nkysdb: なかよし論文データベース
佐藤 誉司 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "佐藤 誉司")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
16: 佐藤 誉司
5: 高橋 恭平
4: 大西 耕造, 大野 裕記, 池田 倫治, 西坂 直樹, 辻 健
3: 入谷 剛, 北川 陽一, 村上 文敏, 松岡 弘和, 松本 聡, 林 和幸, 森 幸仁, 武田 伸勝, 狐崎 長琅, 福留 高明, 足達 健人
2: 丸山 かおる, 丸山 正, 佐藤 智之, 古谷 昌明, 大上 隆史, 宮下 由香里, 山中 義彰, 山口 詳子, 松野 克俊, 林 久夫, 石井 英二, 野田 克也, 鮎沢 秀美
1: Lloyd Sabrina, バリア ロベルト, 三国 津, 三宅川 靖, 中瀬 千遥, 古山 精史朗, 吉河 秀郎, 太田 耕輔, 峯岸 政人, 志賀 浄春, 杉浦 圭介, 根元 謙次, 根本 夏林, 横山 由香, 生野 静香, 細矢 卓志, 藤原 治, 西村 清和, 足立 健人, 野田 利一, 金森 潤, 露口 耕治, 高智 英二郎, 髙橋 恭平, 鮎沢 秀実
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1997: 八郎潟干拓地における浅部反射法地震探査
Shallow Seismic Reflection Prospecting in Hachiro kata Reclaimed Land
1998: 八郎潟干拓地における反射法地震探査(2)波動特性とS波探査
Seismic Reflection Prospecting in Hachiro gata Reclaimed Land (2) Wave Characteristics and S wave Prospecting
1998: 八郎潟干拓地における反射法地震探査(1)P波探査と総合解釈
Seismic Reflection Prospecting in Hachiro gata Reclaimed Land (1)P wave Prospecting and Synthetic Interpretation
2003: 若狭湾東部海域の地質層序区分について
2003: 若狭湾東部海域の地質構造について
Geological Structure of the eastern Wakasa Bay
2003: 若狭湾東部海域の地質構造について
2005: 浅海域用高分解能音波探査システムによる海域実験
Experiment using high resolution acoustic exploration system for shallow water
2006: 浅海用マルチチャンネル音波探査受信ケーブル開発の現状と今後
2006: 駿河湾奥部周辺・陸上断層と海底断層についての検討(O 53)
Fault and Seafault on study of Suruga Bay(O 53)
2017: 伊予灘における音波探査記録を用いた中央構造線断層帯周辺の地質構造の検討(T8 O 11)
Study on geological structure around the MTL active fault zone in the Iyo nada Sea area by using seismic profiles (T8 O 11)
2017: 天北西方沖サイトサーベイにおけるエアガン音波探査データ処理の最適化による結果改善について
Improvement of the seismic images through the optimized data processing flow for the 2D airgun data acquired in the Tenpoku Seiho Oki site survey
2018: 伊予灘における反射法及び屈折法地震探査結果を用いた中央構造線断層帯周辺の地質構造の検討(R15 O 8)
Study on geological structure around the MTL active fault zone in the Iyo nada Sea area by using reflection and refraction seismic profiles (R15 O 8)
2019: 四国北西沖の伊予灘における地震探査結果を用いた中央構造線断層帯周辺の地質構造に関する検討
Study on geological structure around the MTL active fault zone in the Iyo nada Sea area off the northwest of Shikoku by using seismic survey
2020: 地震探査結果に基づく四国北西沖伊予灘海域における中央構造線の分布及び活動性
Distribution and activity of Median Tectonic Line in the Iyo nada Sea off northwestern Shikoku based on seismic survey
2023: 周防灘における高分解能反射法音波探査(SSS13 P13)
High resolution seismic reflection survey at Suo nada Sea, western Japan (SSS13 P13)
2024: 小郡断層海域延長部における活断層調査(SSS11 09)
Offshore active fault survey of the Ogori fault, off the coast of Ube city, Yamaguchi prefecture, western Japan (SSS11 09)