nkysdb: なかよし論文データベース
吉田 健一 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "吉田 健一")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
26: 吉田 健一
3: 三島 弘幸
2: 五十嵐 厚夫, 今井 健太郎, 内山 裕一, 宍倉 正展, 宮城 敏, 宮崎 重雄, 小田島 淳, 山本 英和, 後藤 和久, 木村 敏之, 池田 哲哉, 石関 隆幸, 蝦名 裕一, 越谷 信, 長谷川 善和, 高田 圭太
1: 中村 和子, 今村 文彦, 化石林調査グループ, 北川 博道, 北村 京子, 北浦 一輝, 坂本 治, 堀口 万吉, 大楽 勲, 大野 裕幸, 寺島 健太郎, 小川 浩, 小林 覚, 市原 季彦, 後藤 和子, 木下 博久, 杉本 幸雄, 村嶋 陽一, 柿沼 知子, 森 祐二, 植田 勲, 比企団体研究会, 永田 勝裕, 池田 彰弘, 海野 岳彦, 清家 一馬, 澤村 寛, 犬塚 則久, 田中 憲三, 竹内 仁, 緒方 信一, 角田 和子, 野田 茂, 首藤 伸夫, 高橋 雅紀
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1977: 埼玉県狭山市産のステゴドンゾウについて
1978: 埼玉県狭山市笹井より発見されたアケボノゾウについて
Stegodon aurorae (MATSUMOTO) from Sakai, Sayama City, Saitama Prefecture
1982: 学校ぐるみの野外実習にとりくむ
1983: 埼玉県川本町の楊井層より発見されたサイ化石について
1984: 秩父盆地におけるPaleoparadoxiaの古環境
The paleoenvironment of Paleoparadoxia in the Chichibu Basin
1988: 秩父盆地の鯨化石について
1989: 埼玉県川本町の中新統楊井層よりサイ化石の発見
Discovery of a rhinocerotid fossil from the Miocene Yagii Formation in Kawamoto machi, Saitama Prefecture, Japan
1991: サイの化石からみた生物進化
1993: 秩父盆地の中新統基底部から束柱目の後肢骨化石の発見
Discovery of fossil desmostylians from the basal part of the Miocene groups in the Chichibu Basin
1994: 埼玉県産サイ化石について
On a rhinocerotid fossil in Saitama Prefecture, Japan
1994: 埼玉県産サイ化石について
On a rhinocerotid fossil in Saitama Prefecture, Japan
2000: 秩父市大野原産ケトテリウム類化石について
2003: 埼玉県の中部中新統秩父町層群奈倉層産ケトテリウム類の一新種
New Cetothere (Cetacea: Mysticeti) from the Miocene Chichibumachi Group, Japan
2003: 埼玉県秩父市の中新統秩父町層群奈倉層より産出したケトテリウム類化石
A cetothere from the Middle Miocene Chichibumachi Group, Saitama, Japan
2004: 野鳥「ヤマセミ」の営巣地と地形・地質との関係
Relationship between Greater Pied Kingfisher's Nesting Area and Geological Features
2005: 御前山ダムにおけるF 1断層を踏まえた監査廊の路線検討結果について
2005: 数値シミュレーションを活用した明治・昭和三陸津波の岩手県沿岸における痕跡資料の検証
Verification of tsunami run up height records of Meiji Sanriku Tsunami and Showa Sanriku Tsunami on the coast of Iwate Prefecture using numerical simulation
2011: 秩父盆地。多様な地質に寄り添う固有の風土(O022 P10)
Chichibu basin.Peculiar climate in which it draws close to various geological features(O022 P10)
2012: 基盤地図情報と電子国土基本図(地図情報)のDB一元化
2014: ジオパーク秩父と化石を使った教育
Chichibu Geopark and education program using the fossil
2014: 岩手県野田村の圃場整備工事に伴い観察された津波堆積物
Tsunami deposits observed with rice paddy development at Noda village, Iwate Prefecture
2015: 岩手県野田村の圃場整備工事に伴い観察された津波堆積物(MIS25 P11)
Tsunami deposits observed with rice paddy development at Noda village, Iwate Prefecture (MIS25 P11)
2016: 古秩父湾 秩父の大地に眠る太古の海の物語
2016: 秩父盆地の地形・地質と暮らし
Chichibu basin topography, geology and life
2017: 地理空間情報活用促進基本計画(平成29年3月24日閣議決定)について
Basic Plan for the Advancement of Utilizing Geospatial Information (Cabinet Decision of March 24, 2017)
2019: 哺乳類大腿骨の比較機能形態学的解析(A11)
Ecomorphological analysis of mammalian femur (A11)