nkysdb: 共著者関連データベース
鹿納 晴尚 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "鹿納 晴尚")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
34: 鹿納 晴尚
13: 佐々木 理
5: 木元 克典
4: 長濱 裕幸
2: ODP第198次航海乗船研究者一同, 佐々木 治, 入野 智久, 八巻 淳子, 大塚 雅勇, 小嶋 智, 尾田 太良, 曽野 明洋, 木原 辰之, 武田 浩太郎, 武藤 潤, 田代 正之, 石井 友樹, 菊池 直樹, 近藤 康生, 遠藤 孝義
1: HOANG Nguyen, Leg198乗船研究者一同, MOE K.T., WAKABAYASHI John, XENOPHONTOS Costas, 三宅 安, 伊藤 谷生, 佐々木 実, 内田 隆, 加藤 久佳, 原田 尚美, 堂満 華子, 多田 隆治, 大藤 茂, 小寺 貴士, 小野寺 丈尚太郎, 山本 浩二, 岩井 雅夫, 岩崎 望, 広瀬 浩司, 廣瀬 浩司, 御前 明洋, 新城 竜一, 星 博幸, 望月 直, 木下 俊一, 村上 沙綾, 松岡 裕美, 松本 みどり, 栗原 敏之, 江 博明, 片山 肇, 田中 裕一郎, 皆川 秀紀, 石川 賢一, 羅 清華, 脇田 昌英, 菅原 憲博, 藤原 治, 西川 治, 遅沢 壮一, 野田 篤, 門馬 大和, 青山 正嗣, 香束 卓郎
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1999: 四国西部四万十帯斜面海盆堆積相からの暁新世放散虫化石の産出とその層序
2000: 高知県百笑層とニュージーランドにおける暁新世放散虫化石の層位分布の異時性
2001: 御所浦層群の脊椎動物化石分布調査報告 Part 2(御所浦島南西部における1997年3月調査報告)
2001: 高知県百笑層から産出する暁新世 始新世放散虫化石群集
Paleocene and Eocene radiolarians from the Domeki Formation, Shikoku, Southwest Japan
2002: ODP Leg 198 (北西太平洋・Shatsky Rise)で得られたOAE1aイベント(Early Aptian)前後の放散虫フォーナの特徴
2002: ODP第198次航海(北西太平洋・Shatsky Rise)で得られた前期白亜紀放散虫群集と前期白亜紀以降の古海洋イベント
Paleoceanographic records since the Early Cretaceous on the Shatsky Rise, northwestern Pacific, ODP Leg 198 and of brief summary of the Early Cretaceous radiolarian assemblages at Site 1213B
2002: 極東ロシアにおける放散虫研究と2001年度南部プリモーリエ調査における微化石の検討
A review of radiolarian ages in the Far East with a preliminary result of radiolarians under the 2001 research in the Southern Primorye
2003: Leg 198:シャツキー・ライズ掘削の成果
2003: 極東ロシア,ハバロフスクコンプレックスより玄武岩類とフズリナ石灰岩を伴うペルム紀チャートの発見とその意義(G015 001)
A new Permian radiolarian fauna from chert associated with limestone and basaltic rocks in the Khabarovsk Complex, Far East Russia(G015 001)
2003: 高知県西部中村市から宿毛市にかけて分布する最上部白亜系−始新統百笑層の層序と堆積場
Lithostratigraphy of the Domeki Formation in the Nakamura and Sukumo Cities, Southwestern Shikoku, and Its Depositional Setting as a Slope basin Deposit
2004: 前期白亜紀(Berriasian Hauterivian)の古赤道太平洋域の放散虫群集(ODP Leg 198, Site 1203B)
2004: 北部北上帯西部のチャート−−砕屑岩シークェンスについてのコノドント化石による海洋プレート層序の検討−−
Conodonts from a chert clastic sequence and its oceanic plate stratigraphy in southwestern part of the Northern Kitakami Belt
2004: 四国西部、百笑層における暁新世放散虫化石層序
Paleocene radiolarian biostratigraphy of Domeki Formation, southwest Shikoku, Japan
2004: 室戸沖南海トラフ陸側斜面の土佐碆海盆より得られた完新世地震性タービダイト−−KR9705P1の例−−
Holocene seismoturbidites from the Tosabae Trough, a landward slope basin of Nankai Trough off Muroto: Core KR9705P1
2007: GH06航海で採取された日高沖の表層堆積物中の放散虫群集からみた生息上限水深(予察)
2007: 前期白亜紀,放散虫占有現象(Radiolarian Optimum Event)の終焉の解明にむけて
Unlocking the history of the demise of the Radiolarian Optimum Event in the Early Cretaceous
2007: 北海道日高沖海域における表層堆積物中の浮遊性有孔虫群集(予察)
2009: X線マイクロトモグラフィー 新しい古生物研究方法
2010: マイクロX線CT技術による有孔虫骨格破片を用いた海底堆積物中の炭酸塩溶解定量法の開発
Development of new method for quantification of oceanic carbonate dissolution using MXCT
2010: 浮遊性有孔虫室房の3次元形態解析(P 126)(ポスターセッション)
Three Dimensional Morphometry of Planktonic Foraminifera Chambers (P 126)
2011: 室房分画による浮遊性有孔虫3次元形態の定量解析手法(BPT024 13)
The quantitative analysis method of three dimensional morphometry by segmentation of planktonic foraminifera chambers(BPT024 13)
2012: 計算微古生物学 最新X線マイクロトモグラフィ技術の微化石研究への応用 (P46)
Computational Micropaleontology: an application of the up to date X ray microtomography technology for microfossil research(P46)
2013: 3次元X線CTを用いた岩石試料の割れ目のフラクタル幾何学的特性(SSS29 16)
Fractal characteristic of fracture in glass or rock mineral by 3D X ray measurement (SSS29 16)
2013: X線CTを用いた岩石割れ目の空間分布の異方性・不均質性(R13 P 5)
Anisotropy and inhomogeneity of fracture space distribution in rocks by 3D X ray CT measurement (R13 P 5)
2013: 宮城県自然史標本レスキュー活動報告 被災地のミュージアム活動復興に向けて
Report on activities to rescue natural history specimens in Miyagi Prefecture for restoration of museum activities in the damaged area
2013: 東日本大震災における宮城県内の博物館の被害状況
Damages of museums suffered from the 2011 Tohoku Earthquake and Tsunami in Miyagi Prefecture
2013: 沈み込み開始と連続的海嶺沈み込みによるトルードスSSZオフィオライトの形成、その溶岩層序、化学組成、Ar Ar年代の新資料(SIT05 20)
Geochemistry and geochronology of the Troodos ophiolite: An SSZ ophiolite by an extended episode of ridge subduction (SIT05 20)
2013: 現生浮遊性有孔虫にみられる骨格密度変化の季節性
Seasonal variations of shell density on living planktic foraminifers
2013: 生物源炭酸塩骨格密度が明らかにする北極海の海洋酸性化の季節変動
Possible seasonal fluctuations of ocean acidification in the Arctic Sea based on density in biogenic carbonates
2013: 秋田県由利原油・ガス田に分布する玄武岩貯留岩のNMRによる孔隙特性
Pore characteristics of basaltic reservoir from NMR measurements in Yurihara Oil and Gas field, Akita
2015: 南部北上帯下部三畳系産Thylacocephala(囊頭類) わが国からの初産出とその意義 (R15 O 3)
Early Triassic Thylacocephala from the South Kitakami Belt, first discovered from Japan, and its significance (R15 O 3)
2015: 天草下島地域の姫浦層群上部亜層群における脊椎動物化石調査報告(Part 1)
Report on the vertebrate fossils from the Upper Himenoura Subgroup in Amakusa shinojima Island area (Part 1)
2016: 南部北上帯歌津地域の下部三畳系(上部オレネッキアン階)大沢層のアンモノイドフォーナ(B16)
Ammonoid fauna of the late Olenekian Osawa Formation in the Utatsu area, South Kitakami Belt, Northeast Japan (B16)
2016: 計算微古生物学 最新3次元イメージング技術の浮遊性有孔虫研究への応用
Computational micropaleontology: an application of the up to date three dimensional imaging for planktonic foraminifera research