nkysdb: なかよし論文データベース

小寺 貴士 様の 共著関連データベース

Search this DB
using Google

+(A list of literatures under single or joint authorship with "小寺 貴士")

共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))

    10: 小寺 貴士

    4: 小松 侑平, 藤井 哲哉

    3: 岡田 和也, 森永 靖志, 鈴木 浩一

    2: 小林 稔明, 柴崎 洋志, 梶原 勘吉, 高山 徳次郎

    1: 佐々木 理, 内田 隆, 皆川 秀紀, 西川 治, 鈴木 清史, 鈴木 清文, 鹿納 晴尚


発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))

    2013: 秋田県由利原油・ガス田に分布する玄武岩貯留岩のNMRによる孔隙特性 [Net] [Bib]
    Pore characteristics of basaltic reservoir from NMR measurements in Yurihara Oil and Gas field, Akita [Net] [Bib]

    2015: 日本周辺海域メタンハイドレート賦存状況の評価 2. 日本周辺海域におけるメタンハイドレート濃集帯の解釈 [Net] [Bib]

    2015: 東部南海トラフ、第二渥美海丘における試験前後のCMR検層解析(MIS24 23) [Net] [Bib]
    CMR log analysis of the First Offshore Production Test at Daini Atsumi knoll in the eastern Nankai Trough (MIS24 23) [Net] [Bib]

    2015: 第1回海洋産出試験の実施及びデータ解析 2. 産出試験前後の物理検層データの解析 [Net] [Bib]

    2016: メタンハイドレートを含むセディメントウェーブの貯留層性状 [Net] [Bib]
    Reservoir characteristics of methane hydrate bearing sediment waves [Net] [Bib]

    2016: 非在来型油ガス田開発技術 (13) 日本周辺海域におけるメタンハイドレート賦存状況の評価 (13) 1 日本周辺海域におけるメタンハイドレート濃集帯の解釈 [Net] [Bib]

    2016: 非在来型油ガス田開発技術 (13) 日本周辺海域メタンハイドレート賦存状況の評価 (13) 2 メタンハイドレートを胚胎するセディメントウェーブの三次元サイスミック地形学的特徴 [Net] [Bib]

    2023: 洋上風力地点での地盤調査における技術的課題~日本版セントラル方式とJOGMECの洋上風力事業~ [Net] [Bib]

    2024: 洋上風力発電事業(セントラル方式)において取得した物理検層データ、N値及び層相との関係について [Net] [Bib]
    Relationship between wire line logging data, N value and sediment facies acquired in offshore wind power generation project(centralized system) [Net] [Bib]

    2024: 特別セッション「沿岸地域の地形、地質データの充実にむけて」洋上風力地点での地盤調査における技術的課題~日本版セントラル方式とJOGMECの洋上風力事業 [Net] [Bib]

About this page: