nkysdb: なかよし論文データベース
金 旭 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "金 旭")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
29: 金 旭
18: 江原 幸雄
8: 宮本 毅
6: 茂木 透
5: 中川 光弘, 奥野 充, 張 良懐, 渡辺 公一郎, 藤光 康宏
4: 中村 俊夫, 八塚 槙也, 木村 勝彦, 甲斐 辰次, 長瀬 敏郎
2: 前野 深, 大平 寛人, 姫野 修, 嶋野 岳人, 高橋 利彦
1: 三井田 恒博, 伴 雅雄, 劉 招君, 大内 康敬, 小島 淳一, 崔 秉昊, 川建 和雄, 森脇 広, 水野 信二郎, 沢田 恵美, 湯原 浩三, 瀬戸間 洋平, 田中 倫久, 田代 昭正, 甲斐 辰治, 石本 達治, 石橋 道芳, 篠崎 高茂, 西本 潤平, 金 伯禄, 金 奎漢, 金 旭子 新, 金 正, 長浜 智基, 青木 俊実
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1989: 2つの花崗岩地域での地殻熱流量の決定 山口県防府および大分県国東地域  
Determination of Heat Flow Values in the Two Granitic Rock Regions of Japan  Houfu Area in Yamaguchi Prefecture and Kunisaki Area in Oita Prefecture, Southwest Japan  
1989: 日本の花崗岩地域の高熱流量について
1990: 日本の花崗岩地域の高熱流量の起源について 
Origins of High Heat Flow Values in the Granitic Rock Regions of Japan 
1990: 浜田釜山間海底ケーブルに誘起される微小電圧変動と対馬暖流流速変動のクロススペクトル解析
1993: 中国東北地方の地殻熱流量(その1) 
Heat Flow in the northeastern part of China (Part 1)  
1994: チベット・ヤンバージン地熱地域でのAMT探査 
ATM survey in Yangbajing geothermal area, Tibet, China 
1994: 中国東北地方の地殻熱流量とテクトニクス(その1) 
Heat flow and tectonics in the northeastern part of China (part 1)  
1995: チベット・ヤンバージン地熱地域でのMT探査(2) 
MT survey in Yangbajing geothermal area, Tibet, China  
1995: 中国東北地方の地殻熱流量(その2) 
Heat flow in the northeastern part of China (Part 2)  
1995: 中国洋八井地熱地域における土壌ガス調査 
Soil Gas Survey at the Yangbajin Geothermal Field, China  
1996: 中国長白山周辺の地熱調査序報 地化学調査  
Preliminary Report of Geothermal Surveys of Geothermal Fields at Changbaishan Volcano, Northern Part of China   Geochemical Survey    
1996: 中国長白山火山周辺の地熱調査序報 概要と地温調査  
Preliminary report of geothermal surveys of geothermal fields at Changbaishan volcano, northeastern part of China  
1997: 張力場の熱構造の比較研究 中国大陸東北部と九州中部  
Thermal Structure in Extensional Tectonics   N.E. Part of China and Central Kyushu    
1997: 張力場の熱構造の比較研究−−中国大陸東北部と九州中部−−
1998: フィッション・トラック熱履歴解析による中国東北地方の白亜紀熱構造背景 大興安嶺山脈,松遼盆地の例  
The Cretaceous geothermal structure in NE China constrained by fission track analysis   Study of Dahinganling Mts. and Songliao basin    
1998: 中国東北部長白山火山の地熱系モデル 
A Model of Geothermal System at Changbaishan Volcano, Northeastern Part of China  
1998: 長白山火山における赤外画像観測 
Infrared Imagery Observation at Changbaishan Volcano  
1998: 長白山火山における電磁気探査 
Electromagnetic Survey in Chohaku san Volcano  
2000: フィッショントラック熱史解析による中国東北地方松遼盆地の堆積時代と古地温勾配 
Post Cretaceous paleogeotherm and deposition age in the Songliao Basin, Northeast China inferred from fission track thermal history analysis 
2004: 長白山天池火山地域の地球物理学的研究 
Geophysical Study of the Changbaishan Tianchi Volcano Region 
2006: Mixing and degassing of magmas in the 10th Century Eruption of Baitoushan Volcano, China/North Korea (V102 P006)
2006: 朝鮮民主主義人民共和国における白頭山10世紀噴火噴出物調査報告 
Preliminary report of field survey at Baitoushan volcano in Democratic People's Republic of Korea 
2006: 白頭山北麓,東方沢の炭化樹幹の14Cウイグルマッチング 
14C Wiggle matching of a Charred Wood Trunk at the Northern Foot of Baitoushan Volcano, China / North Korea 
2008: 中国東北部・白頭山の噴火史の再検討(O 55) 
Reconstruction of volcanism in Baitoushan Volcano, Northeastern China (O 55) 
2009: 白頭山北東麓の埋没樹幹の14Cウィグルマッチング 
14C Wiggle Matching of Wood Trunks from the Northeast Slope of Baitoushan Volcano 
2010: 中朝国境に位置する蓋馬溶岩台地とその周辺地域の大規模火山地質 
Large scale volcanic and geological features of Gaima lava plateau and adjacent areas distributed over China and Korea 
2011: 中国内モンゴル赤峰市熱水鎮地熱地域での地球物理探査 
Geophysical survey of the geothermal field in Reshuizhen of Chifeng city, Inner Mongolia 
2018: 白頭山10世紀噴火堆積物中の炭化樹木の14Cウイグルマッチング年代 
14C wiggle matching age of a charred wood trunk buried in the pyroclastic deposits of the 10th century eruption of Baitoushan volcano, China/North Korea  
2021: IntCal 20を用いたB Tm噴火のウイグルマッチング年代 
Wiggle matching Ages of the B Tm Eruption with the IntCal 20 Data Set