nkysdb: 共著者関連データベース
古川 浩平 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "古川 浩平")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
32: 古川 浩平
15: 中川 浩二
4: 大石 博之
3: 中山 弘隆, 倉本 和正, 塩月 隆久, 杉原 成満, 水山 高久, 竹本 大昭
2: 小川 健, 本間 宏記, 榊原 弘之, 橋爪 正博, 瀬尾 克美, 菊池 英明, 西 邦正, 高橋 透
1: 下窪 和洋, 久保田 哲也, 井上 勝人, 佐藤 丈晴, 八木 俊夫, 因幡 雄起, 國友 優, 塩月 善晴, 大木戸 孝也, 奥園 誠之, 孫 建生, 家村 浩和, 小林 央宜, 小西 佐知, 山田 敦浩, 岡本 正男, 平野 享, 日永田 雅司, 本久 博士, 松岡 充宏, 松本 幸太郎, 柏原 佳明, 栃木 博, 植野 惣, 水田 義明, 河野 健二, 浦 真, 海堀 正博, 畠山 慎, 稲葉 力, 竹知 芳男, 荒川 雅生, 萩森 健治, 藤下 幸三, 西岡 勲, 鈴木 昌次, 鉄賀 博己, 阿蘇 修一, 阿部 清明, 鶴本 慎治郎
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1987: 岩石の一軸圧縮試験精度と強度分布
Strength distribution of rock specimens and experimental techniques
1988: トンネル外周スロットによる発破振動の低減
1988: 花崗岩の圧裂強度実験結果のばらつきに関する研究
Tensile Strength Distribution of Granitic Rocks in Diametral Compression Test
1988: 花崗岩の圧裂試験の精度と強度分布
Tensile strength distribution in diametral compression test
1988: 花崗岩の変形・破壊特性に関する実験的研究
On the deformation and fracture of granitic rocks
1989: 岩石の圧縮強度試験結果の再現性について
Reproducibility of the Property of Rock by Compression Test on Hard Rock
1991: 偏心載荷を受ける岩石供試体の一軸圧縮強度試験結果のばらつきに関する検討
A Study of Strength Distribution of Rock Specimens Subjected to Eccentric Loading
1993: 切土のり面の崩壊要因評価と岩種特性に関する一考察
Slope Stability Evaluation Factors and Rock Characteristics Based on Fuzzy Set Theory
1993: 都市内ライフライン管理施設の最適免震システムに関する研究
1994: 降雨中における切土のり面の崩壊要因と崩壊誘因の評価について
An Evaluation System for Slope Stability Evaluation Factors and Slope Failure Factors During Heavy Rain
1995: トンネル切羽における簡易弾性波探査結果の一評価
1995: 岩盤の発破破砕特性に関する実験的研究
Experimental Study of Characteristics of Rock Fragmentation by Blasting
1995: 発破による岩盤の破砕形態に関する実験的研究
1996: トンネルボーリングマシンの掘削記録に見られる度数分布の特性と利用評価
1996: 双設トンネルの施工実績に基づく地山評価と補助工法の採用傾向に関する一考察
1996: 山岳トンネルの施工実績に基づく補助工法の採用傾向に関する考察
1998: ニューラルネットワークを用いた土石流危険渓流における土石流または山腹崩壊のリアルタイム発生予測に関する研究
1999: 非破壊探査システムによる転石根入れ長さ探査実験
2000: GISを用いた土石流警戒避難支援システムの構築 山口県大島郡におけるモデルの開発
Debris flow warning and evacuation system aided by GIS A case study model for Oshima County Yamaguchi Prefecture
2000: n時間幅雨量を用いた切土のり面の豪雨時の崩壊予測精度に関する一考察
A Study of the Precision of Forecasting Cut Off Slope Collapse during Heavy Rain Using N Hours Rainfall as Rainfall Factors
2000: ニューラルネットワークによる流出解析手法(日流量)に関する研究
Study on a System of Runoff(Daily) Analysis Using Neural Network
2000: 地形特性を考慮した土石流警戒避難基準雨量の設定
Study on the Debris Flow Forecast Model in Hazardous Torrent
2002: ラフ集合を用いたデータマイニングによる土砂移動現象の重要要因およびルール抽出に関する研究
A study on the extraction of major factors and certain laws of sediment transport phenomenon by applying the rough set theory for data mining
2002: 山口県の安山岩・花崗岩斜面におけるがけ崩れ発生降雨の特徴分析
Analysis on Characteristics of the Rainfalls Causing Slope Failures Based on Rough Set Theory
2005: 土砂災害警戒避難支援システムの技術移転
2005: 豪雨時の道路事前通行規制基準雨量の設定に関する研究
A Study on setting of standard rainfall for traffic regulation during heavy rainfall
2006: DEAの大規模問題適応システムの構築とそれを用いた土砂災害危険箇所順位の設定
Construction of the large scale problem adaptation system of DEA, and a setup of the sediment related disaster dangerous place ranking using it
2006: 統計手法を利用した1999年6月29日広島県西部における土砂災害発生状況と降雨・地形要因の関連についての考察
A study based statistical method on the relationship between occurring sediment related disasters on June 29 1999 at the west part of Hiroshima prefecture and rainfall, geographical and geological factors
2007: がけ崩れにおける散発発生条件の特定と発生危険基準線の設定
Specific condition in slope failures happening sporadically and the setting of critical line
2008: サポートベクターマシンによる土石流危険渓流の危険度評価
Evaluation of the Danger of Debris Flow Using Support Vector Machine
2010: 放射性炭素年代測定法を用いた山口県防府市の土砂移動頻度に関する一考察
Consideration of regularity of sediment deposition in Hofu City in Yamaguchi Prefecture by using radiocarbon dating
2013: 土砂災害緊急情報における「時期情報」の精度向上に関する一提案 降灰等の堆積に起因する土石流の発生危険度評価
A proposal to increase the precision of information on the hazard periods, a component of Emergency Information on Sediment related Disasters Evaluation of risk of occurrence of debris flow induced by the deposition of volcanic ash fall