nkysdb: 共著者関連データベース
花田 正明 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "花田 正明")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
47: 花田 正明
4: 石田 光男
2: 佐藤 孫七, 佐藤 彰展, 守屋 洋, 岡崎 隆臣, 後藤 鎮男, 蔦 英明, 鈴木 慶子
1: ワシリェフ B.I., 中村 行洋, 乗船研究者一同, 乙部 直隆, 井上 雅博, 佐藤 治夫, 光武 将, 堀内 誠示, 堀部 純男, 大西 清太, 宮島 優希, 山本 玄珠, 岡村 聡, 工藤 周一, 押手 敬, 星野 通平, 東海大学海洋資源学科海洋実習乗船者一同, 柴 正博, 永井 彰, 石井 次郎, 石井 良, 芦沢 和紀, 荒木 直行, 豊田 恵聖, 金 容義, 鈴木 常夫, 馬塲 久紀, 高橋 成実
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1977: 海底マンガン塊採取用C.L.B.システムの現場実験
Performance Test of C.L.B. System collecting Manganese Nodules from Sea Bed
1977: 駿河湾の底質 とくに基盤岩について
1977: 駿河湾の海底地形について
1978: 駿河湾地形計測について
1979: 房総半島野島崎の東南東沖の海底地形と採取されたシルト岩
1980: 駿河湾の地形について
Submarine Topography of Suruga Bay
1981: 富山湾及び附近の地形計測について
1982: 富山湾および周縁陸地の地形計測について
Morphometry of Toyama Bay and Environmental Land Topography
1982: 相模湾及び周辺海域の地形計測について
1983: 紀伊水道および周辺地域の地形計測について
1984: 日向灘及び周縁陸域の地形計測について
1984: 相模湾及び周辺海域の地形計測と地質との相関
Morphometry of Sagami Bay and Environmental Sea
1984: 紀伊水道及び周辺海域の地形計測について
Morphometry of the Kii Suido and Environmental Sea
1985: 金華山至津軽海峡沖の地形計測について
1986: 金華山至尻屋崎の地形計測について
Morphometry from Kinkazan to the Cape Shiriya, Northeast Honshu, Japan
1986: 鳥海山地域大陸マージンの地形計測について
1986: 鳥海山地域大陸マージンの地形計測について
Morphometry of the Continental Margin off the Mt. Chokai District
1987: 沖縄舟状海盆南部の地形と地質について
Topography and Geology of the southern Okinawa Trough
1987: 淡路島周辺の海峡部の表層堆積相
Distribution of bottom sediments in the channel area around the Awaji Island
1987: 駿河湾石花海西斜面上の海底地すべりについて
Submarine Landslide on the Western Slope of the Northern Senoumi, Suruga Bay
1988: 沖縄舟状海盆南部の地形と地質について
Topography and Geology of the South Part of the Okinawa Trough
1988: 淡路島周辺の海峡付近の表層堆積層
Distribution of Bottom Sediments in the Channel Area around the Awaji Island
1988: 熊野灘の地形計測について
Morphometry of the Kumanonada
1989: 島根県沖の地形計測について
Morphometry of continental shelf and slope off Shimane Prefecture
1989: 熊野灘及び周辺陸域の地形計測について
Morphometry of the Kumanonada and its Surrounding Land Area
1990: 大陸斜面上の特異地形について 3.5kHz地層探査装置の記録による
Peculiar Topography of Continental Slope On the Basis of 3.5kHz Seismic Profiling Data
1990: 曳航による採泥の基本原則10ケ条
Fundamental Ten Rules of Dredging by Towing
1991: DSDPで明らかになった深海底に分布する浅海堆積物および火山岩
On the shallow water sediments and volcanic rocks obtained by DSDP
1991: 太平洋北西部地質構造の主な特徴
1991: 底質からみた東京湾の錨效き
Holding Power of Anchor Viewed from Quality of the Sea Bottom in Tokyo Bay
1991: 日本近海上部大陸斜面の地形について 3.5kHz地層探査装置の記録による
The Topography of Upper Continental Slope in the Adjacent Seas of Japan On the basis of 3.5kHz seismic profiling data
1992: 伊豆・小笠原弧北部,八丈島・青ヶ島間の地磁気異常と海底地形
Geomagnetic anomalies and submarine topography between Hachijoshima Is. and Aogashima Is, northern part of Izu Bonin Arc
1992: 房総沖海底谷について
Topography of the Boso canyon
1992: 日本近海上部大陸斜面の地質構造
The Structure of Upper Continental Slope in the Adgacent Sea of Japan
1993: 八丈島・青ガ島間の堆について 1992年の調査報告
The Bank between Hachijoshima Is. and Aogashima Is.
1995: 望星丸による大気・海洋の二酸化炭素分圧の測定,1.1993年度,西部・中部太平洋
Measurement of Partial Pressure of Carbon Dioxide in Surface Sea Water and in Air aboard R/V Bosei Maru
1998: 伊豆 小笠原弧北部,新八丈海底カルデラ(仮称)の地形と磁気異常
Topographic and geomagnetic features of the Shin Hachijyo submarine caldera, northern part of the Izu Ogasawara Arc
1998: 房総沖海底谷について
On the Deep Sea Canyon off Boso Peninsula
1998: 深海掘削計画(DSDP)によって得られた深海底の浅海堆積物および火山岩の分布について
Study on Distribution of Shallow Water Sediments and Volcanic Rocks on Deep Sea Floor in Relation to Sealevel Changes
1999: TO9223次航海における地形と表層堆積層について ポンペイ島 ケアンズ
On Submarine Topography and Surface Sedimentary Layer from the TO9223 Cruies Pohnpei Id. Cairns
1999: TO9223次航海における地形と表層堆積層について 清水 ポンペイ島
On Submarine Topography and Surface Sedimentary Layer from the TO9223 Cruies Shimizu Pohnpei Id.
1999: 大陸斜面上に見られる地滑り状地形
The landslide shaped geographical features seen on the continental slope
2001: 日本列島周辺の深海平坦面
Deep sea terraces around the Japanese Islands
2001: 第四紀地質学の諸問題
Some Geological Explanations for Quaternary Period Events
2003: 棚倉構造線の南方延長について 横断断層の意義
The Southern Extension of the Tanakura Tectonic Line The Significance of Transverse Faults
2009: 北部伊豆・小笠原弧ベヨネーズ背弧海域から採取された酸性火山岩および深成岩類−−09年度望星丸09TB04海洋実習速報−−(O 38)(演旨)
Acidic volcanic rocks and plutonic rocks dredged from the knolls around the Bayonnaise back arc area, Northern part of Izu Ogasawara Arc preliminary report of 09TB04 training cruise of Bosei maru (O 38)
2010: 中新世最末期(Messinian期)の地中海,および世界における 2000m海水準について
Global Sea Level in the Messinian Stage of the Late Miocene