nkysdb: 共著者関連データベース
八田 明夫 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "八田 明夫")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
35: 八田 明夫
6: 前田 四郎
5: 楡井 久
3: 坂上 澄夫
1: 三輪 美智子, 中野 健作, 内田 淳一, 冨岡 乃夫也, 出来 康雄, 加藤 道雄, 北里 洋, 吉本 直一, 吉村 友明, 大井 浩史, 安田 尚登, 尾田 太良, 山口 幸彦, 山本 英司, 岡本 恵, 岩尾 研二, 川崎 逸郎, 平井 卓也, 成尾 英仁, 戸越 浩嗣, 有孔虫画像データベース準備会, 木下 紀正, 松井 智彰, 松本 みどり, 根本 直樹, 橋本 将司, 水野 嘉宏, 池辺 伸一郎, 渡辺 昭夫, 牧野 敬一, 田中 正和, 的場 保望, 相田 優, 石村 豊穂, 秋元 和実, 能条 歩, 西 弘嗣, 西井上 剛資, 野村 律夫, 長谷川 卓, 長谷川 四郎, 阿部 恒平, 飯野 直子, 鳥浜 康弘
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1974: 野外調査と採集物の整理 7. 有孔虫の調べ方
1976: 上総層群大田代層O7層序下位の有孔虫について
1977: 船橋地盤沈下観測井におけるボーリング・コアの有孔虫(その1) 浮遊性有孔虫
Notes on Foraminifera from the Core of the Funabashi Observation Well (Part 1) Planktonic foraminifera
1977: 船橋地盤沈下観測井におけるボーリング・コアの有孔虫(その2) 底棲有孔虫
Notes on Foraminifera from the Core of the Funabashi Observation Well (Part 2) Benthonic Foraminifera
1977: 船橋地盤沈下観測井,採取コアの有孔虫について
1978: 船橋地域における基盤の結晶片岩直上の堆積物に含まれる有孔虫について
1978: 船橋地盤沈下観測井におけるボーリング・コアの有孔虫(その3) 基盤直上の堆積物中の有孔虫
Notes on Foramninifera from the Core of the Funabashi Observation Well (Part 3) Foraminifera in the sandostone just above the schist forming the basis of Funabashi area
1979: 地学教材における走査型電子顕微鏡写真の意義とその留意点
Study on the Uses of Phote electron micrograph in the Education of Earth Science
1981: Gyroidina nipponica ISHIZAKIの属名をOridorsalisに移すことについて
1982: タービダイトの話(1)−−フリッシュ型砂泥互層のタイプと堆積環境−−
1983: 飯岡台地の地形学的研究
A Geomorphological Study of the Iioka Upland in the Northeastern Part of Boso Peninsula, Central Japan
1984: 房総半島中部・清澄層及び安野層のフリッシュ型砂泥互層の泥岩中に含まれる有孔虫群集について
On the foraminiferal assemblage in the hemipelagic mudstone of the Kiyosumi and Anno Formations, Boso Peninsula, Japan
1985: 理科1地学分野及び地学における授業の導入部について
1987: 八重山群島・石西礁湖の底生有孔虫群集
1988: パラオ諸島バベルダオブ島におけるアイミリーキ火山砕屑岩中の化石群集
1988: パラオ諸島バベルダオブ島における化石アイライ夾炭層中の化石花粉・胞子
1988: 有孔虫化石の形態 初めて有孔虫化石を学ぶ人のための形態学
Fossil Foraminifers and their Morphology Morphology of Fossil Foraminifers for Laymen
1988: 現生底棲有孔虫の教材化に関する基礎的研究 鹿児島県串木野海岸の有孔虫群集の年間変化
1988: 露点測定における教具の改良の一例
An example of the improvement of teaching material for the measurement of the dew point
1989: 西南諸島,種子島の茎永層及び益田層産の有孔虫群集
The Foraminiferal Assemblage from Kukinaga Group and Masuda Formation in Tanegashima, Nansei Islands South Kyushu, Japan
1990: パラオ諸島の歴史と地質
History and Geology of Palau Islands
1991: 地学のガイドシリーズ, 鹿児島県地学のガイド(下) 鹿児島県の地質とそのおいたち
1992: 有孔虫化石からみた宮崎県茶臼原・新田原台地の古環境
On the foraminifera and paleoecology of the Chausubaru and Nyutabaru Plateaus, Miyazaki Prefecture
1995: 南琉球弧石西礁と周辺海域の底質と底生有孔虫群集
Benthic foraminiferal assemblages and sediments from sekisei sho lagoon and it environs, southern Ryukyu Island Arc
1995: 環境教育における大気中二酸化炭素増加問題について
The Carbon Dioxide Problem in Environment Education
1997: 共生藻類を含む生きている有孔虫の観察 理科教育における有孔虫の教材化の一例
Observation of living Foraminifera containing endo symbiont algae An example of teaching materials using Foraminifera in science education
1997: 喜界島に産する有孔虫化石の教材化に関する基礎的研究
1999: 西太平洋における浮遊性有孔虫の分布と日周期運動
Geographical and Vertical Distribution of the Recent Planktic Foraminifera in the Western Pacific Ocean
2001: 新第三系宮崎層群に産出する底生有孔虫Rectobolivina属の殻の内部構造
2001: 郷土の素材の教材化−−身近な地形から学ぶ地学−−
2002: 衛星画像立体表示で観る西日本の火山地形
Volcanic topographies in western Japan observed by 3D viewer of satellite images
2005: 日本産新生代小型有孔虫の模式標本保管の現状について
2011: 喜界島から産出する有孔虫化石について
On Foraminifer Fossils Included in Strata of Kikaijima Island (Preliminary Report)
2011: 喜界島から産出する有孔虫化石を教材化するための基礎的研究
Fundamental study to make fossil foraminifera teaching material, producing from Kikaijima
2012: 多焦点画像処理ソフトの紹介 喜界島の有孔虫を例に
Introduction of multi focal image processing software Examples about the foraminifera of the Kikai island