nkysdb: なかよし論文データベース
永井 香織 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "永井 香織")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
10: 永井 香織
7: 田崎 和江
3: 中村 洋光, 土肥 裕史, 大野 哲平, 平田 賢治, 是永 眞理子, 村田 泰洋, 根本 信, 森川 信之, 田中 義太郎, 縄谷 奈緒子, 藤原 広行, 阿部 雄太, 鬼頭 直
2: 前田 宜浩, 国峯 由貴江, 宮嶋 孝行, 張 学磊, 朝田 隆二, 村田 耕一, 池田 頼正, 河合 伸一, 渡辺 弘明, 秋山 伸一, 脇元 理恵, 遠山 信彦
1: ラフィクル イスラム ABM, 佐々木 直哉, 佐藤 一博, 佐藤 大介, 倉繁 和也, 北川 陽, 名倉 俊樹, 名倉 利樹, 多田 佳之, 大野 源広, 宮田 浩志郎, 山本 政儀, 嶌田 敏行, 森川 俊和, 津谷 宜和, 瀬川 宏美, 石賀 裕明, 茂木 賢一, 赤坂 正秀, 道前 香緒里, 長谷川 香織
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1999: バイオマットにおける砒素の濃集
2000: ヒ素を取りこむバイオマットの生態系
Accumulation of Arsenic in Microbial Mats Ecosystem
2000: 微生物による砒素のバイオミネラリゼーション(Mc 014)
Arsenic Biomineralization in Microbial Mats (Mc 014)
2001: 山梨県増富鉱泉のバイオマットにおける砒素の濃集
Accumulation of Arsenic in Microbial mats, Masutomi springs, Yamanashi prefecture
2001: 微生物によるヒ素の生体鉱物化作用(ポスターセッション)
Arsenic Biomineralization in Microbial Mats
2001: 鳥取県西部地震の液状化における噴砂と噴水の特性について
Characterization of the boiling sand and water liquefied by the Western Tottori Earthquake, 2000
2002: 黒部川出し平ダムおよび富山湾における堆積物の特性 懸濁粒子が魚類に与える影響の検討
Sediment characteristics of Dashidaira Dam Reservoir at Kurobe River and Toyama Bay, and flushed suspension impacts on fishes
2023: 5海域を統合した確率論的津波ハザード評価:確率設定方法とハザード評価結果について(HDS06 P15)
Probabilistic Tsunami Hazard Assessment Integrating 5 regions in Japan : Probability Setting Method and Hazard Assessment Results (HDS06 P15)
2023: 長期評価された地震に伴う津波の5海域統合確率論的ハザード評価(HDS06 15)
Integrated Probabilistic Tsunami Hazard Assessment for 5 subduction zone earthquakes around Japan, based on long term evaluation of japanese government (HDS06 15)
2024: 千島海溝および日本海溝沿いで発生する地震津波の長期評価に基づく2海域統合確率論的ハザード評価(その2)(HDS11 09)
Probabilistic Tsunami Hazard Assessment based on the long term evaluation for earthquakes along the Kuril and Japan trenches: Part 2 (HDS11 09)