nkysdb: なかよし論文データベース
永瀬 英生 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "永瀬 英生")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
18: 永瀬 英生
6: 廣岡 明彦
4: 安田 進
2: 七條 隆, 三浦 均也, 中野 武大, 広岡 明彦, 石川 敬祐
1: 三沢 伸吾, 伊東 周作, 佐藤 研一, 勝山 孝太, 友久 徹也, 古家 大士, 古川 愛子, 善 功企, 地盤工学会 地盤の動的解析--基礎理論から応用まで--編集委員会, 塩見 忠彦, 大保 直人, 大塚 久哲, 大里 重人, 宮地 恵一朗, 宮地 恵一郎, 宮島 昌克, 山口 学, 岡 二三生, 川野 直哉, 幸左 賢二, 張 磊, 日野 伸一, 日高 奈美, 春野 友希, 松田 泰治, 森﨑 丈瑠, 永冨 雅幸, 沢田 修平, 渦岡 良介, 澤田 純男, 濱 功一, 片桐 雅明, 田中 大介, 田端 尚子, 矢ヶ部 秀美, 福塚 康三郎, 花井 好機, 藤原 弘士, 野村 勇斗, 金谷 守, 門前 亨, 陳 光斉, 風間 基樹, 香川 敬生, 高岡 伸光, 高橋 和雄, 鳥野 清, 黄 中原
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1988: まさ土の三軸圧縮試験
Triaxial Compression Tests on Decomposed Granite Soil
1999: 液状化に伴う地盤の流動と構造物への影響 3.地盤の流動の発生のメカニズムと解析法(その1)
1999: 液状化に伴う地盤の流動と構造物への影響 3.地盤の流動の発生のメカニズムと解析法(その2)
2006: 「福岡県西方沖の地震」に対する調査団:福岡県西方沖地震・土木学会被害調査団速報 第2報(2005年4月19日)
2006: 細粒分含有砂の液状化強度特性に与える締固め効果
Effects of Component on Liquefaction Strength Characteristics of Sand Samples Containing Fines
2006: 過圧密履歴を受けた砂試料の液状化強度特性とその強度に及ぼす長期圧密の影響
Liquefaction Strength Characteristics of Overconsolidated Sand Sample and Effects of Long term Consolidation on the Strength
2007: 地盤の動的解析 基礎理論から応用まで , 地盤工学・基礎理論シリーズ2
2016: 低塑性細粒土の液状化特性に関する実験的研究
An experimental study on liquefaction characteristics of fine grained soil with low plasticity
2017: 2016年熊本地震による阿蘇カルデラ内の陥没被害に関するヒアリング
Hearing on the damage due to graben in the Aso caldera caused by the 2016 Kumamoto Earthquake
2017: 密度の異なる低塑性細粒土の液状化特性
Liquefaction characteristics of fine grained soil with low plasticity under different density conditions
2017: 平成28年熊本地震による液状化・陥没による地盤被害
Report of Liquefaction and Subsidence due to the 2016 Kumamoto Earthquake
2017: 最大粒径が異なる砕石の変形特性に関する振動台試験
Deformation Behavior of Crushed Rock with Different Maximum Grain Sizes in 1g Shaking Table Test
2019: 塑性を有する細粒分含有砂の液状化特性
Liquefaction characteristics of sand containing fine grain with plasticity
2019: 熊本地方に堆積する火山灰質土の繰返しせん断特性に関する研究
Cyclic Shear Characteristics of Volcanic Ash Soil Deposited in the Kumamoto District
2019: 熊本地震により阿蘇で発生した地割れのスウェーデンサウンデング試験
Swedish weight sounding results on the graben occurred in Aso during the 2016 Kumamoto Earthquake
2019: 阿蘇カルデラの湖成堆積物の繰返し載荷後の変形特性
Deformation behavior due to cyclic softening of the lacustrine sediment of the ASO caldera
2020: 熊本地方に堆積する火山灰質土の繰返し強度変形特性(21 1 4 01)
Cyclic Strength and Deformation Characteristics of Volcanic Ash Soils Deposited in the Kumamoto District (21 1 4 01)
2021: UAV計測データを用いた潜在的危険箇所の評価-直轄国道沿いの地すべりを例として-
Evaluation of Potentially Dangerous Areas Using UAV Measurement Data An Example of Landslide along a National Highway