nkysdb: なかよし論文データベース
伊藤 佳洋 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "伊藤 佳洋")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
18: 伊藤 佳洋
5: 野津 厚
1: LOHANI Tara Nidhi, 中山 智晴, 中川 加明一郎, 中村 友紀恵, 伊藤 信一, 伊藤 奨悟, 出口 拓磨, 加納 嵩士, 北後 明彦, 原 忠, 吉田 次男, 大友 譲, 小池 章久, 尾茂 淳平, 岡部 登, 岩崎 好規, 打田 靖夫, 松本 正毅, 横田 裕, 橋田 広加, 水谷 亮祐, 石川 諒, 福島 康宏, 福田 健, 秋山 真介, 菅原 勝彦, 足立 大樹, 香川 耀平, 高橋 宏彰
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1991: 地下空洞アーチコンクリートの応力解析
1993: 真空状態における花崗岩の圧縮試験
1996: 岩盤内地下水挙動の検討
1998: 地下深部における大阪層群の動的特性 
Elastic properties of Osaka Group in the Deep Underground 
2012: 微動探査および重力探査による鳥取県中部の地盤構造推定 
Determination of Subsurface Structure of the Central Part of Tottori Prefecture by Microtremor and Gravity Survey 
2013: 微動および重力探査による倉吉平野臨海部の地盤構造推定(1 441) 
Determination of Subsurface Structure of the Seaside Area of Kurayoshi Plain, Tottori Prefecture by Microtremor and Gravity Exploration (1 441) 
2013: 微動および重力異常を用いた倉吉平野および大山北麓の地盤構造推定(SSS33 P11) 
Determination of subsurface structure in Kurayoshi plain and North part of Daisen, using microtremor and gravity anomaly (SSS33 P11) 
2014: 1703年元禄関東地震の震度分布と整合的なSPGAモデルの作成事例(D11 715) 
Developement of an SPGA Model for the Genroku (1703) Kanto Earthquake with Consideration of Seismic Intensity (D11 715) 
2015: 有限差分法を用いた京都盆地におけるサイト増幅特性の評価法に関する研究(B13 777) 
Analytical Evaluation Method of Site Amplification Factor at Kyoto Basin Using Finite Difference Method (B13 777) 
2015: 深層地盤構造を用いた近畿地方のサイト増幅特性の簡易評価法に関する研究(B13 763) 
A Simple Estimation Method of Site Amplification Factor by Use of Deep Subsurface Profiles (B13 763) 
2015: 薩摩硫黄島における低周波数のピークを有するサイト増幅特性の要因分析(B13 803) 
Analysis of Site Amplification Factors with the Peak in Low Frequency Band in Satsuma Iwojima Island (B13 803) 
2015: 薩摩硫黄島の港湾および飛行場における地震観測とサイト増幅特性の推定(S16 01) 
Estimation of Site Amplification Factors Using Seismic Data at the Port and Airport in Satsuma Iwojima Island (S16 01) 
2015: 薩摩硫黄島の港湾および飛行場における常時微動を用いた地盤調査 
Estimation of Subsurface Structures Using Microtremor Data at the Port and Airport in Satsuma Iwojima Island 
2015: 高密度強震観測エリアにおけるサイト増幅特性の解析的評価法に関する研究(B 13 786) 
Analytical Evaluation Method of Site Amplification Factor at Dense Strong Motion Observation Area (B 13 786) 
2016: 2016年熊本地震による益城町の地震被害と地盤震動特性の相関に関する研究(A23 913) 
A Study on the Correlation between Ground Vibration Characteristic and Damage Level of Structures at Mashiki Town by the 2016 Kumamoto Earthquake (A23 913) 
2016: クリギング法等を用いた中部・西部日本のサイト増幅特性の簡易評価法に関する研究(C13 911) 
A Simple Estimation Method of Site Amplification Factor at Central and Western District of Japan by Use of Krigin Method (C13 911) 
2017: 常時微動観測による地盤の堆積構造の推定と地震防災への応用 
Estimation of sedimentary structure of ground by microtremor observation and Application of earthquake disaster prevention  
2021: 常時微動H/Vによる薩摩硫黄島におけるカルデラ境界探索の試み(S16P 06) 
Attempt to search the caldera boundary by microtremor H/V on Satsuma Iwojima Island (S16P 06)