2)測定器の試作
A New Continuous f(CO2) Measurement Technique Using Permiation Tubes
1995: 噴火湾の海洋環境変動の記録としてのウランの分布
Uranium distribution as records of oceanic environmental variability in Funka Bay
1995: 噴火湾水のラドン 222の鉛直分布
Vertical Profile of Radon 222 in Funka Bay
1995: 有機物から見た噴火湾中央部の堆積環境
Sedimentation process of organic matter in Funka Bay
1995: 沈降粒子中のTh 234の主成分との関係(噴火湾における沈降粒子中Th 234の大きな関係)
The relation Th 234 and main components of settling particles
1995: 沈降粒子中のカドミウムとリン 高緯度域と赤道域の比較
Cadmium and Phosphate in Setting Particle
1995: 沈降粒子中のバリウム 主成分との関連
Barium in setting particles Association with major components
1995: 沖縄トラフ熱水域における底層水中のメタン
Methane in the bottom water in the Okinawa Trough hydrothermal area
1995: 沿岸海底境界層における物質の変質と移動 間隙水溶存成分に対する搾水時の温度の影響
Change and transport of chemical material on sea bed in coastal marine region Temperature effect for chemical components of pore water during squeezing
1995: 海底表層堆積物におけるポロニウムの挙動
Behavior of poronium in marine surface sediment
1995: 海洋の炭素系に関する3つの誤解
Three Misunderstandings Concerning the Oceanic Carbon System
1995: 海洋化学から海洋生物学をみる
Marine biology considered from chemical oceanography
1995: 西部北大西洋で採取された沈降粒子中のAl/Ti比
Al/Ti ratio in settling particle collected in the western North Pacific
1995: 西部北太平洋の南北断面におけるトリチウム
Distribution of Tritium in the western North Pacific along 165 degrees E
1995: 西部赤道域堆積物のトリウム同位体とAl/Tiの鉛直変化
Vertical Distributions of Th Isotopes and Al/Ti in the Western Equatorial Pacific Sediment
1996: 三陸はるか沖地震とセジメントトラップで観測された高いフラックスの関係
Relationships of high particle fluxes observed by sediment trap and Sanriku Haruka Oki earthquake
1996: 冬季陸域におけるCO2とCH4のフラックスの見積もり
Fluxes of CO2 Methane through the Snowpack in the Winter Hokkaido, Japan
1996: 北海道月形泥炭層に記録された大気圏フォールアウト
Atmospheric fallout in peat collected at Tsukigata, Hokkaido
1996: 大気中COS.CS2の測定法
Atmospheric mesaurements of carbonyl solfide and carbon disulfide
1996: 沿岸堆積物中における難溶性リン化合物の生成
Formation of insoluble phosphorous minerals in coastal marine sediments
1996: 海洋における炭素循環
1996: 海洋中に全炭酸量の経時的変化の見積もり
1996: 西部北太平洋における溶存炭酸の分布と人類起源の二酸化炭素の行方
Anthropogenic carbon dioxide dissolved in the western North Pacific estimated from distribution of total inorganic carbon dioxide
1996: 西部赤道域堆積物における過去の生物生産性の変動
Variation of Paleoproductivity in the Western Equatotial Pacific Sediment
1996: 酸素同位体比を用いた大気海洋間の気体交換過程
Air sea gas exchange process studied with Delta18O of dissolved oxygen
1997: 北部日本海堆積物中の微量元素から見た環境変化
Environmental change from trace elements in northern Japan Sea sediments
1997: 北部日本海溝における沈降粒子束
Setting particles observed in the northern Japan Trench
1997: 噴火湾における希土類元素の周期変動
Temporal variation of rare earth elements in Funka Bay
1997: 微量元素から得られる古環境情報
Paleoenvironmental information from trace elements
1997: 日高舟状海盆堆積物中におけるウラン・カドミウム濃度の変動
High resolution analysis of authigenic U and Cd in Hidaka Trough sediment
1997: 本州南方130゜EにおけるCFCsの断面分布とその解析結果
Sectional observation of CFCs along 130 degrees E in the Philippine Sea
1997: 沿岸海底境界層における物質の変質と移動 間隙水搾水法の違いによる溶存成分の濃度の差
Benthic recycling and transport of chemical materials in the coastal region Difference of concentration of dissolved components in porewater between two squeezing methods
1998: スル海堆積物中の化学成分に見られる堆積環境の変動
1998: タスマン海堆積物中のウラン,カドミウム等からみた環境変動
1998: 沿岸堆積物中で生成される炭素フッ素リン灰石(CFA)様物質のリン/フッ素比
1998: 西部北太平洋表層堆積物中のウラン.カドミウムの濃度分布
1999: オホーツク海における生物起源オパールの分布
1999: 炭酸塩を含まない堆積物の新しいプロキシーを開発する試み (1)ベーリング海
1999: 炭酸塩を含まない堆積物の新しいプロキシーを開発する試み (2)オホーツク海
2000: 21世紀における地球科学としての海洋化学の展望 日本における20世紀の気水圏地球化学を省みて
Marine Chemistry in Japan in the 20th century and its perspective as Earth Science in the 21st century
2000: 堆積物中のケイ藻の殻がもつ金属成分の測定
2001: 北西部北太平洋堆積物中に含まれる陸起源成分の氷期 間氷期間変動
Glacial Interglacial variation of lithogenic components in sediments in northwestern North Pacific
2003: 天然放射性核種による海洋における生物活動の評価法について
Evaluation method of marine biological activity studied with natural radioisotopes
2007: 何が氷期−間氷期間の大気中CO2濃度変動を支配したか
2008: 放射性炭素年代におよぼす海洋成層化の影響
2011: 海洋を介した物質循環と気候変化に関する研究
Geochemical cycles and climate change studied chiefly in the ocean
2012: 海はめぐる 人と生命を支える海の科学