nkysdb: なかよし論文データベース

益富 寿之助 様の 共著関連データベース

Search this DB
using Google

+(A list of literatures under single or joint authorship with "益富 寿之助")

共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))

    53: 益富 寿之助

    7: 藤原 卓

    6: 長島 弘三

    5: 中井 泉, 高岡 公昭

    4: 岡田 久

    3: 加藤 昭, 高田 雅介

    2: 北村 強, 南部 松夫, 武村 道雄, 磯部 敏雄, 荒木 孝治, 谷田 勝俊

    1: 中根 猛彦, 伊藤 順, 六浦 修, 加藤 敏郎, 向坂 準, 垂井 由継, 塚本 珪一, 大野 俶嵩, 大野 照文, 安達 肇, 宮久 三千年, 小山 栄二, 山崎 一雄, 山崎 外次, 岡田 茂弘, 岩城 操, 川那部 浩哉, 村井 貞三, 村田 源, 松井 孝爾, 松原 聡, 松原 聰, 林 昇一郎, 樋上 敏一, 橋本 英一, 永井 かな, 清水 朝一, 清水 照夫, 渡辺 武男, 牟田 邦彦, 田中 信也, 磯部 敏男, 竹内 慶夫, 箕浦 忠愛, 荻原 真一, 荻野 幸一, 藤井 三郎, 西沢 信一, 間 直之助, 高木 虎雄


発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))

    1944: 奈良県初瀬町附近に産するジルコン,モナズ石及び鋭錐石に就て 含稀元素鉱物の研究 第5報 [Net] [Bib]

    1945: 和歌山県小原山含銅硫化鉄鉱床 [Net] [Bib]

    1945: 岡山県銅珍接触鉱床調査報文(特にモリブデン鉛鉱・灰重石の産出に就いて) [Net] [Bib]

    1945: 岩手県早池峯鉱山電気石の産状 [Net] [Bib]

    1945: 慶尚北道日月鉱山産・方解石 [Net] [Bib]

    1948: 地学教育と鉱物採集 [Net] [Bib]

    1952: 丹波上夜久野田倉玄武熔岩中の古銅輝石 [Net] [Bib]
    Bronzite in the Takura Basaltic lava of Kamiyakuno, Tamba Province [Net] [Bib]

    1952: 広島縣御調郡原田の珪長石鉱山とラヂウム鉱泉 [Net] [Bib]

    1952: 昭和新山登攀記 [Net] [Bib]

    1953: 三重県丹生水銀鉱山産・鶏冠石の結晶形態 [Net] [Bib]
    Realgar crystals from Niu Mercury mine, Miye Prefecture [Net] [Bib]

    1953: 兵庫県中瀬鉱山産・重晶石被覆仮像について [Net] [Bib]
    On the Incrustational Pseudomorph of Barite from Nakase mine Hyogo Prfefecture [Net] [Bib]

    1953: 兵庫縣城崎郡上計附近産Comptoniphyllum [Net] [Bib]

    1953: 岐阜県土岐郡神明峠産台石について [Net] [Bib]

    1953: 愛知県津具鉱山産毛状化する輝安鉱について [Net] [Bib]

    1954: 有馬温泉及び炭酸泉について [Net] [Bib]

    1955: 大阪府西能勢村宿野豆粕産螢石 [Net] [Bib]

    1955: 奈良県生駒町産巨大鳴石及び水入鳴石 [Net] [Bib]

    1959: 中野治郎吉翁の生涯と秘蔵の箒の化石と魏志倭人伝の鉛丹について [Net] [Bib]

    1959: 滋賀県桐生白石谷産モリブデン鉛鉱 [Net] [Bib]

    1961: MINERALOGICAL JOURNAL Vol. 3, No. 3の要旨 [Net] [Bib]

    1963: 京都市双ヶ丘産水晶の日本式双晶 近畿鉱物資料 5 [Net] [Bib]

    1963: 岡山市桑田中学校の地学施設と岩石見本園 [Net] [Bib]

    1963: 瀬田川西岸地域で発見されたトパズについて 近畿鉱物資料 7 [Net] [Bib]

    1964: 中国の鉱物名と中英辞典 [Net] [Bib]

    1964: 京都の自然 増補版 [Net] [Bib]

    1965: 山本古石コレクションについて [Net] [Bib]

    1965: 磐石とサヌカイト [Net] [Bib]

    1966: 内蒙古旅行回顧録(第4回) [Net] [Bib]

    1966: 内蒙古旅行回顧録(第5回) [Net] [Bib]

    1966: 鳥取県下の三郡変成帯より硬玉Jadeiteの発見 [Net] [Bib]

    1967: 兵庫県豊岡市上陰のソロバンダマ石 [Net] [Bib]

    1967: 足羽竜(仮称)の新発見とその殊勲者 [Net] [Bib]

    1967: 鳳来寺山中新層から哺乳動物足痕化石の発見 [Net] [Bib]

    1968: 世界にまれな軸面をもつ石榴石新木浦鉱山に発見 [Net] [Bib]

    1968: 北海道岩見沢市に雷管石発見 [Net] [Bib]

    1971: 広島県瀬野川町に発見の河辺石および随伴する希元素鉱物(1) [Net] [Bib]

    1971: 広島県瀬野川町に発見の河辺石および随伴する希元素鉱物(2) [Net] [Bib]

    1971: 広島県瀬野川町に発見の河辺石および随伴する希元素鉱物(3) [Net] [Bib]

    1973: 飛鳥高松塚古墳に使用された石槨の材質とその産地について [Net] [Bib]

    1975: 新名所史跡・生野銀山と鉱物館 和田標本を中心とする三菱標本展示 [Net] [Bib]

    1976: ボルネオ産未知アンチモン鉱物について [Net] [Bib]

    1976: 京都府亀岡市犬飼産パリゴルスキーについて [Net] [Bib]

    1977: 滋賀県石部鉱山産の二, 三の含マンガン輝石および角閃石 [Net] [Bib]

    1977: 滋賀県石部鉱山産バスタム石・含マンガン灰鉄輝石およびグルーネ閃石について [Net] [Bib]
    Bustamite, manganoan hedenbergite and gunerite from Ishibe mine, Shiga Prefecture, Japan [Net] [Bib]

    1979: 三重県度会郡栗原鉱山産gageite [Net] [Bib]

    1981: 奇石梅花石の話 [Net] [Bib]

    1981: 岡山県布賀産Pentahydroborite CaB2O4.5H2Oについて [Net] [Bib]

    1981: 岡山県布賀産含水ホウ酸銅カルシウム未知鉱物について [Net] [Bib]

    1982: 岡山県布賀産Pentahydroborite CaB2O4, 5H2O [Net] [Bib]

    1982: 岡山県布賀産五水灰ホウ石pentahydroborite CaB2O4・5H2O [Net] [Bib]

    1988: 原色岩石図鑑,全改訂新版 [Net] [Bib]

    1989: 雲根志昔と今(付 雲根志一覧表) [Net] [Bib]

    1990: 最近京都を襲った地震の爪跡と昔の思い出 [Net] [Bib]

About this page: