nkysdb: なかよし論文データベース
林 昭次 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "林 昭次")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
37: 林 昭次
3: 澤村 寛, 真鍋 真, 石垣 忍, 金澤 芳廣, 鈴木 大輔
2: BURNS Michael, Khishigjav Tsogtbaatar, MAINBAYAR B., SANDER Martin, TSOGTBAATAR Kh., 上田 貴洋, 久保 麦野, 兼子 尚知, 原 巧輔, 塚腰 実, 実吉 玄貴, 小平 将大, 川端 清司, 新村 龍也, 江口 太郎, 渡部 真人, 田中 康平, 疋田 吉識, 秦 はるか
1: CARPENTER Kenneth, CHINZORIG Tsogtbaatar, Koen Stein, Nyamkhishig Tsogjargal, SANDER P. Martin, STEIN Koen, STEIN Martina, TSOGTBAATAR Khishigjav, Tsogtbaatar Chinzorig, WINTRICH Tanja, カーペンター ケネス, クライス フィリッペ, ゴディフォート パスカル, シュタイン クーン, ジョンソン カーク R., スティーブンス ケント A., スノック クリストフ, セレノ ポール C., ツォクトバートル キシグジャヴ, ナッズ ジョン R., バースボルド リンチェン, ブルサッテ ステファン, ボロスキー イバン, ボロスキー ユリ, 中原 多聞, 中島 礼, 中川 毅, 中条 武司, 中野 貴由, 亀崎 直樹, 伊東 隆臣, 伊藤 謙, 佐久間 大輔, 佐藤 裕司, 佐野 祐介, 初宿 成彦, 加納 学, 加藤 茂弘, 北田 旭, 周 忠和, 唐沢 與希, 坂本 学, 大城 逸朗, 大橋 智之, 大江 新一, 太田 晶, 宮地 鼓, 實吉 玄貴, 對比地 孝亘, 小原 正顕, 小栗 一輝, 小田 隆, 山野井 徹, 常木 俊宏, 平沢 達矢, 恩田 紀代子, 李 全国, 林 竜馬, 柳田 優樹, 柴田 琉司, 森田 澄, 植村 和彦, 楠橋 直, 横山 隼, 樽野 博幸, 橋爪 節也, 浅井 勇馬, 渡辺 克典, 澁谷 史, 犬塚 則久, 田村 宏治, 皆木 大生, 石井 紗智, 石井 陽子, 秋和 昌樹, 竹村 貴人, 花井 智也, 蔦永 早也香, 藤原 慎一, 藤田 祐樹, 西村 龍太郎, 谷田 一三, 趙 哲済, 辻極 秀次, 遠藤 秀紀, 遠藤 邦彦, 都井 美穂, 鈴木 花, 長谷川 政美, 青塚 圭一, 青木 一勝, 飯島 正也, 高橋 京子, 鵜島 基博
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2005: Stegosaurus(Ornithischia, Stegosauridae)の皮膚装甲における骨組織
2005: 骨化石観察におけるX線CTの有用性−−恐竜Stegosaurusの皮膚装甲の内部構造を例として−−
Utility of the X ray CT system on bone fossils; An example of Stegosaurus osteoderms
2008: 恐竜Stegosaurusの体骨格と皮骨の成長様式
Growth patterns between the body skeleton and osteoderms of Stegosaurus
2010: ワニの筋学 古脊椎動物学者に必要な解剖 2. 肩帯・前肢
Myology of crocodiles 2. Pectoral girdle and forelimb
2010: ワニの顎関節の運動メカニズム
Cartilago transiliens makes crocodiles faster masticator
2011: ワニの筋学 古脊椎動物学者に必要な解剖 3. 腰帯・後肢
Myology of crocodiles 3: Pelvic girdle and hindlimb
2011: 恐竜博2011
2011: 骨組織から考察する束柱類の水生適応
Bone histology of Desmostylia: implication for the aquatic adaptation
2014: マチカネワニ化石産出層(大阪層群中部更新統)における堆積環境の再検討
Reexamination of sedimentary environments for the fossiliferous bed yielding the Japanese tomistomine crocodilian, Toyotamaphimeia machikanensis Kamei et Matsumoto
2014: 剣竜類と鎧竜類の皮骨における成長様式の差異 装楯類恐竜がもつ皮骨機能の多様性 (A01)
Different developmental patterns between stegosaur and ankylosaur osteoderms: implications for the functional variations among thyreophoran osteoderms (A01)
2014: 骨組織学的アプローチから復元する鎧竜類恐竜の成長様式
Long bone histology and growth patterns in ankylosaurs
2015: ポリコティルス科首長竜類の肋骨の組織学的研究(P02)
Bone histology of a polycotylid plesiosaurian rib (P02)
2015: 骨組織から考察する島嶼産化石リュウキュウジカの生活史(A12)
Life history of an insular artiodactyl Cervus astylodon inferred from bone histology (A12)
2015: 骨組織学から読み解く絶滅動物の生理と生態
Assessing physiology and ecology of extinct vertebrates: the utility and current researches of bone histology
2016: ドイツ上部三畳系Rhaetianから産出した首長竜類(Sauropterygia: Plesiosauria)の骨格復元(R15 P 2)
Skeletal reconstruction of a new plesiosaur (Sauropterygia: Plesiosauria) from the Upper Triassic (Rhaetian) of Germany (R15 P 2)
2016: 氷河時代 気候変動と大阪の自然 (特別展解説書)
2017: カナダDinosaur Park Formationの非海成層から産出する首長竜類の骨組織 その古生態に関する考察 (A02)
Bone history of plesiosaurs from non marine sediments in Dinosaur Park Formation of Canada: implication for the paleoecology (A02)
2017: ボーンヒストロジーが解き明かす新しい恐竜の姿
2017: 白亜紀最末期の極東ロシアにおけるハドロサウルス類の骨組織(A05)
Bone histology of latest Cretaceous hadrosaurs of Far Eastern Russia (A05)
2017: 香川県さぬき市の上部白亜系和泉層群から産出した恐竜類の椎体(P31)
A dinosaur vertebra from the Upper Cretaceous Izumi Group, Sanuki City, Kagawa Prefecture, Japan (P31)
2017: 香川県さぬき市多和兼割の上部白亜系和泉層群から産出した脊椎動物化石(P31)
Vertebrate fossils from the Upper Cretaceous of Izumi Group, Kagawa Prefecture (P31)
2017: 骨組織から考察するマチカネワニの年齢と性別(A08)
Age and gender estimation of a Japanese crocodilian tomistomine Toyotamaphimeia machikanensis from bone histology (A08)
2018: モンゴル国南ゴビ県Khavirgiin Dzoの上部白亜系から産出した大型竜脚類の行跡(A06)
Large Sauropod Trackway from the Upper Cretaceous of Khavirgiin Dzo, South Gobi Aimag, Mongolia (A06)
2018: 北海道芦別市上部白亜系蝦夷層群羽幌川層から産出した獣脚類化石(A05)
A theropod remain from the Upper Cretaceous Yezo Group, Haborogawa Formation in Ashibetsu City, Hokkaido (A05)
2018: 香川県さぬき市に分布する和泉層群引田累層(カンパニアン)から産出した爬虫類・板鰓類化石
Reptilian and elasmobranchian fossils from the Hiketa formation of the Izumi Group (Campanian), Sanuki City, Kagawa Prefecture
2018: 骨髄骨を用いたオルニトミモサウルス類の性成熟期の検討(P32)
Medullary bone tissue suggests reproductive timing in Ornithomimosauria (Dinosauria, theropoda) (P32)
2019: モンゴル国ゴビ砂漠西部の上部白亜系から産出した大型アンキロサウルス類行跡化石(P31)
Large ankylosaur trackways from the Upper Cretaceous of Westerr Gobi Desert, Mongolia (P31)
2019: 成長に伴うPaleoparadoxiaの骨内部構造の変化(P34)
Ontogenetic change in the bone inner structure of Paleoparadoxia (Mammalia, Desmostylia) (P34)
2020: 海で暮らした?デスモスチルス, 地質標本館企画展図録
2021: 絶対年代決定から見るモンゴル国ゴビ砂漠から産出する後期白亜紀脊椎動物化石相の重要性
Importance of the Late Cretaceous vertebrate fauna in Mongolia with absolute geochronological perspective
2022: ピナコサウルスから考察する鎧竜類における歯の交換様式
Tooth replacement pattern in ankylosaur dinosaur: evidence from Pinacosaurus grangeri
2022: ヘスペロルニス類のロコモーション 足根中足骨骨幹の形態解析
Locomotion of hesperornithids Morphometric analysis of the tarsometatarsal shaft
2022: 組織形態・特殊染色による恐竜類骨髄骨の識別法
柴田 正輝, 宮田 和周, 中谷 大輔, 小平 将大
2022: 羊膜類動物にみられる成長パターンと骨小腔形態の関係
Relationships between the growth pattern and the osteocyte lacunae morphology in Amniota
2023: 山形県立谷川河床より産出したシカ糞化石生成者体サイズの推定
The identification of the producers of deer coprolites from the Tachiyagawa River, Yamagata Prefecture, Japan
2023: 骨組織から考察するHokkaidornis(プロトプテルム類)の水棲適応
Aquatic adaptation of a plotopterid Hokkaidornis (Aves, Plotopteridae) based on the bone microanatomy
2024: 北海道釧路市阿寒の中新統殿来層より産出したPaleoparadoxia頭蓋標本に関する考察
Paleoparadoxia cranial specimen from the Middle Miocene Tonokita Formation in Akan, Kushiro City, Hokkaido, Japan