nkysdb: なかよし論文データベース
窪田 亮 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "窪田 亮")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
11: 窪田 亮
4: 松田 陽一
3: 大津 秀夫
1: 上村 昭栄, 佐々木 康夫, 佐藤 光, 吉住 永三郎, 吉田 涼, 宮川 公雄, 山内 常生, 川西 繁, 木方 建造, 松本 滋夫, 柏井 善夫, 横山 雅明, 汐川 雄一, 石井 紘, 石山 忠幸, 石黒 文浩, 鈴木 浩一, 鎌田 政明, 門屋 毅
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1975: 桜島火山南岳からSO2の放出量
Amount of SO2 emission from Minamidake, Sakura jima Volcano
1983: タイムドメインIP器による2,3の実験結果について
1983: 地化学データの頻度分布決定法
Determination of statistical frequency distribution of geochemical data
1984: 地化学データの頻度分布分割法
Partition of statistical frequency distribution of geochemical data
1985: 地化学データの二次元頻度分布決定法
Determination of two dimensional frequency distribution of geochemical data
1986: 菱刈鉱山における物理探査
Geophysical surveys in the Hishikari mine area
1989: ρa ρu探査法による探査例 埋設物調査への応用
A field survey using rhoa rhou Prospecting Method In the Case of Buried Structures
1992: MT法による菱刈鉱山本鉱床地域の深部構造調査
MT survey for the deep structure of the Hishikari gold mine, Kyushu, Japan
2000: 超深度ボーリング孔における初期応力測定のためのオーバーコアリングシステムと方法について
Overcoring system in deep boreholes for in situ rock stress measurement
2001: 水理地質構造調査のためのボーリング掘削技術の開発 コントロールボーリングの概念設計と主要装置の試作
Development of drilling technique for the hydro geological survey Conceptual design of the controlled drilling system and trial manufacture of the main tools
2020: 未利用地熱エネルギーの活用に向けた坑口装置の研究開発(OS2 2)
Research and development of wellhead equipment for utilization of unused geothermal energy (OS2 2)