nkysdb: なかよし論文データベース
加藤 正悟 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "加藤 正悟")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
5: 岡本 信行
4: 三輪 竜一, 國島 大河, 岩崎 望, 杉島 英樹, 池内 絵里, 池田 和正
2: Washburn Travis, 三井 翔太
1: 塚崎 あゆみ, 大西 庸介, 太田 雄貴, 山岡 香子, 嶋本 晶文, 後藤 浩一, 李 盛源, 松井 隆明, 柳田 圭悟, 池上 拓志, 福原 達雄, 菊田 将平, 鈴村 昌弘, 関戸 嘉郎, 鴨志田 紘子
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2020: コバルトリッチクラスト国際鉱区における堆積物の特性(MZZ57 P01) 
Sediment property in the exploration area for cobalt rich crusts (MZZ57 P01) 
2020: 北西太平洋のコバルトリッチクラスト周辺に生息するメガフォーナ及び端脚類の生物多様性評価への江戸っ子1号の応用(MZZ57 06) 
Application of Edokko Mark I to biodiversity evaluation of deep sea megafauna and amphipods at Arnold and Scripps guyots with cobalt rich ferromanganese crusts in the Northwest Pacific (MZZ57 06) 
2021: 北西太平洋のコバルトリッチクラストを有する海山周辺に生息する端脚類の生物多様性・連結性評価(MZZ46 P07) 
Biodiversity and connectivity of deep sea amphipods at seamounts with cobalt rich ferromanganese crusts in the Northwest Pacific (MZZ46 P07) 
2022: 海山における複数のサイズクラス間の生物多様性の比較解析(MZZ47 P02) 
Comparative analysis of biodiversity among multiple size classes in seamounts (MZZ47 P02) 
2022: 海洋鉱物資源開発候補地域における深海性ベントスの遺伝的集団構造(MZZ47 P03) 
Genetic population structure of deep sea benthos in a potential marine mineral resource area (MZZ47 P03) 
2023: 北西太平洋のコバルトリッチクラストが賦存する海山に生息する深海生物の炭素窒素安定同位体比(MZZ44 P01) 
C and N stable isotope ratios of deep sea organisms at Northwest Pacific seamounts with Co rich ferromanganese crusts (MZZ44 P01) 
2023: 北西太平洋コバルトリッチクラスト賦存域周辺に生息する深海性端脚類を用いた海山間での多様性評価と遺伝的連結性の把握(MZZ44 04) 
Amphipod biodiversity and genetic connectivity at Northwest Pacific seamounts with Co rich ferromanganese crusts (MZZ44 04) 
2024: 深海曳航カメラFDCによる北西太平洋の平頂海山におけるメガベントス群集の群集特性評価(MZZ42 03) 
Characteristics of megabenthic community on guyots in the Northwest Pacific observed using an FDC deep tow camera system (MZZ42 03)