nkysdb: なかよし論文データベース
三浦 弥生 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "三浦 弥生")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
34: 三浦 弥生
14: 長尾 敬介
5: 杉浦 直治
3: 中村 智樹, 小嶋 稔, 岡崎 隆司, 日向 輝, 橘 省吾, 清田 馨, 湯本 航生, 田畑 陽久, 臼井 寛裕
2: Frederic Moynier, PODOSEK Frank, Sara S. Russell, 古川 善博, 小池 みずほ, 菅原 春菜, 藤谷 渉, 馬上 謙一, 高岡 宣雄, 高野 淑識
1: Michael E. Zolensky, Michael. E. Zolensky, Nancy L. Chabot, Nancy. L. Chabot, Podosek F.A., スタウダッヒャ- ト-マス, 三河内 岳, 並木 則行, 久保田 孝, 亀田 真吾, 今井 悠太, 出村 裕英, 北里 宏平, 千秋 博紀, 古市 圭佑, 和田 浩二, 品川 裕之, 土山 明, 圦本 尚義, 増尾 悦子, 大浦 泰嗣, 大竹 真紀子, 大野 宗祐, 奥平 恭子, 宮本 英昭, 寺田 直樹, 寺薗 淳也, 小川 佳子, 小松 吾郎, 小林 正規, 尾形 亜津美, 山口 亮, 山本 順司, 岡田 達明, 平田 成, 後藤 和久, 日下部 実, 星野 宏和, 本田 雅健, 橋爪 光, 浅田 智朗, 海老原 充, 滝上 豊, 矢野 創, 石橋 高, 箕輪 はるか, 荒井 朋子, 野口 高明, 長尾 啓介, 関 華奈子, 関華 奈子, 高橋 幸弘
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1991: レーザー抽出法による隕石希ガスの測定
Noble gas analysis of meteorites using laser extraction
1991: 南極および非南極ユークライトの希ガス組成
Noble gases in antarctic and non antarctic eucrites
1992: 月隕石Asuka 31 ( Asuka 881757 )の81Kr落下年代
81Kr Terrestrial Age of Asuka 31(Asuka 881757) Lunar Meteorite
1993: ユークライト隕石(Millbillillie , Camel Donga)の40Ar 39Ar年代測定
40Ar 39Ar analyses of eucritese Millbillillie and Camel Donga
1995: 81Krを用いた隕石の宇宙線照射年代と落下年代測定
1996: エイコンドライト及び鉄隕石の希ガス捕獲成分の測定
Analysis of trapped noble gas components in achondrites and iron meteorites
1997: ユークライト隕石の244Pu Xe年代
1997: 分化した隕石の起源
Origin of Differentiated Meteorites
1997: 火星隕石Y 793605の希ガス研究
Noble gas study of the martian meteorite Y 793605
1998: レユニオン島.オリビン試料中の宇宙線照射起源希ガス
Cosmogenic noble gases in olivine separates of Reunion island
1998: 隕石の希ガス分析
Analyses of noble gases in meteorites
1999: 分化した隕石の希ガス同位体による年代測定
Chronology and isotope studies based on noble gases of differentiated meteorites
1999: 分化した隕石中に見られる129I起源及び244Pu起源Xeについて
129I and 244Pu derived Xe in differentiated meteorites
1999: 火星隕石ALH84001の窒素.水素同位体比
Nitrogen and hydrogen isotopic compositions of the Martian meteorite ALH84001
2000: オーブライト隕石の希ガス同位体組成
Noble gas studies of aubrites
2000: ロイヒ・キラウェア火山の希ガス同位体比とその地球科学的意義
Noble gas isotopes of Loihi and Kilauea volcanoes and the significance for earth science
2000: 微量元素存在度から見たパラサイト隕石母天体の進化
Abundances of trace elements in pallasite meteorites and chemical evolution process of these parent bodies
2001: CO3およびL3コンドライトの希ガス同位体研究:An Ar rich component related to isotopically light nitrogen(Co P003)(ポスターセッション)
Noble gas studies on CO3 and L3 chondrites: An Ar rich component related to isotopically light nitrogen (Co P003)
2002: コンドライト隕石中の酸可溶相に存在する希ガス
Noble bases in chondrites: the component trapped in acid soluble phase
2003: 惑星汚染? 月表層土中の希ガス
2004: 地球磁場はいつ出現したのか?月表層土中の窒素、軽希ガス同位体比からの手掛り(E012 005)
Lunar soils may tell us when the geomagnetic field first appeared (E012 005)
2004: 神岡隕石の希ガス同位体組成
Noble gases in the Kamioka meteorite
2005: Tafassasset隕石の希ガス組成・酸素同位体組成
Noble gases and oxygen isotopes in Tafassasset
2005: 月表層砂にインプラントされた地球大気成分:初期地球史の記録(P074 016)
Terrestrial atmospheric components in lunar soils: Records of early Earth evolution. (P074 016)
2006: 隕石中の宇宙線照射起源および核分裂起源Kr and Xe
Cosmogenic and fissiogenic Kr and Xe in meteorites
2007: コンドライト隕石中の始源的希ガス成分 QとAr richの特徴について
Primordial noble gases in chondrites: Characteristics of Q and Ar rich
2009: 「太陽系起源研究の新展開」によせて
Preface to Recent advance in studies of the early solar system
2009: 微小圧縮試験機による炭素質コンドライトおよび微隕石の強度測定
Strength measurement of carbonaceous chondrites and micrometeorites using micro compression testing machine
2011: 火星火山探査の提案(SVC051 P03)
A proposal for future rover exploration targeting volcanic activity on Mars(SVC051 P03)
2020: 火星圏の理解におけるフォボス試料の重要性
Significance of Phobos Sample for Understanding the Mars moon System
2020: 火星衛星探査計画(MMX)により回収されるフォボスレゴリス試料の分析プロトコル
Analytical protocols for Phobos regolith samples returned by the MMX mission
2022: レーザ―局所分析法による火星隕石のK Ar年代測定(PCG18 18)
K Ar dating of Martian meteorites using a spot by spot laser ablation method (PCG18 18)
2023: 火星隕石のEPMA元素マップによるK Arアイソクロン年代の決定精度の統計的解析(PCG18 03)
Simulating K Ar isochron ages of Martian meteorites with EPMA mapping (PCG18 03)
2024: 火星探査に向けたその場K Ar年代測定装置の開発と火星隕石を用いた実証実験(PPS06 P20)
Development of an in situ K Ar isochron dating instrument for Mars missions: validation measurements using Martian meteorites (PPS06 P20)