nkysdb: 共著者関連データベース
本堂 武夫 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "本堂 武夫")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
19: 本堂 武夫
6: 飯塚 芳徳
3: LIPENKOV Vladimir Ya., 大野 浩, 庄子 仁, 水野 準一, 藤井 理行, 藤田 秀二
2: 三宅 隆之, 亀田 貴雄, 内田 努, 本山 秀明, 植村 立
1: DUVAL P., GREVE Ralf, KIPFSTUHL Sepp, LIPENKOV V.Ya, PARRENIN Frederique, PATTYN Frank, 中野 英之, 二橋 創平, 佐藤 和秀, 佐野 清文, 前 晋爾, 堀内 一穂, 墻内 千尋, 奥山 純一, 山本 正伸, 川村 賢二, 平林 幹啓, 斎藤 冬樹, 木村 勇気, 木村 裕美, 末吉 哲雄, 杉山 慎, 東 久美子, 東 信彦, 池田 稔治, 河野 美香, 荒川 政彦, 蓼沼 拓也, 鈴木 利孝, 阿部 彩子, 青木 茂, 香内 晃, 高田 守昌
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1992: ボストーク・コアに含まれるクラスレート水和物の結晶学的解析
Crystallographic Analyses of Clathrate Hydrates Included in Vostod Ice Cores
1996: ハイドレート中のガス含有量測定の現状
2003: 炭素質隕石母天体におけるダイヤモンドの形成過程(P066 006)
Diamond formation in the parent bodies of carbonaceous chondrites (P066 006)
2003: 第二期Dome Fuji氷床コアプロジェクトに用いる光学層位記録装置の開発
Development of an optical scanner for Dome Fuji 2 ice core project
2005: 南極ドームふじ浅層コアの密度の変動と太陽黒点数の相関(W102 004)
Correlation between the density variation of the Dome Fuji (Antarctica) shallow ice cores and the sunspot number (W102 004)
2005: 極地氷床における気泡〜クラスレート・ハイドレート遷移過程(W102 P005)
Air bubble to air clathrate hydrate transformation in polar ice sheets (W102 P005)
2005: 氷結晶方位分布の異方性から予想される極地氷床氷の結晶組織発達過程(W102 P003)
Evolution process of ice fabrics in polar ice sheets inferred from anisotropic distribution of crystal orientation (W102 P003)
2006: Detection and formation processes of Na2SO4 salt particles in a Dome Fuji Holocene ice as short term paleoclimate proxies.(W214 007)
2006: 南極で採取したドームふじ深層コアの過去30, 000 年間の含有空気量の変動および南極で得た氷床コアの含有空気量の新しい解釈(W214 006)
Total air content (V) of Dome Fuji core during the last 30 kyr, and a new interpretation of V from the LGM to present.(W214 006)
2006: 氷床深部氷の結晶方位異方性分布と氷床流動の安定性(W214 P002)
Anisotropic distribution of ice crystal orientation in the deep part of ice sheets and stability of ice sheet flow (W214 P002)
2007: ドームふじ氷床深層コアの最深部の年代研究(W160 002)
Dating of the very deep part of the Dome Fuji Station ice core(W160 002)
2007: 南極氷床コア中の塩微粒子検出を目指したルミネッセンス計測装置の開発とその可能性(A)光ルミネッセンス法による検討(W160 P001)
Luminescence study on ice and salts for an analysis of salt inclusions in Antarctic ice core by optical luminescence(W160 P001)
2007: 南極氷床コア中の塩微粒子検出を目指したルミネッセンス計測装置の開発とその可能性(B)熱ルミネッセンス法による検討(W160 P002)
Luminescence study on ice and salts for an analysis of salt inclusions in Antarctic ice core by thermoluminescence(W160 P002)
2007: 国際南極大学に向けての北海道大学の取り組みと,極域科学普及のための一般向け南極イベントの開催について(A004 P020)
International Antarctic Institute project in Hokkaido University, and an outreach event to promote cryospheric science(A004 P020)
2008: 南極ドームふじ氷床コアにおけるダストの高時間分解能解析:ダストとカルシウムイオンとの関係(W155 004)
High time resolution analysis of dust in the Dome Fuji deep ice core, Antarctica: A relationship between dust and calcium ion(W155 004)
2009: 南極ドームふじ氷床コアによる過去72万年間の水溶性エアロゾルの主要組成変動
Constituent elements of soluble aerosols exhibited in the Dome Fuji ice core during the past 720 kyrBP
2009: 南極氷床Dome Fujiコア深部に含まれる微粒子の特性および空間分布(W164 P003)
Characteristics of micro inclusions in deep part of Dome Fuji ice core, Antarctica(W164 P003)
2009: 南極氷床に含まれる塩微粒子の非破壊計測を目指して 各種塩の低温TL特性評価 (W164 P002)
Cryo TL study on salts for in situ measurement system of salt inclusions in Antarctic ice core(W164 P002)
2009: 夏の日射が南極氷床フィルン中のガス輸送を変調するメカニズム(W164 001)
A mechanism for local insolation modulation of gas transport conditions during bubble close off in the firn in Antarctica(W164 001)