nkysdb: 共著者関連データベース
林 唯一 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "林 唯一")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
68: 林 唯一
2: 三浦 幸伸, 加納 富夫, 吉野 道彦, 山口 晃, 木村 一朗, 林 幹雄
1: 上井 靖, 二木 順子, 二村 光一, 井上 真一, 嘉藤 良次郎, 宇井 啓高, 富安 辰夫, 小出 ひろ子, 小林 和夫, 山岡 雅俊, 山本 春雄, 岩野 譲司, 本多 雅一, 杉本 由紀雄, 杉江 邦一, 林 久人, 林 真, 武田 博邦, 氏家 宏, 河村 善也, 渡部 景隆, 滝川 和雄, 生沼 郁, 神谷 吉彦, 神野 博隆, 稲石 紀明, 竹内 昭次, 粂 浩一, 菅谷 義之, 菅野 三郎, 輿水 達司, 近藤 新二, 酒井 栄吾, 鈴木 敏彦, 鈴木 重人, 須藤 俊男
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1949: 愛知県設楽第三紀層より出たクモヒトデ
Ophiuroid from Tertiary of Shidara, Aichi Prefecture
1951: 層間褶曲と搖變性 主として知多半島第三系内の層間褶曲に関する知見と實驗考察
1951: 鳳来寺山西南区域の第三系
1952: 鳳来寺山付近の地質(豫報)
1953: 渥美湾内の第三紀層の構造
1953: 鳳来寺山の或種の玻璃質岩について
1954: 再び鳳来寺山附近の地質について
1954: 堆積岩の揺変性1
1954: 岐阜県土岐郡泉町付近の地質 主として第三系について
Geology of the Izumi mati District, Gifu Prefecture, Japan Mainly on the Tertiary Strata of the District
1954: 揺変性層間褶曲について
1954: 明世累層(デスモスチルス産出層)に著しい褐鉄鉱に汚染された砂質塊について
1954: 雨痕のできかた
1955: ティクソトロピーに関連する地質現象
Thixotropy and Related Geological Phenomena
1955: 地層中に残存する雨滴痕
1955: 愛知県知多半島南部の中新統について
1956: 富草層群について
1956: 岐阜市東部の古期岩層について
1956: 掛川層群中の二,三の層間褶曲について
1956: 知多半島の中新統中に見られる層間差動の事実
1956: 知多半島の中新統中の砂岩岩脈について
1956: 長野県富草村附近の第三紀層
1957: 漣痕のできかた
1957: 漣痕の生成条件についての膠質学的考察
1957: 知多半島の中新統中の砂岩岩脈
1958: 三重県四日市市附近の新生代層
The Cenozoic Strata Developed in the Environs of Yokkaichi City, Mie Prefecture, Japan
1958: 岐阜県東部(東濃)の第三系中に発達する砕屑性岩脈について
1958: 漣痕のできかた
The Mechanics of Formation of Ripple Mark
1959: 四日市附近の地質
1959: 岡崎市矢作川低地帯の地質構造
1961: 愛知県知多層群の有孔虫群 (付)砂岩脈の有孔虫解析
1961: 日本の砕屑性岩脈について
1961: 第三紀堆積岩中の沸石岩層の発見(雑報)
1962: 愛知県設楽地方南部の第三系
1963: 愛知県設楽地方の第三紀堆積岩および火山岩中のジルコン
1964: Clastic dikeの方向から推定した本邦第三紀中の主要水平応力方向
1965: 天竜・奥三河の地学景観 B 天竜・奥三河の地質
1965: 設楽第三系と中央構造線との関係
1967: 地向斜堆積物の堆積学的研究 Clastic dike
1967: 岡崎から見つかった中新世貝化石群
1967: 設楽地方の中央構造線と鹿塩圧砕岩中のジルコン
Median Tectonic Line and Zircon in the Kashio Mylonitic Rocks in the Shidara District
1968: 地向斜堆積物の堆積学的研究
1968: 愛知県鳳来寺山形成史の沸石による考察
1968: 美濃加茂基盤断層について
1970: 愛知県佐久島の中新統中のquake sheet
1970: 愛知県設楽地方の第三紀安山岩脈群の構造地質学的意義
1971: 愛知県佐久島の中新統中のquake sheet
Quake Sheet in the Miocene Series of Saku shima, Aichi Prefecture, Japan
1972: 設楽南部の中央構造線ぞいに分布する巣山礫岩について
1973: 岡崎市南部の新生代層
The Cenozoic Sediments in the Southern Part of Okazaki City, Central Japan
1975: 愛知県設楽地方の中央構造線沿いに分布する”河内層”について
1977: 愛知県設楽地方南部の”鹿塩マイロナイト”中の迸入角礫岩岩脈
1978: 浜名湖北北東の下部白亜系伊平層について
1978: 設楽南部の中央構造線についての覚書
1979: 美濃加茂断層 伊勢湾周辺地域における広域応力場の変遷(その1)
1980: 三重県関町付近の新生界の地質構造
1980: 浜名湖東北の下部白亜系伊平層産の化石について
1981: 知多半島の中新統堆積時の造構造運動
1982: 巣山火砕岩層産の花粉化石
1982: 新潟地震の噴砂
1983: 岐阜県根尾村水鳥の根尾谷断層
1985: チキソトロピーによる変形堆積構造 中新統師崎層群中の例にもとづいて
Deformational Sedimentary Structures Related with Thixotropy Based on the data obtained from the Miocene Morozaki Group
1986: チキソトロピーによる地盤の液状化 新潟地震噴砂・変形堆積構造を例として
Thixotropic liquefaction of ground In the case of ejected sand during the 1964 Niigata earthquake and deformational sedimentary structures
1987: 知多半島の中新統師崎層群の堆積時造構造運動
Synsedimentary tectogenesis in the Miocene Morozaki Group, Chita Peninsula, Central Japan
1988: 鳳来寺山付近の化石(林,1973)の再検討
1992: 愛知県東北部に分布する設楽層群のフィッション・トラック年代と最下部長篠累層産始新世貝化石
Fission track ages of the Shitara Group in the northeastern part of Aichi Prefecture and the Eocene molluscs from its lowermost Nagashino Formation
1993: 鳳来寺山の地質概要
1993: 鳳来寺山周辺の第三紀海成層
1999: 設楽南部の中央構造線右雁行配列部の地質
Geology of the area where the Median Tectonic Line displays the dextral echelon arangement in the Shitara District, Central Japan
2004: 展示「鳳来寺山地質断面図」の由来