nkysdb: 共著者関連データベース
中山 一夫 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "中山 一夫")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
46: 中山 一夫
7: 高橋 利宏
5: 加藤 新
2: 加藤 進, 北里 洋, 守屋 俊治, 徐 垣, 新妻 信明, 木村 拓, 本田 博巳, 松岡 俊文, 柿崎 恭子, 沢村 史了, 稲葉 武史, 野口 達雄, 高畑 伸一
1: 中山 徹, 井川 猛, 伊藤 元, 伊藤 谷生, 伴 英明, 佐古 周作, 佐藤 大地, 佐藤 岳彦, 佐藤 比呂志, 侯 建勇, 候 建勇, 内田 隆, 古宇田 亮一, 国安 稔, 大久保 進, 奥井 明彦, 寺山 文夫, 小玉 喜三郎, 山根 照真, 徂徠 正夫, 徳永 朋祥, 指宿 敦志, 斎藤 雄一, 星 一良, 木幡 信弘, 杉原 啓示, 村山 隆平, 熊井 規, 猪野 滋, 白石 和也, 福原 政文, 船津 貴弘, 藤本 正道, 西 将利, 阿部 進, 青木 直史, 馬場 敬, 高山 俊昭, 高山 徳次郎, 高野 修
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1972: 模式地およびle Castella(イタリア)におけるCalabrianoとPlioceneについて
1972: 模式地およびサンテルノ河谷(イタリア)におけるトルトニアノの地磁気層位学
1981: 探鉱のためのシミュレーションモデル 原理および東新潟地域への応用
A Simulation Model for Petroleum Exploration Theoretical Aspects and Applications to the East Niigata Field
1981: 炭化水素の生成・移動及び集積のシミュレーションモデル
A Simulation Model of Petroleum Generation, Migration and Accumulation
1982: 油・ガスの排出効率に関するセンシティビティアナリシス
1983: 石油の生成・排出に関する要因としての年代層序
Chrono Stratigraphy as a Factor of Oil Generation and Expulsion
1984: 泥質帽岩の圧密過程とシール能力
1988: モデルシミュレーションを用いた堆積層の形態解析
Geometrical analysis of sedimentary layers using simulation method
1988: 堆積盆評価のための二次元総合モデル
Two Dimesional Simulation Model for Petroluem Basin Evaluation
1990: 坑井データベースシステムWORLDWELLとその応用例
Well Database System 'WORLDWELL' and its Application
1990: 石油探鉱における坑井データベース ”WORLDWELL”について
WORLDWELL A Well Database System for Petroleum Exploration
1990: 石油探鉱における堆積盆モデリングの現状 地化学モデルから堆積学的アプローチへ
Recent advances in basin modeling in petroleum industry Geochemical framework and sedimentological approach
1991: シミュレーションモデルと石油の探鉱(その4)
1991: シュミュレーションモデルと石油の探鉱(その3)
1991: フラクチャー型貯留層を有する堆積盆地解析の試み
Basin Evaluation for the Field with Fractured Reservoirs
1991: モデルシミュレーションを用いた堆積相の形態解析
Model simulation for analysis of sedimentary geometry
1991: 一次元堆積盆モデルを用いた根源岩評価 海外における実例
Source Rock Evaluation by One Dimensional Basin Modeling Examples from Foreign Explorations
1991: 石油排出に影響を与える要因について 石油の生成移動シミュレーションモデルを用いて
1991: 秋田地域に分布する新第三系のケロジェンのカイネティック特性
Kinetic characteristics of kerogen from Neogene formations in the Akita area, Northeast Japan
1992: シミュレーションモデルと石油の探鉱(その6)
1993: キャピラリィモデルによるシール能力の評価
Evaluation of seal rock capacity by Capillary Pipe Model
1993: 海底扇状地形成モデルの開発とその数値実験結果
Numerical simulation for submarine fan sediments
1995: 相模トラフ北縁部足柄地域のテクトニクス−−Geohistriory Analysisからみた足柄地域の変動史−−
1997: 島弧と島弧の衝突に伴う物質バランス 足柄堆積盆と丹沢山地の例
Material Balance associated with an arc arc collision of Izu Bonin Ridge onto the Honshu Arc an example of the Ashigara Basin and Tanzawa Mountain
1998: モンテカルロ法を用いたリザーバーキャラクタリゼーション
Reservoir characterization by Monte Carlo simulation method
1998: 日高衝突帯前縁におけるFold and thrust帯の形成
Formation of the fold and thrust belt in the front of the Hidaka collision zone
1998: 石油探鉱におけるシミュレーションの役割 はたして我々の思考法は変わったのか?
Role of simulation model in petroleum exploration Have we developed new ideas for exploration?
1999: メタンハイドレートの生成・移動に関するモデルシミュレーション
Model simulation for generation and migration of methane hydrate
2001: モンテカルロ法とニューラルネットワーク法による貯留層物性の側方変化の予測
Prediction of reservoir properties by Monte Carlo simulation and artificial neural network
2003: 石油探鉱における熱履歴解析の重要性
Importance of Thermal History Analysis in Petroleum Exploration
2003: 等価粒径法によるシール能力の予測
Prediction of sealing capacity by the equivalent grain size method
2004: Artificial Neural Networkを用いた3D震探データの特殊表示法
A special method for presenting 3D seismic data after attribute conversion by Artificial Neural Network (ANN)
2004: 最先端の石油開発技術1.理論化と数値化の進む探鉱技術
2004: 石油生成磁気推定におけるベースンモデルのピットホール−−熱史を考慮したケロジェンタイプの決定法−−
A pitfall of basin modeling on estimating petroleum generation Method on determination of kerogen type assuming thermal history
2004: 等価粒径法−−石油探鉱におけるトップシール能力定量化の重要性−−
Equivalent Grain Size Method Significance of quantifying top seal capacity in petroleum exploration
2005: 石油探鉱における熱履歴解析の重要性
Importance of Thermal History Analysis in Petroleum Exploration
2006: 等価粒径法−−石油探鉱におけるトップシール能力評価の重要性−−
Equivalent grain size method Importance of top seal evaluation for exploration
2006: 経験的モード分解法を用いたBSRの三次元自動追跡
Automatic BSR tracking in 3D data with empirical model decomposition
2007: 岩船沖油・ガス田のタービダイト砂岩への炭化水素移動・集積モデル
Hydrocarbon migration modeling through turbidite sands in the Iwafuneoki field, offshore Japan
2008: 最近の石油システム評価技術−−シール解析技術から得られた新知見−−
Petroleum system analysis New knowledge from seal evaluation
2009: 異常高圧下における特異な油ガス集積の可能性 マレーシア国サラワク沖の例 地層水の水理学(7)
Oil/Gas Accumulation under Abnormally High Pressure Condition, A Case Study from Offshore Sarawak, Malaysia Hydrogeology of Formation Water (7)
2010: 泥質岩圧密モデルから石油システム解析へ−−流体移動からみた石油探鉱史−−
From Compaction Model to Petroleum Systems Analysis Historical View of Petroleum Exploration from Point of Fluid Migration
2011: 泥質岩圧密モデルから石油システム解析へ 流体移動からみた石油探鉱史
From compaction model to petroleum systems analysis Historical view of petroleum exploration from the standpoint of fluid migration
2011: 超臨界CO2に対する人工キャップロック試料のシール性能評価
Seal performance assessment of artificial samples representing caprocks for supercritical CO2
2013: 異常圧力下における石油の特異な集積
Unexpected Form of Oil Accumulation under Abnormally High Pressure Condition
2013: 眞柄欽次博士 実践的石油地質学者かつ実践的国際事業活動評論家
Dr. Kinji Magara: A Practical Petroleum Geologist and a Critic of International Engineering Projects and Practices