nkysdb: 共著者関連データベース
本多 弘吉 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "本多 弘吉")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
37: 本多 弘吉
6: 竹花 峰夫
4: 伊藤 博
1: 三東 哲夫, 三浦 式亜, 丸山 卓男, 佐藤 泰夫, 前田 末広, 和達 清夫, 宇佐美 龍夫, 安芸 敬一, 山口 林造, 山川 宜男, 島村 鼎, 川瀬 二郎, 川野 昌美, 木沢 綏, 村瀬 正一, 柿崎 英一, 森田 稔, 波佐谷 慶孝, 淵 秀隆, 田村 昌進, 窪田 健次, 竹内 均, 長宗 留男
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1930: 北伊豆地震地域踏査報告
1930: 富山県下地辷り地域踏査報告
1931: 地震縦波の速度に就て
1931: 我が国に於ける地震波伝播速度の異常に就て
1932: 大阪府下峠区亀裂観測表
1932: 浅い地震の機構と記象型に就て
1932: 深い地震の機構と記象型に就て(概報)
1933: 三陸沖強震の余震
1933: 三陸沖強震験測結果
1933: 三陸津波に関する二三の考察
1934: ScS波の観測と地球内核の剛性に関する問題
1934: 深発地震の機構とP・S両地震波の勢力分布に就て
1934: 深発地震の発震機構と地殻内部に於ける歪力 発震機構の統計的研究 其ノ一
1934: 長週期水平動地震計
1935: PcP波の走時表
1935: 地球内核の表面に於ける地震波の反射及屈折
1935: 新竹・台中両州烈震に際して現れた断層,亀裂,山崩等
1935: 昭和10年4月21日新竹・台中両州烈震概説
1935: 昭和7年5月5日大阪湾深発地震の研究(概報)
1935: 昭和9年8月18日岐阜県下強震調査報告
1935: 静岡強震地域踏査報告
1937: 地震P波の射出角と地殻表層の構造
1937: 昭和10年4月21日新竹・台中両州烈震のP波初動の定量的研究
1937: 昭和11年12月1日屋久島西北西沖の深発地震 ScS波と地球内核の剛性,第2報
1937: 昭和11年12月27日伊豆−新島強震地域踏査報告
1937: 深発地震波動の定量的研究 補遺
1938: P波初動週期と地震の規模に就て
1940: 昭和14年4月21日日本海北部の深発地震 ScS波と地球内核の剛性,第3報
1940: 昭和15年8月19日三原山噴火に就いて
1940: 昭和6年4月21日日本海中部の深発地震に就て
1940: 本邦附近の地殻内部に於ける起震歪力に就て
1940: 鉄塔の振動の測定
1941: 「本邦附近の地殻内部に於ける起震歪力に就て」訂正
1965: 1956年2月18日本州南方沖の深発地震のメカニズム
The Mechanism of the Deep Earthquake that Occurred South of Honshu, Japan, on February 18, 1956
1967: 日本付近の地震の起震わい力について
On the Mechanism of Earthquakes and Stresses Producing Them in Japan and Its Vicinity (Third Paper)
1967: 理論および観測に基づく研究
1967: 理論および観測に基づく研究 第3章 地震のメカニズム 3.1 概説