nkysdb: なかよし論文データベース
喜多村 陽 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "喜多村 陽")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
6: 喜多村 陽
2: 三箇 智二, 仲井 亮平, 佐藤 颯哉, 小松 哲也, 日浦 祐樹, 末岡 茂, 西村 太志, 越田 渓子, 高倉 伸一
1: 中道 治久, 井口 正人, 伊藤 直毅, 佐藤 春夫, 八木原 寛, 及川 純, 太田 雄策, 小森 省吾, 御内 祐子, 梅澤 良介, 為栗 健, 鈴木敦生, 青山 裕
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2010: 諏訪之瀬島火山火口近傍における傾斜観測(SVC063 02)
Tilt observation close to active crater of Suwanosejima volcano(SVC063 02)
2010: 開口型火道内のマグマ上昇による山体変形−−有限要素法による山体地形の影響の評価−−(ポスターセッション)(演旨)
Effect of topography on volcano deformation caused by magma in an open conduit by Finite Element Method
2019: 日本列島における削剥速度データの編集(R15 P 2)
Compilation of short to long term denudation rates in the Japanese Islands (R15 P 2)
2020: 日本列島における数百~数千年スケールの侵食速度分布図(HCG28 P04)
Distribution map of erosion rates on timescales of 102–104 years in the Japanese Islands (HCG28 P04)
2021: 高密度電気探査の含金珪酸鉱探鉱への適用 -鹿児島県岩戸鉱山を例に-
Application of high density electrical prospecting for Au bearing silicified orebody in the Iwado mine, Kagoshima prefecture
2022: 鹿児島県岩戸鉱山西方岩戸山地区における含金珪酸鉱の探鉱活動
Exploration for Au bearing silicified ore at the Iwado yama area located in the western side of the Iwado mine, Kagoshima, Japan