nkysdb: なかよし論文データベース
高山 茂美 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "高山 茂美")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
53: 高山 茂美
13: 安原 正也
6: 田中 正
5: 高村 弘毅
3: 島野 安雄, 市川 正巳, 新井 正, 荒巻 孚, 風早 康平
2: 三野・石川 与吉, 奥村 清, 安池 慎治, 寿円 晋吾, 田口 雄作, 石川 与吉, 肥田 登
1: MAXE Lena, 中山 毅, 井口 正男, 佐倉 保夫, 佐藤 新, 佐藤 芳徳, 北川 光雄, 古藤田 一雄, 小林 詢, 嶋田 純, 徳永 英二, 新藤 静夫, 杉田 倫明, 柏谷 健二, 桧山 哲哉, 森 和紀, 河野 忠, 石川 純, 稲村 明彦, 近藤 昭彦, 開発 一郎, 青木 滋, 高橋 誠
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1958: 利根川本川中流部の河床変化
Changes of River Bed in the Middle Reaches of Tone River
1960: 狩野川の氾濫による洪水堆積土とその理化学性
Flood Deposits and their Physico Chemical Characters caused by the Flood of the Kano River Basin in 1958
1963: 四方津付近における桂川の河床変動について
1964: 桂川の四方津付近における河床変動について
Changes in the Bed of Katsura River Near Shiotsu, Yamanashi Prefecture
1964: 渓流河川の流送土砂礫に関する研究(第一報)
1965: 地すべり地域の面積高度
1965: 新潟県東頸城山地および魚沼山塊における地すべり地形分布について
Distribution of Landslide Topographies in Higasikubiki and Uonuma Mountains, Niigata Prefecture
1965: 新潟県海府浦付近の渓流河川の流送土砂礫に関する研究(第1報)
Sediment Transport in the Rivulets near Kaifu Ura, Niigata Prefecture
1965: 新潟県海府浦付近の渓流河川の流送土砂礫に関する研究(第3報)
1965: 新潟県海府浦付近の渓流河川の流送土砂礫に関する研究(第二報)
Sediment Transport in the Rivulets near Kaifuura, Niigata Prefecture
1965: 渓流河川の河床礫の移動について(その1)
Bed Load Movement in Torrential Mountain Streams
1966: 松之山地すべり地における地下水の水質
1966: 渓流河川の河床礫の移動について(その2)
Bed Load Movement in Mountain Streams (2)
1967: 山形県八久和貯水池の堆砂について
Sedimentation in the Yakuwa Reservoir, Yamagata Prefecture
1968: 火山島における水資源 八丈島の地形・地質と水資源
1969: 八丈島(火山島)の水資源調査
1969: 大栗川流域の地下水について
1969: 草津白根火山南斜面の水系発達について
1971: 大分県南部の丸市尾海岸における海岸変化について
1971: 東京西南部の地盤構造と大地震にともなう地盤の応答
1971: 渓流河川の河床礫の移動について(その3) 限界掃流力に関する研究
Bed Load Movement in Torretial Mountain Streams
1972: 草津本白根の寄生噴火口,鏡池における生成中の構造土
1972: 草津白根火山斜面のガレの計測
1972: 鈴鹿川下流域における水文学的研究(1) 水文環境について
1973: 三宅島の観光開発と水資源問題
1973: 鈴鹿川下流域における河川水と地下水の連続性について
1974: 南八甲田火山群に発達する湿原の形成
1977: 三宅島の陸水について
General Characteristics of the Inland Water in Miyake Island
1978: 水文環境
1978: 相模原台地の地下水
The Groundwater of Sagamibara Plain
1980: 栃木県石橋町付近の不圧地下水について
1981: 会津盆地北部の自噴井について
On the Flowing Wells in the Northern Part of the Aizu Basin
1981: 水系網の時系列的変化について
Some Aspects of Evolution of Drainage Networks
1983: トリチウムによる地下水の滞留時間の推定 会津盆地北部の自噴井の場合
The Estimation of Groundwater Age by Means of Tritium Analysis: Application to the Artesian Groundwater in the Northern Part of the Aizu Basin
1984: 多摩丘陵の一源流域における埋没地形と古水文学的環境
1984: 多摩丘陵源流域における洪水流の形成
Stormflow Generation in a Headwater Basin in the Tama Hills
1985: 多摩丘陵谷頭部の微地形と地質の関係について
1986: 多摩川水系の水系網構成
Channel Network Structure in the Upper Drainage Basin of the Tama River
1986: 森林小流域におけるstormflowの形成に果たす地下水の役割(3)
1986: 野辺山原南部における河川水の涵養に果たす滞留時間の異なる地下水の役割
1990: TDR法に基づく電磁波式土壌水分計の関東ロームへの適用
Measurement of Soil Water Content in Kanto Loam Basedon Time Domain Reflectometry (TDR).
1990: 河川水の涵養に果たす賦存深度の異なる地下水の役割 SiO2濃度に基づく事例研究
The Role of Groundwaters Occurring at Different Depths in Streamflow Generation: A Case Study Based on SiO2 Concentrations
1990: 環境同位体を用いた火山体における地下水流動の研究
1991: 地球内部の性状と営力 地球内部からの営力 地震
1993: 南八ヶ岳の水文環境
Hydrological Environment in Southern Part of Mts. Yatsugatake
1994: 南八ヶ岳の深層地下水の涵養・流動プロセス
1995: 富士山の地下水流動系の研究, 文部省科学研究費総合研究(A)研究成果報告書(平成4.5.6年度)(課題番号 04302064)
1995: 富士山周辺の降水の水質
Water Quality of the Precipitation around the Mt. Fuji
1997: 富士山周辺の湧水および地下水の水質について
Water Qualities of Spring and Groudwater around Mt. Fuji
1999: 我が国の都道府県庁所在地における水道漏水の水文学
2001: ハワイ島における湧水.井戸水.河川水等の水質特性
Characteristics of Water Quality of the Spring, Well and River Waters in the Big Island of Hawaii
2002: 阿武隈高地の水文地形学的考察
The Preliminary Study on the Hydrogeomorphology of the Abukuma Highland
2003: 日本水文科学会ハワイ火山水文巡検報告(その1) オアフ島における地下水の賦存状態とその開発について
Report on Volcano Hydrology Excursion of Hawaii, Part 1: Groundwater Occurrence and Development in Oahu, Hawaii