nkysdb: なかよし論文データベース
菊田 和孝 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "菊田 和孝")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
13: 菊田 和孝
8: 村田 健史
4: 長妻 努
2: 西村 竜一
1: 中原 恒, 中道 治久, 北沢 俊隆, 小園 誠史, 山上 直人, 村上 雄樹, 村松 弾, 東海林 淳二, 松島 健, 江口 秀典, 江本 賢太郎, 泉 佑太, 滝沢 賢一, 濱中 悟, 田口 貴美子, 田辺 暖柊, 畑 誠斗, 石濱 茂崇, 近藤 智洋, 鄒 立龍, 鈴木 陽一, 高橋 龍平
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2018: 人道的地雷除去用センサALIS 
Humanitarian Deming Technology by ALIS 
2018: 南阿蘇村立野地区におけるGB SARによる地滑りモニタリング 
Landslide monitoring by GB SAR at Tateno site, Minami Aso  
2019: ALISによるカンボジアでの人道的地雷除去活動 
Humanitarian Demining Activities by ALIS in Cambodia 
2019: ハンドヘルド型地中レーダALISにおける合成開口処理の最適化 
Optimization of Synthetic Aperture Radar Processing for Hand Held GPR ALIS 
2019: 計測機器と画像処理技術との連係による動態観測システムの開発 
Development of Field Monitoring System by Linking Measurement Equipment and Image Processing Technology  
2022: インフラサウンドの複数地域でのアレイ観測に基づく音波推定(MTT45 04) 
Infrasound estimation base on array observations in multiple areas (MTT45 04) 
2022: レジリエント自然環境計測プロジェクト(1)(MGI35 09) 
Resilient Natural Environment Measurement Project (1) (MGI35 09) 
2023: 2022年9月19日に観測された霧島硫黄山南火口群における特異的な表面活動(SVC31 14) 
Anomalous surface hydrothermal activities observed on September 19, 2022 at the south creaters of Kirishima Iwo Yama volcano (SVC31 14) 
2023: DAS観測による桜島の爆発地震の解析 
Analyses of volcanic explosion earthquakes at Sakurajima using DAS and a small seismic array  
2023: 映像IoTシステムによる火山のリアルタイム噴煙検出(SVC33 04) 
Real time volcano eruption detection with visual IoT system (SVC33 04) 
2023: 映像IoT技術による桜島モニタリング技術開発 
Sakurajima volcano monitoring using visual IoT technology  
2024: オプティカルフローを利用した映像からの堤防での波の打ち上げ高検出(MGI30 08) 
Wave height detection at embankment utilizing optical flow of visual footage (MGI30 08) 
2024: 映像IoT技術と画像解析による桜島モニタリング 
Sakurajima volcano monitoring using visual IoT and image analysis