nkysdb: なかよし論文データベース
小松 侑平 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "小松 侑平")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
26: 小松 侑平
17: 藤井 哲哉
8: 鈴木 清史
3: 高山 徳次郎
2: AUNG Than Tin, 島野 恭史, 浮田 利康, 西田 尚央
1: AUNG Than TIn, LIMAYE Ajay, PAOLA Chris, タンティン アオン, 亀田 治邦, 和田 直也, 栗田 裕司, 田中 誠, 藤本 暁
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2008: 東北日本前弧域における前期中新世堆積盆地の堆積環境変遷 福島県常磐地域,いわき市四倉町および小川町付近の第三系の地質
Sedimentary environments in an Early Miocene sedimentary basin in the northeast Japan forearc area : Tertiary geology of the Yotsukura and Ogawa areas, Iwaki City, Fukushima prefecture
2009: サンドシートの堆積形態と内部構造 房総半島中部更新統市宿層のサンドリッジ堆積物
Facies architecture of sand sheet deposits in the Ichijuku Formation sandridge complex, the Middle Pleistocene on the Boso Peninsula, Japan
2010: 沿岸−陸棚サクセッションに挟在するfluid mud堆積物
Fluid mud deposits in the coastal shelf successions
2010: 海流サンドリッジの堆積モデル−−房総半島中部更新統市宿層の解析−−(ポスターセッション)
A depositional model of ocean current controlled sandrige of the Middle Pleistocene Ichijiku Formation, Boso Peninsula, Japan
2011: 砂礫質な陸棚堆積物に挟在するfluid mud堆積物の認定とその意義
Identification of fluid mud deposits in sandy shelf successions and its implications
2012: 東部南海トラフ第二渥美海丘におけるメタンハイドレート濃集メカニズムに関する研究 2次元/3次元堆積盆シミュレーションによる検討
Study about Methane Hydrate Accumulation Mechanism in Daini Atsumi Knoll, eastern Nankai Trough, Japan: Evaluation using 2D/3D basin scale numerical simulation
2013: コア分析による岩相の認定
2013: メタンハイドレート集積シミュレータによる検討
2013: 東部南海トラフ第二渥美海丘の中部更新統タービダイトシーケンスにおけるメタンハイドレート貯留システム
Methane Hydrate trapping system of the Middle Pleistocene turbidite sequence in Daini Atsumi Knoll, eastern Nankai Trough, Japan
2013: 東部南海トラフ第二渥美海丘の中部更新統タービダイトシーケンスにおけるメタンハイドレート貯留システム
Methane Hydrate trapping system of the Middle Pleistocene turbidite sequence in Daini Atsumi Knoll, eastern Nankai Trough, Japan
2013: 海洋産出試験地域の貯留槽評価
2014: 遠州トラフにおける安乗口海底谷埋積物の三次元サイスミック地形学的特徴
3D seismic geomorphology of Anoriguchi canyon fill deposits, Enshu Trough, Japan
2015: メタンハイドレートシステムの検討 2. メタンハイドレート集積シミュレーターによる検討
2015: 宮崎沖前弧堆積盆の上部中新統~上部更新統の三次元サイスミック地形学的特徴とメタンハイドレート分布
3D seismic geomorphology and methane hydrate occurrence of the Upper Miocene to Upper Pleistocene in the Miyazaki oki forearc basin, Japan
2015: 密度構造で見た第二渥美海丘の砂層孔隙充填型メタンハイドレート胚胎層(MIS24 24)
Density structure of the pore filling type methane hydrate reservoir at the Daini Atsumi Knoll, Central Japan (MIS24 24)
2015: 日本周辺海域メタンハイドレート賦存状況の評価 1. 宮崎沖前弧堆積盆の上部中新統~上部更新統の三次元サイスミック地形学的特徴とメタンハイドレート分布
2015: 日本周辺海域メタンハイドレート賦存状況の評価 2. 日本周辺海域におけるメタンハイドレート濃集帯の解釈
2015: 東部南海トラフにおけるメタンハイドレート探査から分かってきたタービダイトの貯留層特性
Reservoir properties and heterogeneity of turbidite sediment revealed from the exploration of methane hydrate in the eastern Nankai Trough, Japan
2016: メタンハイドレートを含むセディメントウェーブの貯留層性状
Reservoir characteristics of methane hydrate bearing sediment waves
2016: 東部南海トラフにおけるメタンハイドレート探査から分かってきたタービダイトの貯留層特性
Reservoir properties and heterogeneity of turbidite sediment revealed from the exploration of methane hydrate in the eastern Nankai Trough, Japan
2016: 非在来型油ガス田開発技術 (13) 日本周辺海域におけるメタンハイドレート賦存状況の評価 (13) 1 日本周辺海域におけるメタンハイドレート濃集帯の解釈
2016: 非在来型油ガス田開発技術 (13) 日本周辺海域メタンハイドレート賦存状況の評価 (13) 2 メタンハイドレートを胚胎するセディメントウェーブの三次元サイスミック地形学的特徴
2017: Investigation of Gas Hydrate Petroleum System in the Miyazaki oki Forearc Basin, Japan: Preliminary Results (MIS16 P12)
2017: 東部南海トラフ第二渥美海丘周辺におけるメタンハイドレート濃集過程の三次元モデリング(T5 O 4)
3 dimensional basin scale modeling to understand methane hydrate concentration process around Daini Atsumi Knoll in the eastern Nankai Trough, Japan (T5 O 4)
2017: 海底網状チャネルの水槽実験を用いたトレーニングイメージの構築
Building training image using experimental braided submarine channels
2019: 沖縄島南西沖プラットフォームに認められる樹枝状古水系の三次元サイスミック地形学的特徴とその意義
3D seismic geomorphology of dendritic paleo drainage systems in submarine platform, southwestern off Okinawa Island, and its significance