nkysdb: なかよし論文データベース
吉川 猛 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "吉川 猛")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
15: 吉川 猛
2: 三木 茂, 井川 猛, 伊藤 谷生, 佐藤 比呂志, 小沢 岳史, 岩崎 貴哉, 川中 卓, 平田 直, 桑野 玲子, 森谷 武男, 武政 学, 武田 哲也, 池田 隆明, 野口 ゆい, 高波 鉄夫
1: 六川 修一, 竹下 航, 虫明 成生, 酒井 直樹, ポカレル ラマ モハン, 一ノ瀬 洋一郎, 七山 太, 三浦 健一郎, 久保田 正史, 井上 敬資, 井上 真, 今西 将文, 伊達 裕樹, 佐藤 真悟, 六川 修一, 加藤 亘, 北田 奈緒子, 古谷 正和, 古関 潤一, 吉井 敏剋, 吉田 美月, 在田 一則, 坂 守, 多田 康信, 山本 健太郎, 山本 明彦, 岡本 直人, 工藤 健雄, 広瀬 孝太郎, 木村 隆行, 末広 匡基, 杉山 雄一, 松井 章弘, 栃本 泰浩, 横山 芳春, 横田 祐, 永井 勝也, 永川 勝久, 河村 知徳, 片桐 俊彦, 福井 謙三, 竹内 渉, 竹村 恵二, 笹井 友司, 蔵下 英司, 西垣 誠, 谷岡 伸也, 足立 啓二, 鈴木 敬一, 鎌田 裕介, 鳥居 健太郎
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2001: 反射法探査データから推定される日高衝突帯北部の上部地殻構造(C24)
Upper Crustal Structure in the Northern Part of the Hidaka Collision Zone, Hokkaido, Japan (C24)
2001: 日高中軸帯北部における反射法地震探査
Seismic Reflection Experiment in the Northern Part of the Hidaka Collision Zone, Hokkaido, Japan
2003: 上町断層系の補足調査(その2)−−新淀川北岸における追加ボーリングとS波反射法地震探査データの再解釈に基づく上町断層の活動性評価−−
Complementary study of the Uemachi fault system in the Osaka Basin(2) Evaluation of the fault activity based on supplementary boring and re interpretation of S wave seismic reflection data
2003: 複数の物理探査を併用した斜面調査事例
Example of slope investigation using two or more geophysical exploration
2004: 3次元屈折法トモグラフィ探査の地盤調査への適用
Application of Three Dimensional Refraction Tomography to Geotechinical Survey
2006: 地山弾性波速度と土被り厚の関係
The Relations between Seismic Velocity and Over Burden
2013: 物理探査学会65周年特別セッション「物理探査の10年後を考える」
Discussion about the geophysical exploration ten years later Special session for SEGJ 65th anniversary
2016: ネパール、ポカラ地域における陥没発生地帯への表面波探査と地下流水音測定の適用
Surface wave survey and Underground running water sound measurement on sinkholes damage area in Pokhara, Nepal
2019: ポカラ多発陥没の地質調査例
Geological Investigation of Shinkhole Swarm in Pokhara, Nepal
2019: 衛星SARを利用した法面変状計測事例
Slope deformation measurement by using satellite SAR
2021: SARを利用した機械学習による発災予測検討
The Disaster Location Estimation System by Machine Learning using SAR
2023: AHP法を用いた地形学的要素による不安定斜面の分類
Classification of unstable slopes by geomorphologic elements using AHP method
2023: 簡易型三次元電気探査を用いた地下水調査事例
Simplified Three Dimensional Electrical Resistivity Survey for Groundwater Exploration
2023: 衛星SARを用いた地すべり災害危険箇所の検証
Verification of landslide disaster risk areas using satellite SAR
2025: 宇宙や空中からの物理探査(リモートセンシングとドローン物理探査)
Geophysical exploration from space and the air (Remote sensing and drone geophysical surveys)