nkysdb: なかよし論文データベース
岡田 信 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "岡田 信")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
19: 岡田 信
4: 土家 輝光
2: 竹森 雅博
1: 中山 徹, 加藤 文人, 名越 澄生, 小野塚 重信, 平野 浩治, 持永 尚子, 杉本 芳博, 森 喜義, 河野 文夫, 西田 薫, 近藤 章司, 高橋 明久, 黒岩 正信
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1985: 反射法による石炭探査 データ処理について
1986: 反射法による石炭探査(2) 合成音響インビーダンスログにおける分解能
1987: リニア・プログラミングによる反射記録のスパイク化 
Spiking processing of refrection seismogram by linear programming 
1989: 福岡市内における浅層反射法地震探査 
Shallow seismic reflection survey in Fukuoka City 
1989: 長崎沖海域における三次元反射法地震探査 
3D Seismic Survey for Coal in Offshore Nagasaki 
1991: スラントスタックDMO 
Dio Moveout by Slant Stack 
2006: オイルサンドのSAGD回収法における貯留層モニタリングを目的とした繰り返し三次元地震探査技術に関する研究 
Time Lapse Seismic Survey in the Oil Sands Area   JACOS SAGD Operation Area, Athabasca, Canada   
2007: カナダ・アサバスカ地域のオイルサンド開発地区における繰り返し三次元地震探査による貯留層モニタリング(O221 009) 
Time lapse 3D seismic monitoring in the Athabasca oil sands development area in Canada(O221 009) 
2007: 特性曲線法による波動伝播シミュレーション手法およびマイグレーションへの応用に関する研究 
Wave Propagation Simulation due to Characteristic Curve Method and Its Application to Migration 
2007: 特性曲線法を用いたリバースタイムマイグレーション 
Reverse Time Migration using Characteristics Curve Method 
2008: 仮想震源による坑井地震探査データのイメージング 
Imaging of well seismic data with virtual source 
2013: ガボン共和国沖合Nguma鉱区へのExtended Elastic Impedanceの適用例 
Exploration using Extended Elastic Impedance in Nguma permit, offshore Gabon 
2014: ガボン共和国沖合Nguma鉱区へのExtended Elastic Impedanceの適用例 
Exploration using extended elastic impedance in Nguma permit, offshore Gabon 
2018: 空間分解能劣化を抑制した地震探査データの構造ステアリング処理 
Resolution preserving structural steering for seismic data 
2019: 全域走査法による地震探査走時の差分計算 
Global sweeping method for finite difference calculation of seismic travel time 
2019: 特性曲線法による、リバースタイムマイグレーションにおけるアングル領域共通イメージ点ギャザーの作成 
Reverse time migration angle gather using Characteristic curve method 
2022: 随伴状態法による地震探査走時トモグラフィの逆解析 
Seismic travel time tomography inversion using an adjoint state method 
2024: SUを模した反射法データ処理システムの開発 
SU like command based system for Seismic wave processing 
2025: 位相コヒーレンスを用いた弾性波データ解析 
Seismic data analysis using phase coherence