nkysdb: なかよし論文データベース
内田 努 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "内田 努")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
19: 内田 努
3: 前 晋爾, 大村 亮, 本堂 武夫, 皆川 秀紀, 長尾 二郎
1: DUVAL P., LIPENKOV V.Ya, Morgan Jacob, Severinghaus Jeffrey, 佐藤 幹夫, 兵動 正幸, 北村 享太郎, 吉田 諒一, 大藪 幾美, 寺崎 太二郎, 山崎 憲慈, 山﨑 智也, 島田 亙, 川村 賢二, 平林 幹啓, 平野 貴史, 庄子 仁, 木村 勇気, 木田 真人, 東 信彦, 池田 育子, 神 繁樹, 藤田 秀二, 谷 篤史, 郷原 一寿, 鎌田 慈, 長久保 定雄
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1991: 氷床におけるクラスレート水和物の分布と気候変動
1992: ボストーク・コアに含まれるクラスレート水和物の結晶学的解析
Crystallographic Analyses of Clathrate Hydrates Included in Vostod Ice Cores
1993: 南極ボストークアイスコア中のハイドレイト
Air hydrate crystals observed in Vostok ice cores, Antarctica
1994: 極地氷床氷コア中のハイドレート
1996: ハイドレート中のガス含有量測定の現状
1996: 人工メタンハイドレートのラマン分光測定
Raman spectroscopic analysis on artificial methane hydrates
1997: ガスハイドレートの生成過程に関する研究
Experimental studies on growth process of gas hydrates
2003: メタンハイドレートの基礎物性に関する研究
2003: メタンハイドレート堆積物の孔隙レベルにおける骨格構造解析
2003: 模擬メタンハイドレート堆積物の作製と力学特性解析
2004: 土の凍結と地盤工学−−12. 永久凍土地帯のガスハイドレート−−
2014: メタンハイドレート 4.6 ガスハイドレートの物理化学
2014: メタンハイドレート 4.8 ガスハイドレートの来し方・行く末
2014: 非在来型天然ガスへの期待 1.3 非在来型天然ガスの成因 1.3.5 メタンハイドレートの成因
2015: ガスハイドレート溶解時のナノバブル生成と再結晶化過程におけるメモリー効果(MIS31 01)
Nanobubble formation in gas hydrate dissolution process and memory effect of gas hydrate recrystallization (MIS31 01)
2016: 非在来型天然ガス(10)メタンハイドレート2 メタンハイドレートの成因と探査及び資源量
Methane Hydrate 2: Origin, Exploration and Resources of Methane Hydrate
2016: 非在来型天然ガス(9)メタンハイドレート1 メタンハイドレート開発と各国の動向
Unconventional Natural Gas (9) Methane Hydrate 1: Research and Development for Methane Hydrate in Each Country
2021: ドームふじ氷床コアにおけるO2/N2とAr/N2の分別(ACC26 01)
Fractionation of O2/N2 and Ar/N2 in polar ice cores during bubble formation, bubble clathrate hydrate transition, and gas loss during storage from precise gas measurements of the Dome Fuji ice core, Antarctica (ACC26 01)
2024: 高圧力環境で氷から生成するクラスレートハイドレートの透過電子顕微鏡観察(MIS18 06)
Transmission Electron Microscopic Observation of Clathrate Hydrates being Formed from Ice in High Pressure Environments (MIS18 06)