nkysdb: 共著者関連データベース
佐藤 光之助 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "佐藤 光之助")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
60: 佐藤 光之助
3: 柴藤 喜平
1: 佐野 浚一, 室住 正義, 宮部 直巳, 小關 幸治, 岡部 勝親, 岩崎 章二, 嶋崎 吉彦, 松澤 武雄, 淵田 隆門, 百瀬 寛人, 辻村 洋太郎, 金子 純
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1938: 臺灣中部の地殼變形(第一報)
Crustal Deformations in Central Taiwan (Part 1)
1938: 臺灣中部の地確變形 第2報
Crustal Deformations in Central Taiwan.Part 2
1939: 大地震に於いて週期の長い振動の存在することの確定
Bestaetigung der Existenz der langperiodischen Schwingungen bei grossen Erdbeben
1949: 北海道音調津黒鉛鑛山に於ける物理探鑛について
1950: 北海道十勝国音調津鉱山物理探鉱調査報告
Geophysical Prospecting in Oshirabetsu Mine, Tokachi Province, Hokkaido
1950: 福島県相馬郡高ノ倉鉱山物理探鉱調査報告
Geophysical Prospecting in Takanokura Mine, Soma County, Fukushima Prefecture
1951: 五十里ダムの物理探査 物理探査によるダム調査に関する二三の問題
1951: 物理探査における岩石の變質の影響に就いて
1951: 秋田県花岡鉱山の物理探鉱について
Geophysical Exploration of the Black Ore Deposits (Kuroko) at Hanaoka Mine, Akita Prefecture
1952: 兵庫県生野鉱山物理探鉱調査報告
Geophysical Exploration at Ikuno Mine, Hyogo Prefecture
1956: 岡山県南部地域および鳥取県中部地域空中放射能探査報告
The Airborne Radiometric Surveying in the Southern Parts of Okayama Prefecture and in the Central Parts of Tottori Prefecture
1956: 放射性鉱床の探査法について
1957: わが国における金属・非金属鉱床の物理探査について
1958: 自然電位分布についての研究
1960: 国連主催の空中調査セミナールに出席して
1960: 日本周辺陸棚の地球物理学的研究
1960: 自然電位法の発展について
1961: 地熱の探査 とくに物理探査の役割と可能性
1961: 地熱の探査について
1961: 地熱の探査について
1961: 物理探査の最近の進歩について
Recent Development in Geophysical Exploration
1961: 鉱山調査における自然電位法の役割
A Part of Self Potential Method at the Exploration of Ore Deposits
1962: ソ連・欧州における地質物理探査状況
1962: 世界における地熱の開発とその利用について
1963: ソビエト滞在記
1963: 地下探査における物理探査の役割りについての考察
1963: 地熱の探査開発について
Principles in Exploring Geothermal Field
1963: 地熱資源の探査開発上の諸問題
Some Problems in Exploring Geothermal Resources
1964: 米国カリフォルニアにおける地熱の探査開発について
1965: 地質調査所について
1965: 物理探査の最近の発展
1966: ECAFE地質専門家会議における地熱エネルギー資源についての報告
1966: 地質調査所における海外地質部門の問題点
1966: 海域の地質と物理探査
Geophysical Prospecting for Submarine Geology
1966: 海域の地質と物理探査
1967: 地熱資源について
1967: 海外における物理探査の現況
1967: 海外における物理探査の現況
1967: 第6回エカフェ地質専門家会議および鉱物資源開発小委員会開催される
1968: 国際地球内部開発計画について International Upper Mantle Project略してUMP
1968: 地質調査事業の動向
1968: 地質調査所北海道支所創立20周年に際して
1968: 大分県大岳における地熱発電について
1968: 第7回エカフェ地質専門家会議および鉱物資源開発小委員会テヘランで開催される
1970: 地熱包蔵量 2 8 火山地域の降雨量から算出した地熱の可能取得量
1970: 地熱資源について
About the Geothermal Resources
1970: 地質調査の意義
1972: 日本における地熱開発の現状
The Present State of Geothermal Development in Japan
1973: ソ連における金属鉱物資源の探査について
1973: ソ連における金属鉱物資源の探査について
Exploration Works for Metallic Mineral Deposits in the USSR
1973: 接触分極曲線法
Contact Polarization Curve Method
1975: 地熱資源とその探査の進め方について
1975: 地熱資源の探査プログラムについて
1975: 地熱資源の探査プログラムについて
1976: 金属鉱物資源の探査技術の動向 特に空中電磁法について
Recent Progress in Techniques for Exploration of Mineral Resources
1976: 金属鉱物資源の探査技術の動向 特に空中電磁法について
1979: 物理探鉱技術の歩みと展望
Review and Expectation on the Geophysical Exploration
1980: 地殻開発とその課題
Non Renewable Resources from the Earth Crust and Related Problems
1982: 電気探査に関する2,3の考察
1983: 地熱資源と探査開発に関する考察
Some Considerations on Geothermal Resources and their Exploration and Development