nkysdb: 共著者関連データベース
渡辺 健 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "渡辺 健")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
94: 渡辺 健
40: 宇佐美 龍夫
19: 中村 亮一
16: 小林 直太
12: 植竹 富一
10: 西村 功
9: 田中 毅
3: 園部 雅之, 寺島 進世意, 田村 吉広, 鈴木 宏芳
2: 丹治 郁夫, 久保 虎二郎, 安藤 毅, 富田 孝, 広部 良輔, 津久井 朗太, 神田 和利, 竹内 均, 野田 静男
1: 中山 和代, 中野 みち夫, 中野 廸夫, 佐竹 健治, 佐藤 孝治, 佐藤 寛之, 土井 克嘉, 土井 宣夫, 土田 敏通, 大島 豊, 島崎 邦彦, 嶋崎 邦彦, 後藤 康男, 早田 守広, 服部 保正, 柳 徹義, 椛山 英公, 矢内 桂三, 石井 寿, 菅原 正晴, 菅原 泰丞, 菅原 良次, 越谷 信, 遠田 晋次, 野田 賢, 野田 静雄, 鈴木 武夫, 高橋 博
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1960: 超震器により起こされた弾性波の伝播に関する研究
1961: 軟弱堆積層のある場合に観測されたM型表面波
1961: 軟弱堆積層のある場合に観測されたM型表面波
1962: 起震器により起こされる弾性波の伝播に関する研究
A Study on the Propagation of Elastic waves Generated by an Oscillator
1964: 下関漁港における不発弾の磁気探査
1964: 関門航路における磁気探査の概況
1965: 埋没鉄類の磁気探査について
1966: ローム層内に埋没した爆弾の磁気探査
1966: ローム層内に埋没した爆弾の磁気探査
1966: 埋没鉄類の磁気探査について
On the Magnetic Method for Location of Iron Material
1966: 電子計算機による走時曲線の作製
1967: S波の測定
1967: 各種凸型地形の屈折波走時曲線の電子計算器による計算
1967: 磁気傾度計を用いた障害物下の爆弾探査
1968: ローム層地域の埋没爆弾探査
Magnetic Locating of Iron Materials Buried underground in Kanto Loam Area
1969: 海底埋没鉄管深度の磁気探査
Magnetic Method for Measuring Depth of Submarine Pipe line
1970: 地盤の粘弾性的な性質
1970: 地盤の粘弾性的な性質(1)(演旨)
1970: 地盤の非弾性的性質の実験
1971: 地盤の粘弾性に関する実験
Experimental Study of Visco elastic Behavior of the Ground
1972: 地盤の粘弾性に対する一考察
1972: 地盤の非弾性的な性質 粘弾性地盤を伝わる波動の分散
An Elastic Properties of Soil (Dispersions of Waves in the Visco Elastic Soil)
1972: 地盤の非弾性的な性質に対する動的なとりあつかい
The Dynamical Treatment for the Anelastic Properties of the Soil
1972: 板叩きによるSH波の発生と板に加える荷重についての実験
1972: 板叩きによるSH波の発生と板に加える荷重についての実験(2)
1973: 板叩きによるSH波の発生と板に加える荷重についての実験
Experimental Studies on SH Wave Generation by the Board driving Technique
1973: 板叩きによるSH波の発生と板に加える荷重についての実験(3)
1973: 板叩きによるSH波の発生と板に加える荷重についての実験(4)
1973: 磁気探査による埋没鉄類の探査
Locating Buried Iron Materials by Means of Magnetic Method
1974: 工場基盤の振動伝達特性について
1974: 海上磁気探査による連続測定値のコンピューター処理
1974: 粘弾性体を伝わるRayleigh波の分散
1975: 地盤の震度の地域性について
1976: 海上磁気探査による連続測定値のコンピューター処理について
On the Automatic Analyzing for Continuous Magnetic Survey on Marine
1976: 粘弾性体を伝わるRayleigh波の分散
Rayleigh Wave Dispersion in the Visco elastic Solid
1977: 砲弾の磁気測定結果
1978: ボーリング孔磁気測定における砂層磁気の測定例
1978: 新座市内埋没爆弾探査
1982: 地震保険調査研究, 過去の地震に関する研究その1
1983: 物理探査・物理検層の現況と将来
1984: 地震保険調査研究, 過去の地震に関する研究その2
1985: 地震保険調査研究, 過去の地震に関する研究その3
1986: 文政11年三条地震の史料調査について
1986: 文政11年三条地震の史料調査について
1987: 人工地震による三浦半島の構造調査
Underground structure in Miura Peninsula as derived from explosion seismic observation
1987: 近世地震史料の性格
1988: 明治以降の地震の倒壊率の距離減衰
1988: 明治以降の地震の震度の距離減衰
1988: 通信調査及びアンケート調査による震度の減衰
1989: 「強震速報」による地表最大加速度の距離減衰
1989: 加速度 震度の関係についての一考察
1989: 家屋倒壊率からみた地震断層の長さ
1990: 伊豆半島周辺の地震のMと震度・加速度との関係
1990: 神奈川東部の地下構造調査
Underground Structure of Eastern Kanagawa Prefecture
1991: 三次元的な減衰構造を考慮した震度の距離減衰について
Attenuation of Seismic Intensity Based on 3 D Attenuation Structure
1991: 木造家屋倒壊率の距離減衰の偏差について
1992: 東北地方太平洋海域の歴史地震の震央位置・地震規模の推定方法の検討
1993: 人工地震による神奈川県東部地域の地下構造調査
Underground Structure in the Eastern Part of Kanagawa Prefecture Inferred from Explosion Seismic Observations
1994: わが国の歴史地震の被害一覧表について
1994: わが国の歴史地震の震度分布,等震度線図について
1994: 地震被害一覧表
The Table of Earthquake damages
1994: 歴史地震の震度分布図
Seismic Intensity Maps of Historical Earthquakes
1995: 三次元減衰構造を考慮した震度データによる震源位置推定の試み
Estimation of hypocenter using the seismic intensity data and 3 D attenuation structure
1995: 安政江戸地震の震度分布
Seismic intensity map of Ansei Edo Earthquake
1995: 日本列島下の三次元減衰構造及び震度データによる震源位置推定の試み
1995: 歴史地震史料の検討例
1996: 三次元減衰構造を考慮した震源決定 歴史地震への適用の試み
1996: 歴史地震史料の再検討結果9例について
1997: 地震動における三次元減衰構造の影響 遺伝的アルゴリズムを用いた震度データによる震源決定の検討
1998: HALES法のさらなる拡張
More General expansion of the HALES method
1998: 信頼性評価を含めた歴史地震史料の二次調査
Secondary Investigation on the Materials of history Earthquake Considering Reliability of Historical Documents
1998: 歴史地震史料の再検討結果11例について
1998: 表層除去法における解析誤差の見積もり
The estimate of the error on the analysis in the reciprocal method
1998: 観測磁気異常波形に対する単磁極法による磁極分布の解析法
Analysis of magnetic pole distribution by uni pole method for observed magnetic anormaly
1998: 観測磁気異常波形の単磁極による分解解析法(単磁極法)の試み
Trial analysis of uni pole decomposing method (uni pole method) for observed magnetic anomaly
2000: フラクタル次元解析(1) 流水音のフラクタル次元解析
Fractal dimension analysis (1) Fractal dimension analysis for the sound of water flow
2000: フラクタル次元解析(2) 打音のフラクタル次元解析
Fractal dimension analysis (2) Fractal dimension analysis for the sound made by hammer
2000: 単発震源による表面波
Surface wave from single shot
2000: 多重反射エコー解析(1):ウェーブレットエコー解析 地震探査波に連続ウェーブレット変換を適用して分解した周波数成分ごとのエコー解析
Seismic Multi reflection Echo Analysis (1) : Wavelet Echo Analysis Echo Analysis for Frequency Components of Seismic Wave decomposed by Continuous Wavelet Transform
2000: 多重反射エコー解析(2):地下速度分布のイメージング ウェーブレット・エコー解析によって見出した多重反射系列の情報による地下速度分布のイメージング
Seismic Multi reflection Echo Analysis(2): Imaging of Underground Velocity Distribution Imaging of Underground Velocity Distribution from the Information of Seismic Multi reflection Series Emerged by Wavelet Echo Analysis
2000: 安政東海.南海地震による大阪市内の被害分布
Damage distribution in Osaka city from Ansei Toukai Nankai Earthquake
2000: 歴史地震データに基づく震度3〜7の分布の特徴と活断層分布域
Feature of the distribution of regions with intensity 3 7 based on the historical earthquake data and active fault
2001: 長野県下に震央のある被害地震で史料数の少ない地震についての考察
Study on earthquakes in Nagano Prefecture which accompanied by damages and are poor in historical documents
2002: 地震危険度評価における歴史地震の役割について 地震危険度マップ試算と震度6・7の分布
A Role of Historical Earthquake Data on Evaluation of Seismic Hazard
2002: 歴史史料の「日記」の地震記事と震度について
On the earthquake article and intensity in historical Diaries
2004: 重力ブーゲー異常と震度との関係−−1847年善光寺地震の場合−−
2005: 1828年越後三条地震の地変等の記事について
Historical Documents about Liquefaction and Ground Deformation during the 1828 Echigo Sanjo Earthquake
2005: 江戸(東京)における毎年の有感地震回数の変遷
2006: 1828年三条地震の絵図「懲震比鑑」の示す地震の状況
On the Chou Shin Hi Ka, a historical material of the 29 paintings describing the 1828 Echigo Sanjo Earthquake of M6.9
2006: 岩手火山東麓に分布する火山泥流堆積物(V101 P006)
Mudflow deposits distributed on the eastern foot of Iwate Volcano, northeast Honshu, Japan (V101 P006)
2006: 江戸(東京)における毎年の有感地震回数の変遷(第2報)
2007: 関東地域の三次元減衰構造・異常震域とそれに基づく1855年安政江戸地震の震源深さの推定
Characteristics of 3D attenuation structure, abnormal seismic intensity distribution of the Kanto district, and the depth estimate of the 1855 Ansei Edo earthquake
2010: 史料にもとづく享和2年(1802)佐渡小木地震の沈降域の推定と断層モデルの考察
2010: 天保四年山形沖地震津波の調査(SSS017 P05)
Study of Tsunami about Tenpo 4 the Yamagata Oki earthquake of Dec 7, 1833(SSS017 P05)