nkysdb: 共著者関連データベース
宇井 啓高 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "宇井 啓高")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
60: 宇井 啓高
2: 宮田 隆夫, 市川 浩一郎, 服部 昌樹, 横山 良哲, 矢入 憲二
1: 京都大学防災研究所上宝地殻変動観測所, 南部 真理, 古市 伸一, 古谷 裕, 吉野 道彦, 坪野 直樹, 大沢 久人, 富安 辰夫, 杉崎 隆一, 林 唯一, 林 真, 林 美光, 柳本 美千代, 桐井 静, 桜田 里奈, 森内 裕之, 武田 博邦, 水上 洋, 池田 芳雄, 泉 裕子, 滝川 和雄, 神野 博隆, 稲垣 孝子, 荒田 修一, 菅谷 義之, 菊 仁子, 西田 誠司, 足立 守, 近藤 新二, 近藤 直門, 酒井 栄吾, 酒井 由美, 酒井 英男, 阿武 裕志, 青木 一真, 飛田登志美, 黒田 洋未
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1963: 愛知県設楽地方の第三紀堆積岩および火山岩中のジルコン
1965: 自動粒度測定器による粒度分布曲線について
1967: 長野県南部,中新世富草盆地の構造発展
1968: 名古屋大学理学部犬山地殻変動観測所,観測坑内のわれ目について
1969: 阿寺断層とその付近のわれ目解析
1970: ステレオネットを使った平均ベクトルの作図法
Graphic Determination of the Mean Direction of Orientation Data
1970: 長野県下伊那郡阿南町に分布する中新世,富草積成盆地の構造
Geologic structure of the Miocene Tomikusa basin, Anan cho, Shimoina Gun, Nagano Prefecture, Japan
1971: 岩石の物性 ポアソン比を測定する
1972: 三軸圧縮条件下における岩石のポアソン比測定
1972: 封圧下における岩石のポアソン比測定
1973: 実験構造地質学考
1973: 岩石の破壊について
1973: 阿寺断層とその付近のわれ目
Fractures in the Atera Fault Zone and Its Environs
1974: 岩石の破壊機構について
1974: 愛知県新城市の中央構造線の新露頭
A new exposure of the Median Tectonic Line at Shinshiro City, Aichi Prefecture
1975: Brittle rocksの破壊機構
1976: Britte rocksの破壊機構
1976: 阿寺七滝礫岩層の堆積時代
1977: 愛知県南設楽郡鳳来町に分布する阿寺七滝礫岩層について
1978: 愛知県南設楽郡鳳来町三河大野付近の地質
1978: 白亜紀末〜新第三紀における中央構造線
1979: 岐阜県揖斐郡春日村に分布するチャートのC・I・について
1979: 愛知県南設楽郡鳳来町三河大野付近の地質
1980: 三河大野東部における中央構造線沿いの地質構造
Geological Structure along the Median Tectonic Line, East of Mikawa Ono, Central Japan
1980: 中央構造線の古第三紀左横ずれ断層運動
Paleogene Left Lateral Wrenching on the Median Tectonic Line in Southwest Japan
1980: 中部地方の断層に伴う地中ガス組成について
1980: 富山県氷見市五十谷の地すべり
1981: 有峰地域の手取大層群
Tetori supergroup on Arimine region
1981: 牛首断層について
1981: 跡津川断層の新しい露頭について
1982: 富山県氷見市五十谷の地すべり
Landslide at Ikadani, Himi City, Toyama Prefecture
1982: 愛知・静岡県境付近に分布する破砕石について
1983: 中部地方の西南日本外帯に分布する珪質岩のCl
Crystallinity Index of Siliceous Rocks in Chubu District of the Outer Zone, Southwest Japan
1983: 富山県有峰湖付近の手取大層群中に含まれるアンコ石
1983: 断層ガスの継続観測
1984: 愛知・静岡県境付近の中央構造線破砕岩について
1985: 1984年長野県西部地震前後のラドンαトラックの異常
Radon alpha Track anomaly before and after the Nagano Ken Seibu Earthquake of September 14, 1984
1985: ひずみ計としての断層破砕帯 跡津川断層でのラドンαトラック法による観測
1986: 断層表面構造のSEM像による断層運動方向の推定 跡津川断層天生露頭の場合
1986: 歪計としての断層破砕帯
1986: 阿寺断層系の割れ目について
1987: 呉羽山礫層に含まれる凝灰岩層のTL年代
TL age of tuff in the Kurehayama gravel bed
1988: 愛知・静岡県付近における中央構造線沿いの圧砕性岩類 石英のCIと走査電顕による観察
Mylonitic rocks along the Median Tectonic Line near the Aichi Shizuoka Prefecture border Quartz crystallinity index and observation by SEM
1989: 愛知県三河大野付近の中央構造線主断層の位置 混沌岩の意味
Location of the main fault of MTL in the vicinity of Mikawa Ono, Aichi Prefecture Implication of chaotic rocks
1990: サン・アンドレアス断層 IGC巡検記
San Andreas Fault IGC Excursion Report
1990: 国立立山少年自然の家周辺の地質 とくに城前峠層(新称)について
Geology of National Tateyama Children's Center Area Particularly on the Jozen Toge Formation
1990: 断層に伴う諸現象 断層粘土・小構造について
Some Features on Faults Fault Clay and Mesoscopic Structures
1990: 神通川沿いの地質と福地の化石
Geology along the Zinzu River and fossils in Fukuji
1992: 富山県の地形
1992: 愛知県南設楽郡鳳来町富栄,宇連川右岸における中央構造線新露頭と圧砕性岩類
1992: 阿寺断層の最近の活動について
Recent Activity of the Atera Fault
1994: 富山市呉羽山断層の露頭発見と断層の性格
The first finding of the outcrop of the Kurehayama fault, Toyama City, and its characteristics
1999: 愛知.静岡県境付近に分布する擾乱帯の地質
Geology of the disturbed zone near the border of the Aichi Sizuoka Prefectuer
2000: 愛知県南設楽郡鳳来町に分布する阿寺七滝礫岩層の礫の配列
Arrangement of Gravels in the Atera Nanataki Conglomerate on Horai Cho, Minami Shitara Gun, Aichi Prefecture
2001: 神通峡 神通川沿いの地質
2002: 愛知南設楽群鳳来町に分布する阿寺七滝礫層の礫の起源
Origin of Gravels in the Atera Nanataki Conglomerate formation on Horai Cho, Minami Shitara Gun, Aichi Prefecture
2003: 飛騨三角地帯
Hida Triangle Zone
2004: 飛騨三角地帯の形成と断層
Formation of Hida Triangle Zone and Faults
2005: 愛知県新城市,JR飯田線三河東郷駅北東に露出した中央構造線露頭と付近の中央構造線断層系(O 73)
New outcrop of MTL exposed north east of JR Mikawa Tougou station and its fault system (O 73)
2008: 富山市五福,富山大学校舎屋上における大気中ラドン濃度観測
Observation of radon concentration in the atmosphere at the roof of the building of University of Toyama