nkysdb: なかよし論文データベース
小丸 安史 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "小丸 安史")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
10: 小丸 安史
8: 藤原 広行
6: 清水 智
2: はお 憲生, 佐伯 琢磨, 吉村 昌宏, 土肥 裕史, 山口 亮, 山本 明夫, 岩城 麻子, 早川 譲, 東 宏樹, 篠原 秀明, 高橋 郁夫, 麻生 未季
1: 中村 雅紀, 佐藤 昌人, 先名 重樹, 内山 庄一郎, 古田 一郎, 吉田 望, 大角 恒雄, 安田 進, 山崎 雅人, 山﨑雅人, 岩城麻子, 平田 賢治, 引間 和人, 松山 尚典, 林宏 一, 森野 道夫, 浜田 俊介, 秋山 伸一, 若松 加寿江, 菊地 ひめか, 長谷川 信介, 髙橋 郁夫
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2004: 深部地盤構造を考慮した山形盆地断層帯の地震動予測結果について(S046 P011)
Strong ground motion prediction for Yamagata Basin Faults in consideration of the deep ground sedimentation (S046 P011)
2008: 微地形区分データを用いた広域の液状化発生予測手法に関する研究
2010: 微地形区分データを用いた広域の液状化危険度予測について
A study of Liquefaction Potential in a Wide Area using an Engineering Geomorphologic Classification Database
2011: 全国地震動予測地図に基づくシナリオ地震の選定に関する検討(HDS028 P01)
Selection of scenario earthquakes based on the national seismic hazard maps for Japan(HDS028 P01)
2011: 全国地震動予測地図のハザード情報に基づく建物被害リスクおよび人的被害リスクの試算(HDS028 06)
Seismic risk analysis on building damages and human casualties based on seismic hazard of National Seismic Hazard Maps(HDS028 06)
2016: 津波避難完了率予測手法のための地域特性の抽出(S17 P11)
Study on Local Characteristics for Prediction Method of Tsunami Evacuation (S17 P11)
2017: 地域特性を考慮した簡便な避難完了率予測手法の検討(SCG72 P09)
Study on Simple and Easy Estimation Technique of Evacuation Completion Ratio Considering Various Regional Characteristics (SCG72 P09)
2018: 全国を対象とした地震リスク評価手法の検討
A Study on Evaluation Method of Seismic Risk of Japan
2020: 南海トラフで発生する地震・津波を対象とした広域リスク評価手法の検討
An Approach to Wide Area Risk Assessment of Various Earthquake and Tsunami Caused by the Nankai Trough Earthquake
2023: 全国を対象とした地震リスク評価手法の検討(その2)
A Study on Evaluation Method of Seismic Risk of Japan (Part 2)