nkysdb: 共著者関連データベース
島倉 巳三郎 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "島倉 巳三郎")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
57: 島倉 巳三郎
4: 西田 史朗
3: 藤井 昭二
2: 五十嵐 千秋, 奈須 紀幸, 尾崎 博, 植田 房雄, 水谷 義彦, 竹村 利夫, 藤 則雄, 藤岡 換太郎, 邑本 順亮, 鹿間 時夫
1: S. BOGSS, ハルナマップ, 下田 喬, 下田 喬士, 加藤 芳朗, 千地 万造, 千野 光芳, 大野 正男, 孔 栄世, 富山 正治, 小林 国夫, 小西 健二, 小西健二, 岩井 淳一, 川幡 穂高, 服部 睦男, 松岡 数充, 生沼 郁, 田中 武男, 田山 利三郎, 畑井 小虎, 粉川 昭平, 糟谷 恒雄, 糸数 洋子, 藤山 家徳, 野本 昌夫, 青木 太郎
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1933: 化石木に関する研究雑記2
Notes on Fossil Woods Part 2
1933: 化石木に關する研究雑記1
Notes on Fossil Woods Part 1
1934: 化石木に關する研究雑記3
Notes on Fossil Woods Part 3
1935: 神奈川縣下に産するJuglans cinerea L.の化石
Fossil Juglans cinerea L. occurring in Kanagawa Prefecture
1936: 化石木雑記(4)
Notes on Fossil Wood (Part 4)
1936: 日本古生物學會報告 23. 樺太産白堊紀植物の2・3
Transactions of the Palaeontological Society of Japan 23. Preliminary Report on Some Cretaceous Plants from Karahuto
1937: パラオ群島バベルダオブ島の石炭に就いて
1937: 化石木雑記(5)
Notes on Fossil Woods (Part 5)
1937: 日本古生物學會報告 40. 山形縣飛島沖の海底から出た材化石
Transactions of the Palaeontological Society of Japan 40. A Petrified Wood dredged from the Bottom off the Coast of Tobisima, Yamagata ken
1937: 日本古生物學會報告 47. 平壌第77聯隊榮庭より發掘されたジュラ紀の化石樹幹
Transactions of the Palaeontological Society of Japan 47. Jurassic Erect Stumps unearthed at the Court of the 77th Regiment of Heizyo, Korea
1937: 東亞に産する中生代の木材概觀
1939: 岩手・宮城両縣下に発達する夾亞炭層の層序と亞炭を構成する植物に就いて
1939: 日本古生物學會報告 86. 宮城縣廣淵村産シャミセンガヒの化石
Transactions of the Palaeontological Society of Japan 86. On a Fossil Species of Lingula from Hirobuti mura, Miyagi ken
1939: 日本産毬果植物の地史的分布と起源
The Past Distribution and Origin of Coniferous Plants in Japan
1940: 日本古生物學會報告 98. 樺太セノニアン産Taxodioxylon albertense (PENHALLOW)に就いて
Transactions of the Palaeontological Society of Japan 98. On the Occurrence of Taxodioxylon albertense (PENHALLOW) in the Senonian of Karahuto (Japanese Saghalien)
1941: 東亞に産する石英のミクロフロラ(第1報) 揚子江流域産二疊紀石炭のミクロフロラ
1943: 杭州西湖の湖底堆積物
1949: 石炭中の植物遺體について
1950: 安徽省淮南炭田の地質
1952: 試薬による炭質の比色識別
1955: 常磐炭田の花粉分析による対比
1955: 日本産石炭の花粉層位学的研究
1955: 炭層の組織分析と花粉分析 日本産石炭の花粉層位学的研究
1956: 本邦新生代層の花粉層序学的研究 1. 方法および一般の問題
Pollenstratigraphical Studies of the Japanese Cenozoic Formations
1957: 新潟県西山油田第三紀層の花粉分析
1959: 東京・横浜付近第四紀堆積物の花粉分析
1960: 大阪層群の花粉分析
1961: 関東南部新生代層中の非石灰質微化石
1962: 成羽三畳紀層産Xenoxylon latiporosum
1963: 本邦新生代層の花粉層序学的研究7 地獄谷累層
Pollenstratigraphic Studies of Japanese Cenozoic Formations 7, The Jigokudani Formation
1963: 黒部川東部の埋没林と富山湾岸の汀線変動
1964: 奄芸層群の花粉層序学的研究
1964: 本邦新生代層の花粉層序学的研究 8 奄芸・曽爾・都介野の各層群
Pollenstratigraphic Studies of Japanese Cenozoic Formations 8 The Ange, Soni, and Tsugeno Groups
1964: 浜松市地質調査報告書
1965: 千葉県平川町大鳥居貝層に関する新事実
1966: 本邦新生代層の花粉層序学的研究 9 古琵琶湖層群
Pollenstratigraphic Studies of Japanese Cenozoic Formations 9, The Paleo Biwa Group
1967: 大和古代木材考(第1報)
Contribution to the ancient timbers from Yamato province (Nara Prefecture), Japan
1967: 現世堆積物の花粉分析
1967: 秋吉石灰岩中にみられる藻類様化石について
1968: 現世堆積物の花粉分析
Pollen Analysis of Recent Sediments
1968: 能登・飯田含珪藻泥岩層のコッコリス
1969: わが国の白亜紀花粉胞子化石の2・3について
1969: 千葉県新第三紀層の堆積学的研究
1970: 古代遺跡の微古生物学的研究
1970: 日本海々底堆積物の花粉分析
Pollen analysis of the bottom sediments in the Japan Sea
1970: 日本近海の海底表層堆積物のMarine Palynology
1971: 大和堆北西斜面底質中の植物性微化石
Some Plant Microfossils from the Yamato tai, Sea of Japan
1971: 日本のおもな第四紀花粉化石 1(裸子植物)
Common pollen grains from the Quaternary deposits from Japan 1 (Gymnospermae)
1971: 日本のおもな第四紀花粉化石 2(被子植物・木本1)
Common pollen grains from the Quaternary deposits from Japan 2 (Angiospermae, AP 1)
1971: 日本のおもな第四紀花粉化石 3(被子植物・木本2)
Common pollen grains from the Quaternary deposits from Japan 3 (Angiospermae, AP 2)
1971: 日本のおもな第四紀花粉化石 4(被子植物・木本3及び草本1)
Common pollen grains from the Quaternary deposits from Japan 4 (Angiospermae, AP 3 & NAP 1)
1971: 日本のおもな第四紀花粉化石 5(被子植物・草本2)
Common pollen grains from the Quaternary deposits from Japan 5 (Angiospermae, NAP 2)
1971: 日本のおもな第四紀花粉化石 6(被子植物・草本3)
Common pollen grains from the Quaternary deposits from Japan 6 (Angiospermae, NAP 3)
1971: 花粉分析法に関する2・3の問題
Some Problems on the Pollen Analytical Method
1975: 花粉分析からみた南西諸島の鮮新世古地理
1982: 黒部川扇状地沖埋没林の1981年度の調査
1983: 黒部川扇状地沖埋没林の1982年の調査