nkysdb: 共著者関連データベース
野口 聡 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "野口 聡")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
54: 野口 聡
14: 寅丸 敦志
9: 稲盛 隆穂
7: 下田 直之
6: 浮田 利康
3: シュルンベルジェ株式会社, 古川 稔子, 吉本 充宏, 宇都 浩三, 後藤 芳彦, 星住 英夫, 杉本 健, 林 雅雄, 秋久 国男, 長野 優羽, 高山 徳次郎, 高野 修, 黒川 将
2: AUNG Than Tin, 中塚 善博, 小栗 和清, 清水 悠太, 渡辺 了, 菅野 貴行, 西村 瑞恵
1: AUNG Tan Tin, DIRKSEN O.V., FUGRO, LU Hailong, MELNIK O.E., Norwegian Geotechnical Institute, みずほ情報総研株式会社, カナダ国立研究所(National Research Council of Canada: NRC), ケンブリッジ大学, メタンハイドレート資源開発研究コンソーシアム(MH21), 中水 勝, 中谷 篤史, 中間 茂雄, 久保 智司, 多田 浩幸, 安井 真也, 安田 尚登, 小園 誠史, 小屋口 剛博, 小林 哲夫, 山崎 涼子, 岸 裕和, 応用地質株式会社, 星野 雅史, 森下 知晃, 海洋研究開発機構, 熊坂 博夫, 真保 恵美子, 真田 昌慶, 石井 卓, 菅野 貴之, 藤田 朝雄, 辻 隆司, 鈴木 雄治郎, 齋藤 亮
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2001: 溶岩ドーム噴火におけるマグマの脱ガス・結晶化作用 神津島天上山噴火の例 (ポスターセッション)
The Degassing and Crystallization of Magma in Lava Dome Eruption In the Case of Tenjyo Eruption, Kozu Island
2002: Fragmentation直下におけるpoiseuille flow領域の存在 神津島天上山噴火の例
The existence of poiseuille flow regime at fragmentation level in the case of Tenjo eruption, Kozu island
2004: EPMAを用いたガラスの微小領域分析時のNa損失に対する補正について
Corrections for Na loss on micro analysis of glasses by electron probe X ray micro analyzer
2004: マイクロライトサイズ分布における爆発的噴火と非爆発的噴火の違い(V065 P005)
Difference between explosive and non explosive eruption in microlite size distribution (V065 P005)
2004: 火道の実態−−雲仙火山火道掘削の成果(2)−−
Real images of magmatic conduit: progress of the conduit drilling in Unzen(Part 2)
2004: 雲仙科学掘削によるコアの記載と解釈−−火道域の内部構造−−
Research drilling at Unzen volcano, Japan: core desctiption and interpretation
2005: 雲仙1990 95年噴火噴出物のマイクロライト組織と噴出率の関係(V072 004)
The relation between microlite textures and discharge rates for the 1990 1995 eruptions at Unzen, Japan (V072 004)
2005: 雲仙平成火道試料におけるマグマの脱ガス・結晶化過程
Degassing and microlite crystallization processes of conduit samples at USDP4 Unzen
2005: 雲仙火山火道掘削コアの記載と解釈(V072 003)
Conduit drilling at Unzen volcano, Japan: descriptions and interpretations of dill cores (V072 003)
2005: 雲仙火道掘削試料の石基組織解析(V072 P012)
The groundmass textural analysis of conduit samples of USDP4 (V072 P012)
2006: カムチャツカ・カリムスキー火山1996年と三宅島2000年のマグマ水蒸気噴火の比較
Comparison of phreatomagmatic eruptions between Karymsky (Kamchatka) in 1996 and Miyakejima in 2000
2006: 封圧下における雲仙火道掘削コアの浸透率・弾性波速度同時測定
Permeability and Compressional Wave Velocity Measurements on USDP 4 samples under Confining Pressure
2006: 雲仙1991 1995 年噴火噴出物のマイクロライト組織と噴出率の関係(V201 007)
Relation between microlite textures and discharge rate during the 1991 1995 eruptions at Unzen, Japan(V201 007)
2006: 雲仙平成噴火の火道の挙動について
On the behavior of conduit during the Unzen Heisei eruptions
2006: 雲仙火道掘削コアの浸透率測定(V201 P001)
Permeability measurements on conduit drilling core at Unzen Volacano (V201 P001)
2007: 雲仙火道掘削試料の石基結晶化過程(11 P 18)
2009: メタンハイドレート探査手法とその基本コンセプト
Methane hydrate exploration strategy and its progress
2009: メタンハイドレート飽和率に対する堆積物タイプの影響(G125 P003)
The Saturation Level of Methane Hydrate in Natural Sediments(G125 P003)
2009: 日本周辺海域におけるメタンハイドレートに起因するBSRの分布
The distribution of BSRs related to methane hydrates, offshore Japan
2009: 東部南海トラフにおけるチャネルタイプメタンハイドレート濃集帯内部構造の推定
Inferred sand distribution in turbidite channel Application to methane hydrate concentrated zone in the Eastern Nankai Trough
2009: 東部南海トラフにおけるメタンハイドレートを含むタービダイトチャネルの貯留層性状について
Reservoir characterization of methane hydrate bearing turbidite channel in the eastern Nankai Trough, Japan
2009: 東部南海トラフにおけるメタンハイドレートを含むタービダイトチャネルの貯留層性状について(G125 P001)
Reservoir characterization of methane hydrate bearing turbidite channel in the eastern Nankai Trough, Japan(G125 P001)
2009: 東部南海トラフにおけるローブタイプメタンハイドレート濃集帯の貯留層性状評価
Evaluation of reservoir property of the lobe type methane hydrate concentrated zone in Eastern Nankai trough
2009: 東部南海トラフのメタンハイドレートシステムの概念と課題
A concept and issues to construct Methane Hydrate System of the eastern Nankai Trough
2009: 東部南海トラフのメタンハイドレートシステム概念と課題(G125 001)
A concept and issues to construct Methane Hydrate System of the eastern Nankai Trough(G125 001)
2009: 東部南海トラフのメタンハイドレート層とメタン湧出を伴う海底面現象の関係
The Relations between Methane Hydrate bearing Formations and Seafloor Manifestations Accompanied by Methane Discharges in the Eastern Nankai Trough
2009: 東部南海トラフ海域のメタンハイドレート探査における堆積学的手法の適用
Application of sedimentological methodology to the methane hydrate exploration project in the eastern Nankai Trough area
2010: メタンハイドレートシステムの検討 3. 集積シミュレーターモジュールによる検討
2010: メタンハイドレートシステムの検討 4. メタンハイドレート形成メカニズムの実験的研究
2010: メタンハイドレートシステムの検討 5. 酸素同位体比分析によるメタンハイドレート賦存層の年代測定
2010: 堆積物中のメタンハイドレート生成に対する粒径分布の影響(MIS005 P10)
The effect of particle size distribution on methane hydrate formation in sediments(MIS005 P10)
2010: 我が国周辺海域のメタンハイドレートに起因するBSR(MIS005 P01)
The distribution of BSR related to methane hydrate, offshore Japan(MIS005 P01)
2010: 東部南海トラフにおけるメタンハイドレートを含むタービダイトチャネルの貯留層性状について
3 D internal architecture of methane hydrate bearing turbidite channels in the eastern Nankai Trough, Japan
2010: 東部南海トラフにおけるメタンハイドレートを胚胎するダービダイト貯留槽の検層評価
Formation evaluation of methane hydrate bearing terbidite reservoirs in the eastern Nankai Trough
2010: 東部南海トラフのメタンハイドレート濃集帯および周辺層の性状調査
Petrophysial Investigation of Methane Hydrate Bearing Unconsolidated Formations in the East Nankai Trough
2010: 東部南海トラフ海域におけるメタンハイドレート濃集帯の貯留層性状評価について
2010: 海洋産出試験候補地の特性評価 1. 地質モデル構築(アルファ)
2010: 海洋産出試験候補地の特性評価 2. 地質モデル構築(ベータ)
2010: 海洋産出試験候補地の特性評価 3. 検層およびコアによる物性評価
2011: メタンハイドレートシステムの検討 (2)メタンハイドレート集積シミュレーターモジュールによる検討
2011: メタンハイドレートシステムの検討 (3)メタンハイドレート形成メカニズムの実験的研究
2011: メタンハイドレート・コアにおける地層年代の決定と地すべり面の特定
Oxygen isotope ratio cycles to determines sedimentation rates and timing of sliding events of methane hydrate core in the Nankai Trough, Japan
2011: 第1回海洋産出試験 (2)海洋産出試験地点の貯留層評価 2. β濃集帯周辺における堆積環境の詳細解析
2011: 第1回海洋産出試験 (2)海洋産出試験地点の貯留層評価 3. 検層およびコアによる貯留岩物性再評価
2011: 第1回海洋産出試験 (2)海洋産出試験地点の貯留層評価
2011: 第1回海洋産出試験 (3)三次元地層力学モデルと坑井安定性の検討
2011: 第1回海洋産出試験 (5)試験地点の地すべりリスクの検討
2011: 第1回海洋産出試験 (8)海底地盤調査ボーリングの実施
2012: セメントの使用を極力抑えた岩石利用セグメント支保工の開発
Development of Rock Segment for Reduction of Amount of Cement Use
2012: メタンハイドレート集積シミュレーターモジュールによる検討
2012: 三次元地層力学モデルと坑井安定性の検討
2012: 事前掘削調査井における物理検層作業
2012: 検層による貯留層物性(浸透率)評価
2012: 海洋産出試験地域における貯留層評価