★ハンググライダー入門記C級フローター編★


ついに大空へ飛び出した!!
いよいよ快感スカイのC級コース!!
C級は、スカイフローター無線誘導から始まり、スカイフローター、
ハングハーネス無線誘導、ハングハーネス、ソアリングを経てC級検定と、めちゃ先が長い。
さて、次はどんな困難が待ち受けているのでしょうか?
スカイフローター編!!





【最終更新日:1998年 11月 28日】

このページは、C級コースのハングの講習に通った記録をご紹介します。
とりとめのない文章ですが、どうぞお楽しみください。

インデックス

山飛び 19本目 98/ 10/25 山飛び 20本目 98/ 11/07 山飛び 21、22本目 98/ 11/08
山飛び 23本目 98/ 11/14 山飛び 24、25本目 98/ 11/15 山飛び 26〜28本目 98/ 11/22


★ハンググライダーC級スカイフローター突入!!★




山飛び 19本目   1998年 10月25日

今日は朝からつくばでも快晴、9時半ごろに足尾についた。
車はほとんどテイクオフに上がっていた。
イントラの方に、今日はどうですかと聞くと、バンバン飛んでるよっというので、
急いでNASAバンにグライダーを積み込んで、テイクオフにあがる。

●山飛び19本目

テイクオフにつくと、4〜5m/sの強いフォロー。
だまされたっ!!
ランディングにある望遠鏡で、テイクオフの風の確認をするんだった。
板敷で大会があるせいか、グライダーは多くて、組む場所がない。
めちゃめちゃ強い西風に、機体を組み立てる気力を失う。
正午をすぎると、上級機が西テイクオフから出だす。
ひたすら風待ち。
15時すぎに、ようやく西風少し弱くなりはじめる。
テイクオフが無風になったので、東テイクオフからも、出ていくようになる。
シングルも出るようになり、フローター一番乗りで出ることになる。
届くかな?

16時10分、テイクオフ。
無風だが、シングルのファルコンは思いきり走ればテイクオフは結構余裕。
相当強い西風のローターによる荒れを覚悟していたが、全然大丈夫。
しかし、高度はどんどん落ちる。
石切場がとても近く見えるので、失速直前まで速度を落として沈下率低下を防ぐ。
猿壁を越えてからはローターの影響は小さくなったが、依然として対地速度が速い。
講習上空には、かなり余裕の高度で到達した。
それを見て、無線でフローター大丈夫だから出しますと言っているのが聞こえる。
高度処理は、下に1機ランディング前の機体が見えたので、ゆっくり行う。
南風なので、東風アプローチで高度処理するが、南風は横風なので左右の移動速度が
全然違うどころか、左右の旋回の入り具合も全然ちがう。
これは、いい体験になった。
高度処理は、最初に左90B、南風で左に行きすぎた。
右180B、風上に向かう。
ここで、ランディングの風は穏やかとの情報を思い出して、距離をとるために、右180B。
また、右180Bで、次をファイナルにしようか悩む。
今回は、スピードを上げたランディングはやめて、ターンを多くすることにした。
左180B。
しかし、南風は強くなっていたのだが、気付かなくって、左に行きすぎる。
高度がもうない。
右90Bターンがスピードが遅いせいで、鈍い。
セイタカアワダチソウの荒れ地の上をかすめて、機体を風上に向け、スピードを上げる。
ターゲット手前の土手を気にして減速していると、フレアが遅れ、フレアなしのランディングになってしまった。
ランディングしてから、気がついた。
南風、つよいっ!!
結局、今日はこれ1本。
次のフライトは、また2週間後になるので、ちょっと残念。



山飛び 20本目   1998年 11月07日

今日は天気予報が昼前から雨。
なんとか雨降る前に1本飛んで20本の大台にのせようと、
気合いを入れて、9時ごろに足尾についた。
やはり、天気予報のせいか、テイクオフにはあまり機体はなかった。
しかし、雨が降る様子はない。
これは、今日はがんがん飛べてラッキーかなっとちょっと喜んだのもつかの間、
北風の中、飛び出していったダブルの機体が沈む沈む。
これでは、シングルはランディングまで届かない。
ひたすら待つ。テイクオフは寒い。
お昼を過ぎた頃から、ダブルがみんな出ていっていなくなり、ダミーがなくなった。
ようやく、シングルのハングハーネス組が出ていったが、
みんなワンターンでぎりぎりランディングしている。
ついにフローター3機が残った。どうしよう。
と、そのとき、シングルのハングハーネス組がまたテイクオフに上がってきた。
先にテイクオフしていくが、北風ローターで荒れている。
フローターで届くかどうか、試してみることになった。ぼくで。(笑)

●山飛び20本目

テイクオフにつくと、3〜4m/sのアゲンスト。
14時30分、テイクオフ、問題なし。
というより、届くかどうかの瀬戸際で、テイクオフでミスってられない。
北風ローターを避けて、かなり右に寄る。
石切り場の真上を飛ぶくらい南よりに進路をとる。
こんなに低い高度で石切り場上空を飛ぶのは初めてだ。
大気の状態はもうめっちゃくちゃな荒れ荒れで、機体の姿勢修正に忙しい。
思いきりノーズを北東に向けた偏流飛行でランディング南端を目指す。
高度はどんどん落ちる。
無線で届かなければ、パラグライダーのランディングに着陸しなさいと指示が入る。
大丈夫。届く。
パラランディング手前で確信。
高度処理は、最初で最後の左90B旋回を少し遅らせて深くする程度。
ランディングの風は穏やかで、フレアも決まった。
とどいたっ!!
そう思った瞬間、NASAショップの屋根をかすめてすごい低さのSTEADY(ハングハーネス)が、
ファイナルターンもなしにぎりぎりランディングした。
やはり、シングルはきびしい。
結局、今日はこれ1本。
でも、届いたので自信になった。



山飛び 21〜22本目   1998年 11月08日

昨日、足尾から帰ると弟がつくばに来ていた。
友達と一緒にうちに泊まっていった。
2時頃までしゃべって、2時半頃寝た。
次の日の朝は5時半起きで、高速ぶっ飛ばして、羽田空港まで
弟を送っていった。
いい天気だ。
空港の展望台から、飛び立っていく飛行機を見送ると、無性に飛びたくなった。
またまた高速ぶっ飛ばして足尾に向かった。
足尾についたら、12時半だった。
とぶぞおっ!!

●山飛び21本目

テイクオフにつくと、1〜2m/sのアゲンスト。
天気も晴れだし、ちょっと午前中の南風が残ってるが、条件抜群!!
13時30分、テイクオフ、問題なし。
南風はもう弱くなってほとんど東風だったが、念のため南風ローターを避けて、
かなり猿壁に寄る。
昨日と全く逆で、落ちないっ!!
猿壁すぎるあたりまで来ても、テイクオフと同じくらいの高度だ。
飛行状態もぽこぽこと上下する以外は、安定している。
この高度ならっと思い、デコ山の真上に行ってみる。
デコ山がはるか下に見える。
講習場に向かう。
講習上空でも、まだ高度が残っていたので、くるっと360度回ってみた。
余計なことしていたせいか、アプローチとフレアが雑になってしまった。
ランディングはターゲットから30mほど手前にはずれてしまった。
このフライトが大変恵まれた状態であったことに、この時まだ気がついていなかった。
そのせいで、この次のフライトで痛い目に会うことになる。

●山飛び22本目

テイクオフに再びあがると、3〜4m/sのアゲンスト。
条件は依然としていいが、山陰がだいぶのびている。
15時30分、テイクオフ、問題なし。
風はもうかなり東風だったが、日陰を避けてまたまたかなり猿壁に寄る。
意外に21本目と同様に、落ちないっ!!
猿壁あたりで、テイクオフより少し低いくらいの高度。
今回はあまりぽこぽこと上下しない。
またまた、デコ山の真上に行ってしまった。
デコ山が下に見えるが21本目より少しだけ低い。
ここで、何を思ったのかフローターなのに回してしまう。(自爆)
360度旋回はかなりの高度をロスする。
無線でイントラの方からおこられる。
回った後、ランディングを探して、あせる。
届くか?
高度が低いとかなり講習場まで遠く見える。
距離感覚が、21本目と違う。
結果的には、講習場上空にいつもの高度の7割くらいで届いたが、
それはコンディションに助けられてのことだった。
ランディングアプローチとランディングはうまくいったが、
デコ山のすぐ南で右旋回でまわったのは、南風が多少残っていた状況を考えると
最後の半周は山に向かって旋回することになり、かなり危険な行為
おまけに距離感覚もついていないので、届くかどうか心配になる有り様で、大反省。
順序よく練習していかなければっ。




山飛び 23本目   1998年 11月14日

今日は、お天気テレビの風で西だったので、期待せずに足尾に行ったら、
案の定、望遠鏡の周りの方に「のぞかないほうがいいよ」
って言われた。(笑)
夕方に風向きが変わるのを待って、テイクオフに上がる。

●山飛び23本目

14時頃テイクオフに上がると、テイクオフ上空で旋回しているエクスタシーの板さんが、
もうすぐ東にかわるよーって教えてくれた。
その直後、そのとおり!!東に変わった。
14時30分、東にテイクオフ。
ちょっとスプレッターバーから手を抜くのが早かったが、
山陰を避けて猿壁にむかって、左に進路をとる。
高度ロスも少なく、結構高く講習上空についたので、
失速を試してみる。
徐々にスピードを落としていくと、ふっと風の音が消えて、し〜んとなる。
その直後、クッっとノーズが沈み、突然大きな風の音がするようになる。
直線でやっている限りでは、高度さえあれば、さほど恐いものではないので、
一度試しておいてよかったが、特に気持ちの良いものでもないので、
これっきりにしようと思った。
ランディングは、南風だから、高めに入ろうとは思っていたが、
ちょっと高く入りすぎたので、思いっきり引き込んでごかます。
ごまかしてばかりいると、基本ができないとイントラの方に注意される。


山飛び 24、25本目   1998年 11月15日
関西から友人が遊びに来た。
案内するところがないので、足尾に連れてきてしまったのだ。(笑)
朝から、東風、快晴。
友人と一緒にテイクオフに上がる。
すごいグライダーの数!!

●山飛び24本目

10時40分テイクオフ。
テイクオフはまずまず。
多少左に寄る。
あまり落ちない。
きっちり偏流飛行で基本に忠実に飛ぶ。
高度処理もバンクの少ない緩やかなターンでこなす。
しかし、東風が強い。
ちょっと高度を落としすぎた。
ファイナルをきって、風に正対すると、なかなか進まずずぶずぶ落ちる。
ターゲットから、50m近く手前でランディングしてしまう。
風に気付くのが遅すぎた。
ちょうど菊田さんがテイクオフに上がるところだったので、グライダーのせてもらう。
そのとき、講習にむかう道をグライダーをホールドしてこっちにやってくる人をみつけた。
みんなで???どうして???と首をかしげる。ショートかなあ?
すぐ後に飛んだ人が、ボディランでアップライト曲げてたし、今日はなにかあるのかな?

山飛び25本目

なんと、11時40分にテイクオフにカムバック!!はやい!!
友人と二人でテイクオフしていくグライダーを見ながら、昼食をとる。
そのあと、グライダーを組んで、12時30分テイクオフ。
風は東だったが、僕が出た後、2、3機で西に変わったそうだ。
ぽこぽこと上げられるので、左右にいろいろ動きながら、
どういうところが、持ち上げられるところだろうって、
うろうろしながら飛んでみた。
講習手前の林からどんどん高度が落ちる。
アゲンストの東風が強くなったようだ。
シングルではなかなか前に進まない。
どんどん高度が下がっていく。
結局、高度処理は、右90度、左90度で終わり。
とにかく前に進まないので、苦労するが、ここは基本に忠実にランディング。
ターゲット手前10mくらいにおりる。

この後、友人を土浦まで送っていくために、きりあげる。
ちょうど、西風になったので、心残りはなかった。


山飛び 26〜28本目   1998年 11月22日

前日21日はサッカー部の試合でどうしても足尾に行けなかった。
そういう時に限って、絶好のコンディションなのだ。(笑)
今日は、めちゃめちゃ気温が低い。
足尾につくと、イントラの方が、
「矢野さん、もうハングハーネスで飛んだよ。きみ、なにしてんの?」
「まっ、まじっすか?じゃっ、じゃあ…。」
「様子を見てからかな。」
「がっ、がんばりますっ!!」
この会話が9時半すぎ。
気合いを入れてテイクオフに向かう。
グライダーの数は連休のせいか、あまり多くない。

山飛び26本目

テイクオフは、結構強い東風。
上空は強烈な北風。
10時30分テイクオフ。
テイクオフはまずまず。
北風のローターを避け、速攻右に寄る。
リッジのせいで落ちない。
パラ北テイクオフ上空を飛ぶ。
石切り場が左に見える程山に寄せて飛ぶ。
余裕の高度なので、パラの上を飛んで北風アプローチに入る。
やはり北アプローチは狭いが、電線は気にならなかった。
ファイナルをきって、風に正対する。
ターゲットから、20m手前の台地にぴたりランディング。
高度処理にもっと南側を使えとアドバイスを頂く。
ちょうど金子さんがテイクオフに上がるところだったので、グライダーのせてもらう。
北が強いので、もう1本フローターで飛ぶことになる。

山飛び27本目

なんと、11時30分にテイクオフにカムバック!!はやい!!
やはり気合いが違う?
これをフローター最後のフライトにするつもりでいた。
速攻機体を組んで、11時50分には強烈な東風のなかテイクオフ。
またまた速攻右に進路を取る。
すごいリッジで、まわりにいっぱいハングが飛び交っている。
パラランディングの南を通過して北風アプローチのつもりで進路をとっていると、
東風アプローチでランディングしている機体を発見。
吹き流しを見ると、どうも北東で、だいぶ東にかたよってきた。
急遽、東風アプローチのために進路変更、講習場上空を目指す。
講習場上空につく。高度は余裕の高さ。
で、高度処理を左90、右180と始めるが、ランディングの吹き流しが、
急に北風を示して安定しだした。
まだ高度があったので、パラがいないことを確認して、パラランディングを横切って、
北風アプローチ地点まで飛んでいく。
高度処理した後、風に正対して、さっきの台地にぴたり同じところにランディング。

この後、イントラの方に会うと、「まだハングハーネスで飛んでなかったの?」。
あわてて、スプレッターバーとフローターハーネスを倉庫に返して、
自分のド派手な紅白のハングハーネスを引っ張り出す。
慌ただしいけど、これでフローター卒業?!
このときは、なんとしてもハングハーネスで飛ぼうと、それしか頭にない。(笑)

 山飛び28本目

いよいよハングハーネスを持ってテイクオフに上がってきた。
機体を組み終わって、ハングハーネスで愛機みかんにぶら下がると、
なんとスイングラインが短い。
急いで、スターターの方に有り合わせのスイングラインをつけてもらう。
ランディングでは、フローター無線誘導の人たちが待っている。
急がなきゃ。
アゲンストはさらに強烈になって、寒さのために雪が舞いはじめた。
テイクオフに立つと、顔にぴしぴし雪が当たる。
でも、飛ばなくちゃっ!!
14時30分、強風と雪の中テイクオフ。
ちょっと左に取られるが、アップライトを持った状態のまま修正。
杉林を越えたところで、ベースバーに片手づつ持ち替えて、ハーネスに足をしまう。
しかし、いままでと勝手が全然違うのに驚く。
まず、機体が見えないっ!!
だから、修正はバープレッシャーのみがたより。
左右の体重移動の入り方も全然違う。
これでは、とてもじゃないが、北風ローターを避けて山に近付くなんてできないので、
まっすぐ飛ぶ。
しかし、修正動作が大きいせいか、かなり高度をロスしている。
速度も、35km/hも出ている。
無線からランディングの練習の指示が入る。
ハーネスから足を出して、姿勢を起こして、アップライトに持ち替える。
また、ベースバーに持ち替えて、ハーネスに足をしまう。
これを3〜4回繰り返し練習した。
講習場上空を「東風アプローチ高度処理なし」くらいの低さで飛ぶ。
無線から西風アプローチの指示が入る。
えっ、この高度でランディング場を民家の上を飛んで飛び越えるの?
体を水平にして、空気抵抗を減らして飛ぶ。
のびる。
フローターでは届かなかっただろう。
しかし、旋回は、ハングハーネスの実戦ではやってない。
無線で右90°旋回の指示。
丁寧にシミュレーターを思い出して右に入れる。
戻すのは、ちょっと多めに入れる。
できたっ!
着陸準備。
足を出して、アップライトに持ち替えて、さらに右90°旋回からランディング。
ターゲット左に着陸したばかりの機体がいる。
無線からよけろとの指示。
しかし、ターゲット右は足尾湿原。
ピンポイントでターゲットに降ろそう。
フローター無線誘導のみんながならんで見ているのが見えた。
減速、フレア、ソフトランディング!!完璧っ!!
小松原さんがおめでとうって声をかけに来てくれた。
うれしかったっ!!
感動のハングハーネス初飛びとともに、快適なフライトを提供してくれたフローターハーネスに別れをつげる。いままでありがとう。


次の日、矢野さん「えっ?ハングハーネス?なんのこと?」
ぼく、「………」(笑) 以下、掲示板からの抜粋。 うそだったの? 投稿者:こまつばらみつる  投稿日:11月26日(木)22時14分06秒

矢野さんならやりかねん...
と思ってすっかり信じてたよ


そんな訳ないでしょ 投稿者:やのかずひこ  投稿日:11月27日(金)10時45分39秒

すっかり寒くなりましたね。
岩田さんがイントラ(よしおさん)のおもちゃにされてる今日この頃です。
日曜日はハングハーネスが届いただけです。
機体よりも1ヶ月半遅れ・・、でもメットがまだ来ない。
僕もはやくハングハーネスで飛びたい。けど、
ハングハーネスに講習用メットじゃ、なんか変。
というかすごく変だ。



だまされて、スカイフローター編が終わりました。(笑)
次からは、すべて自分の装備で空を飛ぶようになる、
ハングハーネス編です。
お楽しみにっ!!



いよいよハングハーネスからC級検定
どんな困難が待ち受けているのでしょうか?
どうなることやら、ハングハーネス編!!





足尾のランディング一挙公開。
山飛び始めたヒヨコのためのランディング情報。







7回コロンでも8回目で起き上がる。
汗と泥と涙の講習日記。
でも楽しいんだな、これが。
とにかく驀進、A級編!!
お楽しみに。





汗と泥と涙の講習日記。
でもめでたくA級をクリア!!
次は、B級だっ!!
B級は、講習場上段からの修正直線飛行から始まり、右ターン、左ターン、S字ターンを経て山飛びデビューと、先が長い。
さて、どうなることやら、お楽しみに。





知りたい知りたい!
ハングの機体の機種とメーカー
わかりやすく一挙公開!!





スカイフローター講習ポイント一挙公開。
情報に飢える講習生のための講習ポイント情報。





ハンググライダーするのって
いくらかかるんだろう?
気になる経費を一挙公開!!







どんな事でも結構です。今後のために感想をいただけると嬉しいです!!





メッセージボードです。
あなたの足跡を残していって下さいね。!!